
2020年東京五輪・パラリンピックに向けて暴力団排除活動を強化するため、警視庁は4日、暴力団組員によるみかじめ料の要求に加え、飲食店側の支払いも罰則の対象とする、改正都暴力団排除条例案の概要を公表した。17日までパブリックコメントを実施し、6月開会予定の都議会に提出、19年内の施行を目指す。
組織犯罪対策3課によると、改正案は新宿・歌舞伎町などの繁華街を「特別強化地域」に指定。既に要求が禁止されている指定暴力団組員だけではなく、みかじめ料を支払った飲食店側や客引きなども罰則の対象とする。
都暴力団排除条例改正へ
©一般社団法人共同通信社
2020年東京五輪・パラリンピックに向けて暴力団排除活動を強化するため、警視庁は4日、暴力団組員によるみかじめ料の要求に加え、飲食店側の支払いも罰則の対象とする、改正都暴力団排除条例案の概要を公表した。17日までパブリックコメントを実施し、6月開会予定の都議会に提出、19年内の施行を目指す。
組織犯罪対策3課によると、改正案は新宿・歌舞伎町などの繁華街を「特別強化地域」に指定。既に要求が禁止されている指定暴力団組員だけではなく、みかじめ料を支払った飲食店側や客引きなども罰則の対象とする。
条例の図書館
also curates
鎌倉市がマナー条例案 混雑時食べ歩き、迷惑撮影を自粛へ
鎌倉市は、観光客らにマナー向上を促す条例案をまとめた。飲食店が軒を連ねる小町通りや、人気漫画の“聖地...
神奈川新聞社
宝塚市長「障碍」表記の使用表明 全国初、条例も文字変更
兵庫県宝塚市の中川智子市長は15日、市議会本会議の施政方針演説で、障害者政策などで作成する公文書に全...
共同通信
車いす「宿泊施設トイレ入れず」 都条例に盲点、五輪へ環境整備を
2020年東京五輪・パラリンピックに向け、東京都が改正を目指すバリアフリー条例の宿泊施設に関する規定...
共同通信
LGBTカップル結婚相当と認証
総社市は、性的少数者(LGBT)や事実婚のカップルを結婚に相当する関係と認める「パートナーシップ認証...
山陽新聞デジタル
ネットいじめの防止対策を強化 矢巾町、条例改正の方針
矢巾町は、インターネットを通じたいじめに対応して町いじめ防止対策に関する条例を改正する方針だ。ネット...
岩手日報WebNews
閲覧を続けるには、ノアドット株式会社が「プライバシーポリシー」に定める「アクセスデータ」を取得することを含む「nor.利用規約」に同意する必要があります。
「これは何?」という方はこちら