【平成の長崎】長崎玉屋が閉店 45年の歴史に幕 平成26(2014)年

シャッターが下りる中、感謝の気持ちを込めて礼をする田中丸社長(右)ら=28日午後7時4分、長崎玉屋

 長崎市新大工町で長年市民に親しまれてきた百貨店、佐世保玉屋長崎支店(長崎玉屋)が2月28日閉店し、45年の歴史に幕を下ろした。佐世保玉屋(佐世保市)は既に、周辺の地権者らと再開発計画の準備組合を立ち上げており、2022年の新幹線開業までの事業完了を目指す。
 長崎玉屋は1969年に開業した、1階に生鮮食品を扱う市場が同居する「生活密着型」の百貨店。近年、市内に大型商業施設が相次ぎ出店したことで、客足が減少していた。今後は、店舗1階部分を含む市内5カ所で仮店舗を3月下旬以降、順次開設。市場は営業を継続する。

開店時、長崎玉屋前には長蛇の列ができた=長崎市新大工町

 営業が終了した同日午後7時すぎ、佐世保玉屋の田中丸弘子社長が「長い間、本当にありがとうございました」と正面玄関であいさつ。尾崎和彦支店長らと深くおじぎをし、シャッターを下ろした。
(平成26年3月1日付長崎新聞より)
   ◇   ◇   ◇
【平成の長崎】は長崎県内の平成30年間を写真で振り返る特別企画です。


© 株式会社長崎新聞社