青物入門に最適!ルアーと餌釣りで狙うイナダ(はまち)の 釣り方講座 ブリの若魚でもあるイナダ。その引きは、強烈かつ、ルアー釣りと餌釣りの双方で狙えることもあり、ショア(岸)からの釣り物としても非常に人気が高い魚です。今回は、そんなイナダの釣り方をご紹介していきたいと思います。

初心者にも大人気【イナダ】とは

イナダとは、ブリの若魚のこと。出世魚と呼ばれ、大きさごとに地域で呼び名が変わる魚です。

主に30~40センチ程度の大きさのものが、関東では「イナダ」、関西では「ハマチ」と呼ばれています。

イナダは、ルアー釣りと餌釣りの双方で狙うことができる魚で、青物特有の強い引きを初心者でも楽しめるため、非常に人気が高いです。

ルアーフィッシングにおけるイナダの釣り方

イナダは小魚を捕食するため、ルアーで狙うことが出来ます。使用するルアーは様々で、状況に合わせて使い分けるのが釣るためのコツです。

ここではショア(岸)からのルアー釣りに限定して、釣り方をご紹介します。

ショアジギング

ショアジギングはメタルジグを使って行う釣り方のこと。

タックルは、手持ちのシーバスロッドなど、ほかの釣りで使うものを代用した「ライトショアジギング」や、専用タックルと重いメタルジグを使った「ショアジギング」の2種類をフィールドに合わせて使用します。

▼ ショアジギングに関する記事

はじめてのショアジギング入門!基本タックル&抑えたい4つの基本
岸(ショア)から大物を狙う事ができるショアジギング。青物をはじめターゲットたちの強烈な引きが釣り人を魅了して止みません。ここでは揃えた...

ショアプラッキング

ショアプラッキングとは、ダイビングペンシルやポッパーなどのトップウォーターやシンキングペンシルといったハードルアー(プラグ)を使用してイナダを狙う釣り方。

表層付近でイナダが小魚を捕食しているナブラが立っている時や、メタルジグではいまいち反応が無いといった時にショアプラッキングは効果的なことが多いです。

サーフトローリング

サーフトローリングとは、砂浜において重たいシンカーと、弓角などの小型ルアーを使って行う釣り方。ルアー釣りのタックルだけでなく、投げ釣りのタックルでも行うことが出来ます。

メタルジグよりも小さいベイトを捕食している時は、小型ルアーが使えるサーフトローリングが有効となりやすいです。

餌釣りにおけるイナダの釣り方

アミなども捕食するイナダは、餌釣りでも狙うことが可能です。岸から少し離れた場所を回遊することが多いため、基本的には遠投できる仕掛けを使って狙う必要があります。

ここではショア(岸)で使用するイナダ狙いの仕掛けについてご紹介していきます。

遠投カゴ釣り

遠投カゴ釣りは、大きなカゴにイナダを寄せ集める「コマセ」を詰めて、食わせ餌を付けた針と一緒に投げる釣り方。

タックルは重たい仕掛けを投げるため、磯竿の4~5号程度、大型スピニングリールを使うのが基準となっています。

餌はオキアミを使うのが基本です。

▼ 遠投カゴ釣りに関する記事

カゴ釣りで沖の獲物ゲット!基本の仕掛けや遠投仕掛け・必要な竿とリールも解説
遠投して沖合いの魚を狙えるカゴ釣りの基本を伝授!アジやクロダイ狙いのライトな仕掛けや真鯛や青物狙いの遠投仕掛けに、最適な竿とリールの組...

泳がせ釣り

泳がせ釣りとは、アジなどの活きた小魚を針に付けてイナダを狙う釣り方。

イナダは表層から中層を泳いでいることが多いため、ウキを使った泳がせ釣りの仕掛けをおすすめします。

餌となるアジなどは釣り場において釣って調達することはもちろん、釣具店で購入出来る場合もあります。

▼ 泳がせ釣りに関する記事

【飲ませ釣り(泳がせ釣り)の仕掛け】基本の3つをイラストで解説!
飲ませ釣り(泳がせ釣り)の仕掛けを図解で分かりやすく解説!アジなどをエサに大物を狙う飲ませ釣りには、堤防や船釣り向きなど3種類が基本と...

イナダを狙いやすい場所と季節

ここではイナダを狙いやすい季節や時期、場所選びのコツをご紹介します。

イナダが回遊してくる時期や狙いやすい場所は、地域によって大きく異なります。

ここでご紹介する内容を参考に、ご自身の地域における情報を集めて釣行するのがおすすめです。

時期選びのコツ

イナダは、回遊性が強い魚で、かつ狙いやすい時期は地域性が強くなります。

そのため、釣具店や個人のブログなどの釣果情報を参考に、毎年の回遊状況と最新の釣果どちらもチェックしてみるのがおすすめ。

毎年の回遊状況の傾向が分かれば狙いやすい時期を絞り込みやすく、釣りの計画が立てやすいはずです。

場所選びのコツ

サーフ・磯・堤防など様々な場所で狙うことが出来ます。釣れる場所の共通点は、回遊ルートとなりうる潮通しの良さがあったり、餌となるベイトが留まったりする場所です。

場所選びにおいても、などの釣果情報を元に絞り込んでおくことで、釣れる確率を高めることが出来ます。

自分の好きな釣り方でイナダ釣りにチャレンジ!

岸からルアー釣りと餌釣りの双方で狙えうことができるイナダは、青物入門に最適な魚。群れで回遊してくることも多いので、短時間で大漁ということも珍しくありません。

また、釣ったイナダは刺身や煮付けなどで、美味しく食べることが出来ます。ぜひ持ち帰って、その味も満喫してみてください。

© 株式会社スペースキー