「一生に一本」といえる、釣り人のための包丁を作ってもらいましたぞ! 釣人包丁「鯵切」の切れ味実演【その5】

いやぁ、いい包丁なんです! と、これまで4回にわたって釣人包丁「鯵切」がどんな包丁なのかを鼻息荒くお伝えして参りましたが、そうは言っても文字と写真だけではなかなか届きにくいところもあるんじゃないかと思います。そこで! 今回はプロの料理人の方に、実際に完成した包丁試作品をインプレしていただいて、その様子もばっちり動画撮影してきました。伝われ! この迫力!

包丁を使っていただいたのはこちらの方!

今回、協力くださった料理人は「全国寿司技能コンクール金賞」。「ながさき「食」の博覧会 料理コンクール 最優秀賞」を受賞している新進気鋭の料理人・大田黒敬さん。長崎の人気和食料亭「日本料理 更紗」の調理師でもあります。

■料理人
大田黒敬(おおたぐろ・たかし)

若干34歳。質の良い魚介類が集まる長崎の人気料亭で腕を振るう腕利きの料理人さん。

用意したのは、スーパーの極小アジ、そして40cm前後のサバ、あとは釣ってきたヒラスズキ60cm超え。

さて、鯵切包丁として作った包丁ですから、20〜25cm前後のアジはサクッと捌けて当たり前。そこでそれ以下の15cm前後の小アジを用意してどんな塩梅かを見ていただきました。その後は、大型のサバ、そしてちょっといけるのか! な、ヒラスズキと動画は続きます。

なお、このサンプルの鯵切包丁。別件でサワラをしこたま捌いたあとにメンテナンス無しで、こちらの取材を敢行。研ぎなどのメンテナンスは一切していない状態ですがいかに!

とにかく動画を見ていただきましょう! 

まずは小アジ編!

小さいアジ……。捌くにはでかくない? いえ。大丈夫です!
あっという間に三枚おろしにされてしまいました。

尺アジ以上を想定して、サバを買ってきたよ!

スッと刃が入っていきます。

みなさん、ギガアジ、テラアジ、がしがし釣ってきてください! 大丈夫ですよ!

イチモビクス(カメラマン)が釣ってきたヒラスズキを捌いてみた!

頭を落とすのもなんなくクリア。その後はあれよあれよと。
小技、小回りがききやすい刃先で使い勝手は良いようです。

大田黒「鱗をとる皮すきは、柳刃包丁でやるんですけど、リクエストがあったので鯵切でやってみたのですが、思いの外いけちゃいました……。というか柳刃よりやりやすかったですね(笑)。あと、やってもいいよと言われたので、頭も落としてみたんですが、すんなり断てました。このサイズになると刃こぼれも気をつけなきゃいけないのですが、しっかりしてますね。最初にも言ったのですが、刃が不必要に身に入りくいので、捌くのにとても良い包丁ですね」

最後に、柳刃でやる刺身を鯵切でやってみた!

柳刃で普段やる皮引きも……「柳刃よりは包丁に重みがあるので、かえってやりやすかったかも」

ということで、残り少なくなってきましたが販売サイト貼っときます!!

釣人包丁 鯵切【源正守×ルアマガ】

再販の予定もありますが(時期は未定)、初回生産分も残り少なくなってきました。万能な鯵切包丁です。実際に切ってみるとやはり映えますね。ぜひ、ご検討くださいませ!

もちろん小アジも、ふつくしーく刺身になりました。小アジの皮ひきもごらんのとおり!

© 株式会社 内外出版社