もう、リリースしません!編集部が食べて“意外と美味しかった”魚を特集 釣れてもいつもリリースしている魚達。しかし、食べてみたら案外美味しいんじゃないの?ということで、今回は編集部が実際に食べて美味しかった魚を特集します。

昨日までの外道は、明日からの本命かも。

釣った魚を食べることは釣りの醍醐味ですが、中には「これは食べれない魚」と、釣れても無条件でリリースしている魚がいるのではないでしょうか。

しかしながら、食べてみたら案外おいしい魚がいるかもしれません。

そこで今回は、世間一般では食べない魚の中から、編集部が実際に食べてみて「あらっ、美味しいじゃん!」となった魚たちを集めました。

昨日までの外道が、明日から本命に変わるかもしれませんよ!

ネンブツダイ

アジングの外道として釣れてしまったネンブツダイ。唐揚げにして食べてみたところ、なんとハゼの唐揚げに似た味わいで、ビールと好相性!

ネンブツダイではなく“唐揚げが美味しい”のかもしれませんが、「唐揚げの具には十分」ともいえます。

調理時の注意点としては、小骨多いのでしっかりめに揚げるのがおすすめですよ。

▼ネンブツダイを特集した記事です

海の金魚「ネンブツダイ」の特徴と見分け方からレシピまで徹底解剖
釣り人の間で海のキンギョと呼ばれる「ネンブツダイ」。今回はそのネンブツダイの生態やオオスジイシモチ、クロホシイシモチといった似た魚との...

磯ベラ

フカセ釣りの外道として釣れてしまった磯ベラ。煮付けにして食べたところ、カサゴのようで非常に美味。

食べてみてわかったことは、磯ベラは“ただの美味しい魚”なので、もうリリースすることはありません。

ライトゲームの外道としても釣れますが、かなり引きが強く、「磯ベリング」が近々流行するかもしれませんね。

ミナミハタンポ

“ハタンポが美味しい”という情報を得たので、ジグヘッドで狙ってみました。

刺身とホイル焼きで食べたところ、やはり噂通りの美味しさ。刺身はヒラメのような風味で、火を入れても変なクセは出ませんでした。

磯ベラと同じく引きがかなり強い魚なので、近々「ハタンピング」が流行するかもしれませんね。

▼ハタンポを特集した記事です

高級魚顔負けの美味! ミナミハタンポの食べ方と特徴
ミナミハタンポは海釣りの外道として扱われることが多い魚で、釣り人の間では無下に扱われていますが、実は高級魚にも迫る美味だとか。そんなミ...

ボラ

これは、釣ったものではなく定食屋で食べました。ずっと鯛の刺身だと思って定食屋に通っていましたが、ある日ボラであることが判明。

編集部Iの勝手な思い込みだったのですが、鯛だと思って食べれば鯛の味がしていました。

編集部K(食通)はスーパーでボラの刺身をみかけたら購入しているようなので、美味しい魚なのは間違いないでしょう!

▼ボラを特集した記事です

ボラ釣りは冬がいい!釣り方と仕掛け・ベストシーズンのまとめ
あえて釣るという人の少ないボラ。漁港や運河でも見かける事が多く、外道として扱われていますが、実は冬のボラは絶品としても知られています。...

ブラックバス

ブラックバスといえばキャッチアンドリリースの代名詞のような魚ですが、元々は食用として輸入されたのです。

淡路島の野池で釣った個体をムニエルにしてみましたが、変な臭みもなく、普通に美味しい白身魚という印象でした。

ただし、生体の持ち運びは法に触れるので、必ず釣り場で締めてください。スモールマウスバスはさらに美味しいようなので、ぜひ食べてみようと思います!

▼ブラックバスを特集した記事です

オオクチバス|恐らく日本一有名であろう外来生物に迫ってみた
オオクチバスは、スズキ亜目サンフィッシュ科オオクチバス属の淡水魚。日本では外来魚として有名な魚で、それと同時にバス釣りの対象魚としても...

百聞は一食に如かず!

「え、あの魚も美味しいの!?」と、驚かれた方も多いのではないでしょうか?

今までリリースしていた魚も、毒さえなければ色々と食べてみると、新たな発見もあって釣りがもっともっと楽しくなりますよ!

© 株式会社スペースキー