震災から8年―OP戦中止に開幕延期、心に残る嶋のスピーチ 当時のプロ野球問題

楽天・嶋基宏【写真:荒川祐史】

横浜スタジアムは強い揺れ、東北本拠の楽天は家族の安否確認に苦労

 未曽有の大地震、東日本大震災が起こった2011年3月11日(金)、NPBではオープン戦が4試合行われていた。

 横浜スタジアムで行われていた横浜-ヤクルト戦は、6回を終えてヤクルトが3-1でリードしていたが、強い揺れを感じ、7回表の途中で打ち切られている。午後1時に始まった試合は、地震の1分後の2時47分でコールドゲームとなった。観客は3756人。ヤクルトは、バレンティンが本塁打を打ち、現ヘッドコーチの宮本慎也が三塁でスタメン出場。横浜では筒香嘉智が一塁で先発出場していた。

 兵庫県の明石公園第一野球場(現・明石トーカロ球場)では、楽天-ロッテ戦が行われていた。兵庫県でも揺れはあったが、試合は続行された。しかし、7回表終了後に東北で甚大な被害があったという情報が入り、楽天ベンチに動揺が走る。深刻な事態であるとの認識が強まり、地震から31分後の3時17分、試合は8回表の途中で打ち切られた。観客は3149人だった。ロッテの先発は唐川侑己、楽天は青山浩二だった。楽天ナインは家族の安否を確認するために電話をしたが、つながらない選手が多かった。

 この日は姫路市立姫路球場でオリックス-西武戦、マツダスタジアムで広島-巨人戦が行われていたが、この2試合は最後まで行われている。

 翌、3月12日はオープン戦6試合が予定されていたが、すべて中止。翌13日も6試合すべて中止。楽天はこの日、練習を再開している。

 14日の長良川球場の巨人-阪神戦からオープン戦は再開されたが、15日、16日に予定された9試合も中止となる。

被災地、日本全国を感動させた楽天・嶋のスピーチ

 この年から楽天の監督に就任した星野仙一監督は、3月25日に迫っていたペナントレースの開幕延期を訴える。

 これを受けて3月15日にセ・パ両リーグは緊急理事会を開き開幕問題を協議。セ・パ両リーグの同時開催が予定されていたが、セ・リーグ理事会は予定通りの開幕を主張、パ・リーグ理事会は4月中旬に延期する方針を固め実行委員会に諮ったが平行線となる。プロ野球選手会の阪神、新井貴浩会長はコミッショナーなどに対し開幕戦の延期を訴えた。

 3月17日、再度両リーグ理事会が開かれ、パ・リーグ理事会は開幕日を4月12日に延期し、節電の為に3時間30分で終了することを決定。セ・リーグ理事会は予定通り3月25日の開幕を決定。この日の夜には、加藤良三コミッショナーがセ・パの分離開幕を発表した。

 3月18日、文部科学省はNPBに電力消費の多いナイターとドームでの試合開催の自粛を申し入れた。震災から1週間後に楽天は、ナゴヤドームで中日と震災以来初のオープン戦を行う。試合は1-4で楽天が負けたが、平日にもかかわらず17909人もの観客が詰めかける。試合後、楽天・中日ナインは球場周辺で募金活動を行った。

 3月19日、セ・リーグは3月29日に開幕日を遅らせると発表。3月21日、この日をもってオープン戦が終了。35試合が中止となった。3月22日、蓮舫節電啓発担当大臣は、加藤コミッショナーにセ・リーグもパと同様、4月12日の開幕にするように要請。3月24日、セ・リーグはパと同様、4月12日の開幕とすると発表した。

 4月2日、3日、日本プロ野球選手会とセ・パ12球団はプロ野球12球団チャリティーマッチ―東日本大震災復興支援試合を開催。札幌ドームで行われた日本ハム-楽天戦では、楽天の嶋基宏選手会長が、試合前にスピーチを行った。

見せましょう、野球の底力を。
見せましょう、野球選手の底力を。
見せましょう、野球ファンの底力を。
共にがんばろう東北!
支え合おうニッポン!

 力強いメッセージは、被災地、日本全国を感動させた。

「見せましょう、野球の底力を」は、この年の流行語大賞にノミネートされた。(広尾晃 / Koh Hiroo)

© 株式会社Creative2