現役では燕・石川が1位、涌井や内海も…今季達成が予想される記録【先発数編】

ヤクルト・石川雅規【写真:荒川祐史】

先発投手にとって重要な数字、歴代トップ5には往年の名投手が並ぶ

 先発数は、NPBでは公表していない。先発、救援ともに「登板」にまとめられている。しかし「先発数」は、先発投手にとっては重要な数字だ。

○NPB通算先発数10傑 ()は実働期間

1 米田哲也 626先発(1956-1977)
2 小山正明 583先発(1953-1973)
3 鈴木啓示 577先発(1966-1985)
4 金田正一 569先発(1950-1969)
5 東尾修 537先発(1969-1988)
6 山本昌 514先発(1984-2015)
7 三浦大輔 488先発(1992-2016)
8 梶本隆夫 487先発(1954-1973)
9 別所毅彦 483先発(1942-1961)
10 工藤公康 472先発(1982-2010)

 最多先発は、一昨年まで最多登板(949登板)の保持者だった米田哲也。以下、5位までは昭和期に活躍した大投手が並ぶ。全員が200勝投手だ。

 しかし、6位には平成以降に214勝を挙げた山本昌、さらに三浦大輔、工藤公康と近年の投手が並んでいる。昔の大投手は、先発と救援を掛け持ちしていたので、意外に先発数は少ない投手もいる。276勝の大投手、稲尾和久は756登板しているが、先発は304(48位)だ。

 昔は年間40先発することも珍しくなかった。40先発以上はこれまで51回も記録されている(最高は、1942年朝日・林安夫の51先発)。しかし投手の先発、救援の分業が進み、ローテーションが確立された21世紀以降は多くても30先発程度。通算先発数で上位に来ている平成以降の投手は、先発ローテーションを長年維持してきた投手ということになる。

石川は来年までローテ維持なら歴代10傑入りも

○現役投手 通算先発数10傑

1 石川雅規(ヤ)434先発(2002-2018)
2 涌井秀章(ロ)313先発(2005-2018)
3 内海哲也(西)309先発(2004-2018)
4 岸孝之(楽)270先発(2007-2018)
5 大竹寛(巨)266先発(2002-2018)
6 金子千尋(日)249先発(2005-2018)
7 能見篤史(神)243先発(2005-2018)
8 和田毅(ソ)238先発(2003-2018)
8 中田賢一(ソ)238先発(2005-2018)
10 メッセンジャー(神)235先発(2010-2018)

 1位は現役最多勝(163勝)のヤクルト石川。歴代通算では14位にあたる。石川は昨年も22先発しているが、来年までローテを維持できれば10傑入りする可能性がある。

 以下、当代のエース級が並んでいる。2位の涌井から6位の金子。そしてソフトバンクの中田も、移籍を経験している。エース級は意外にチームを移ることが多いのだ。

 ソフトバンクの和田はMLBとの通算では258先発。松坂大輔はNPB単独では201先発だが、MLBとの通算では333先発になる。MLBで投げる日本人投手では、ダルビッシュ有が日米通算303先発、田中将大が304先発だ。

 阪神のメッセンジャーは、外国人投手としては449先発のスタルヒンに続いて歴代2位。MLBでは173試合に登板しているが、先発はなかった。

 長くローテーションを維持できる先発投手は、チームにとっては非常にありがたい存在だ。まさにエース。今年はどの先発投手が、数字を積み上げるだろうか。(広尾晃 / Koh Hiroo)

© 株式会社Creative2