たったこれだけ!?魔法瓶の保温力をアップさせる簡単テクニック 魔法瓶の保温力がアップする!?誰にでも簡単にできるテクニックがあるんです!普段何気なくやっている“ある行動”が温度低下の原因になっているかも!?意外なミスと、その対策方法をご紹介します。実際にどれだけ効果があるのか、冷蔵庫実験による検証も必見です!驚きの効果とは!?

魔法瓶なのに・・・

日帰りでライトな登山をしようと思った時、持ち物はなるべく軽くしたいですよね。バーナーやクッカーは持たず、家で水筒にお湯を入れて持っていく人も多いはず。
しかし、休憩やお昼の際に、取り出した水筒のお湯が「ぬるい・・・」なんて感じたことがある人も多いのではないでしょうか?

お湯が冷めるのは何故?

そもそも何故お湯は冷めてしまったのでしょうか?「熱」は、高温の物質から低温の物質に移動するという性質があります。そのため、熱々のだった熱湯も徐々に冷めてしまうのです。

肝心なのは「パフォーマンス」を引き出すこと!

再加熱することができないという状況では、「どれだけ温度をキープできるか」ということが重要になります。
つまり、魔法瓶のパフォーマンスを最大化することが熱々のお湯を手に入れる近道ということです!

テクニック①魔法瓶の温度管理

(※洗ってはいけないという意味ではありません)

水筒などを使う際に「直前に一度流水ですすぐ」ことはごくごく普通。しかし、この行為には思わぬ落とし穴があるのです。

魔法瓶は保冷機能も抜群なので、当然ボトル内も冷えてしまいます。ボトル内の表面温度は11℃とかなり冷たい状態。ここにお湯を注ぐと、温めたばかりのお湯の「熱」が奪われてしまうことに。
これが、お湯がさめてしまう大きな要因の一つ。ボトルを洗ってそのままお湯を注ぐのはNGなんです!

予熱が肝心!お湯は一度捨てよう

この場合の解決方法は簡単。ボトル内が冷たいのなら温めてあげればいいんです!洗浄した後に「お湯を注ぎ、ボトルが温まったら一度お湯を捨てる」たったのこれだけ。
水筒の1/3ほどお湯を注いで蓋をして、軽く振るだけなので簡単です。ボトル内を予熱してから、あらめてお湯を満タンにしてあげましょう。

実際に予熱を行ったボトル内の表面温度はなんと55℃!流水で洗浄した直後との差は歴然です。少し多めにお湯を用意するだけなので、なんの苦労もありません!

テクニック②魔法瓶の取り扱い方法

サイドポケットなどはすぐに取り出せて便利な反面、何かにぶつけてしまう危険性があります。取り扱いにも注意!ザックに外付けはNG
ザックを置く際にぶつけるなどして本体が凹むと、真空2重構造が損なわれて保温・保冷効果が低下してしまうんです。

水筒を保護しよう!

この問題も対策方法はいたって簡単。ボトル本体を保護して「外的ダメージを防ぐ」ことが効果的。
専用のポーチを使うことで、凹みを防止することができます。タオルなどの柔らかい布でくるむのもOK。わずかではありますが、保温効果もUPしますよ。

冷蔵庫実験で驚きの結果が!?

(編集部員Nの私物ですが凹みはありません)

保温力アップテクニックの効果がどれだけあるのかを確かめるため、冷蔵庫を使って実験してみました。
使用するのはサーモスが発売する『山専用ボトル』。公式サイトが発表するスペックは以下の通りです。

【保温効力】
6時間:77度以上/24時間:50度以上
【保冷効力】
6時間:10度以下
出典:サーモス

実験方法

同じボトルを使用し、2つの条件で実験。100℃のお湯が入ったボトルを冷蔵庫に保管して、6時間後の温度の変化を比較します。

実験①:直前にボトルを流水で洗ってからそのままお湯を注ぐ(保護ケースなし)
実験②:直前にボトルをお湯で予熱してからお湯を注ぐ(タオルを巻いた状態)

実験①の結果

直前に流水で洗い、ボトル内が冷えた状態にお湯を注いだ場合の結果は・・・

6時間後の温度は78.9℃。流石のサーモス、公式サイトのスペック以上の数値です。

実験②の結果

続いて、予熱を行ってからお湯を注ぎ、タオルを巻いた場合の結果は

6時間後の温度はなんと82.8℃!通常の状態より約4℃も高いを結果となりました!

簡単テクニックで熱々のお湯を!

もう「ぬるいお湯」にがっかりしたくない!今日からできる簡単テクニックで、今までよりも熱いのお湯を手に入れてください!

© 株式会社スペースキー