【ソッカー男子】開幕前特集第4弾! ピッチ内外でチームを支える、八田和己副将インタビュー

慶大男子ソッカー部開幕前特集第4弾は副将としてチームの1人1人とのコミュニケーションをとる八田和己(総4・桐蔭学園)副将のインタビューをお送りする。

昨シーズンは前半戦でなかなか結果を出すことができなくて、監督と選手の思いが共有されていなかったと思います。ですが後半戦は監督と選手の思いの共有が図れて、徐々にチームになっていったと思います。

――具体的にはどのような部分が共有できていなかったか
選手の思っていることと、監督の思っていることが上手くコミュニケーションが取れていなかったことが1番だと思います。

――昨シーズンの試合を通して得られたことは
クロスの対応が後期からすごく良くなったと思っています。前期にクロスからの失点が多いという課題があがったので、夏の合宿を通してクロスからの失点を減らそうという練習に取り組みました。なので後期はクロスからの失点が減ったと思います。

――一方で課題は
やはり勝ちきれないところが課題でした。引き分けも多かったですし、得点力の部分にもつながると思うのですが、できるだけ毎試合1点でもいいから必ずとるというチームになっていけたら、もっとよかったと思います。そこがまだ課題です。

――昨シーズン印象に残った試合は
やっぱり後期の日体大との試合ですね。5―1で勝ったのですが、あの試合で同期である当時の3年生が得点に絡んでいました。後期の前半で勝っている試合では当時の4年生が主に得点を取っていて、そのときに僕たちの同期で「このままでは来年苦労する。自分たちの代も得点に対してもっと貪欲になろう。」という話をしました。そこからひとりひとりが得点に対する思いを持つようになって、それが結果として日体大戦で現れたので印象に残っています。

――ミーティングも重ねていた
そうですね。練習後に、自分はどのような得点を取りたいと思っているのか?そのためにどのような練習をするのか?をひとりひとりがしっかりと話をして、話をしたことに取り組んで、振り返りもしっかりと行っていました。その結果で日体大戦のような試合ができたと思うので、今年はあのような試合を1試合でも多くできたらと思っています。

昨季後半のいい部分を今季も引き出したい

――副将になった経緯は
主将がすぐに決まって、彼がすごくエネルギーを持っていて全体を引っ張る力がある中で、僕としてはひとりひとりとコミュニケーションを取ったり、できるだけチームをうまく調整したりするような役割として任せられたと思っています。

――主将との関係性は
すごくいいですね!海徳(佐藤=政4・桐光学園)がチームをよくしようと先頭に立って引っ張っている中で何かあったら相談してくれたり、僕も思うことがあれば海徳に言ったり、すごくコミュニケーションが取れています。僕たちだけではなく後輩の主力となる選手も含めながら、うまく巻き込めていると思うので、すごく良いと思います。

――新シーズンに入ってからの雰囲気は
去年より少し厳しめにピリついた雰囲気も大事にしていこうとしています。オンとオフの切り替えをしっかりしています。

――監督とのコミュニケーションは
選手だけで行う練習もあって、選手だけの時は完全に僕たちに任せてくれるので、僕たちが課題だと感じているところを練習で取り組んでいます。監督が一方的に押し付けるのではなく、選手の意見もくみ取ってくれながらメニューを考えているので、良いコミュニケーションが取れていると思います。

――1年の印象は
祐二朗(田村=環1・藤枝東)が入ってきて、かなり期待しています。多分今までの練習試合数よりも得点数の方が上回っているのでそういった意味では相当期待しています。

――課題の得点力強化にも田村選手の活躍が期待できますか
すごく課題を解決してくれるのではないかと思っています。

――現時点での新体制の課題は
やはり得点力ですね。だいぶ形などは共有できているのですが、最後の精度や質の部分で欠けているところがあると思うので、練習の中で質にこだわった取り組みができたらいいと思っています。

――新チームになってから得られたことは
去年の後期からの継続が大きいと思います。去年試合に出場していた選手が今年も残っていることもあり、去年積み上げてきたものにさらに磨きがかかっています。体を張ったゴール前での守備は特に去年から継続できている部分で、今もよくなっている部分だと思います。

――主将も最少失点を目標にしたいと言っていたが
ディフェンスは強みにしていきたいところですし自信を持って良いと思っているので、これからも伸ばしていきたい部分です。

――個人としての目標は
自分の強みは走ってチームに貢献することだと思っているので、チームの中で1番走るということを意識して取り組んでいます。あとはポジションで真ん中に位置しているので、前の選手と後ろの選手の気持ちを汲み取りながら、チームの進むべき方向を上手くピッチ内で声をかけてコントロールできたら自分の役割を全うしていると言えるのではないかと思います。

――4年の選手に期待していることは
期待しかしていないです(笑)。本当にいろいろな選手がいて、後ろの選手も前の選手もいて、1年生の頃から試合に出ている選手もいれば、最近出始めた選手もいて、それぞれに思いがあると思うのでその思いを最後の年にぶつけられたら最高の結果が出るのではないかと期待しています。

同期の4年には大きな期待を寄せている

―2・3年生の後輩について
部員数は少ないのですが個性ある選手が揃っていて、絶対的な武器を持っている選手が多いです。なのでそれぞれの武器を発揮してくれたら、チーム内での競争も高まるしいい方向に向かっていくと思います。

――今シーズンの意気込みは
とにかく「関東優勝」という目標を掲げているので、1日1日を大切に練習に取り組んでいきたいと思います。

――最後に応援している方にメッセージを
本当に今までいろいろな人に支えられて、ここまでサッカーができていると思っています。幼稚園の頃のコーチも小学校の頃のコーチも今になっても応援してくれているので、サッカーを楽しんで、本気で取り組んで、結果に出して恩返しがしたいという気持ちで頑張りたいと思います。

――お忙しい中、貴重なお話をありがとうございました!

(取材・船田千紗 写真:室留裕介)

© 慶應スポーツ新聞会