J1、今冬の国内移籍が「大成功」しそうな5名の選手

2019年のJ1リーグがついに開幕する。

外国人枠が拡大された今年は新たに日本へやってきた外国籍選手の実力が気になるところであるが、一方、国内でも大きな移籍があった。

海外の日本代表最新情報、Jリーグ超ゴールはこちら

【関連記事】大物ずらり!Jリーグでプレーする世界的な外国人10名

今回は、今冬に国内移籍した選手の中から特に注目したい5名の選手を特集してみよう。

エウシーニョ(清水エスパルス)

川崎フロンターレでリーグ連覇に貢献し、2年連続でベストイレブンを獲得した“J最強のサイドバック”が次の活躍の場に選んだのは清水エスパルスだった。

川崎退団が決まってからは名古屋グランパスをはじめ、中東やブラジル方面からも獲得の動きがあったようだが、清水の熱意がそれらを上回った。

「超攻撃的サイドバック」と評され、自らゴールを奪う力を持つ。また、ドウグラスと北川航也の2トップはいずれもクロスに合わせる形を得意としているため、エウシーニョの攻め上がりからのセンタリングは有効な得点パターンになることが予想される。

一列前で起用するプランもあり、その際は新しい一面が見られそうだ。

奥埜 博亮(セレッソ大阪)

ジュニアユースの頃から所属し、昨年はキャプテンも務めたベガルタ仙台からの移籍を決断した。

仙台では主にシャドーやボランチを務めたが、最前線やサイドでも起用可能なプレーの幅の広さは、連動性を求めるロティーナ監督のもとでより活かされるだろう。チームの中心である柿谷曜一朗や清武弘嗣らとは同級生で、高いレベルの連携にも期待できる。

開幕戦で当たるヴィッセル神戸は、仙台の一員として対戦した昨シーズンの最終戦の相手。その試合では前半に一発レッドで退場し、数的不利となったチームも敗戦するなど苦い思い出がある。

昨年の借りを返せるか、初戦から注目したい。

杉本 健勇(浦和レッズ)

今オフの国内移籍の目玉の一つ。昨シーズンはリーグ戦5得点に終わり、森保体制の日本代表でもアピールに失敗してアジアカップのメンバー入りを逃す苦しい1年となった。

そこで、慣れ親しんだセレッソ大阪を離れ、同ポジションに実力者が揃う浦和レッズへ挑戦する道を選んだ。

一昨年共に得点王を争った興梠慎三はもちろん、前線と中盤のリンクマンとしてチームの骨格を支える武藤雄樹、オーストラリア代表のアンドリュー・ナバウトらとの定位置争いは熾烈を極める。

クラブでの競争を制することで代表への道は自ずと開けてくるだろう。今夏に開催されるコパ・アメリカは大迫勇也が不在となる。エースの代役が務まるスケールを持つのは、国内を見渡しても杉本だけだ。

赤崎 秀平(名古屋グランパス)

鹿島アントラーズ、ガンバ大阪、川崎フロンターレと渡り歩き、今オフに新天地として選んだのは名古屋グランパスだった。

経歴には錚々たるクラブ名が並ぶが、その秘められたポテンシャルは未だに発揮されていない。しかし、今シーズンは本格開花の予感がする。

サンフレッチェ広島への移籍の話もあったようだが、得点を量産した筑波大学時代の恩師である風間監督のもとへ行くことを即決。新加入選手は順応に多くの時間を要する風間サッカーを既に熟知しており、プレシーズンでも好調をキープした。

得点王とアシスト王からなる2トップの牙城を崩すとは考えにくいが、彼らの控えとして見劣りしないプレーを見せられるか。

原 輝綺(サガン鳥栖)

本職のボランチに加え両サイドバックでも起用可能、東京五輪を目指す日本代表では3バックの一角でも起用されるユーティリティなプレイヤー。

3年連続でオファーをもらったサガン鳥栖に熱意を感じ、アルビレックス新潟からの移籍を決断した。終盤まで走り続けるエンジンを搭載し、球際で体を張るタフネスさも備え、サガン鳥栖にはピッタリの人材といえる。

また、足下のスキルにも優れ、華麗な身のこなしも併せ持つ。これらの能力はスペイン人監督ルイス・カレーラスの志向するポゼッションサッカーにもマッチするだろう。

高卒即開幕スタメンを飾った一昨年シーズン以来2年ぶりのJ1でのプレーとなる今シーズン、どのような活躍を披露するのか注目である。

© 株式会社ファッションニュース通信社