【やすらぎ集中配信】風吹ジュンが2役でヒロインに挑戦。「将来、『オリンピックの前にこんなドラマがあった』と思ってもらいたい」

【やすらぎ集中配信】風吹ジュンが2役でヒロインに挑戦。「将来、『オリンピックの前にこんなドラマがあった』と思ってもらいたい」

脚本家・倉本聰先生がシニア世代のために書き下ろし、2017年に放送された帯ドラマ劇場「やすらぎの郷」(テレビ朝日系)。石坂浩二さんを中心に浅丘ルリ子さん、加賀まりこさん、野際陽子さん、八千草薫さんら昭和を代表する豪華俳優陣が集結し、テレビ界に貢献した人のみが入居できる老人ホームでの日常が描かれていました。それから1年半。「やすらぎの刻~道」で「やすらぎの郷」のその後が描かれることに! さらに、石坂さん演じるシナリオライター・菊村栄が新たに生み出すシナリオとして、昭和から平成にかけての激動の時代を生きた山梨の養蚕農家のある夫婦の物語も映像化します。

「やすらぎの郷」で菊村の亡き妻・律子を演じた風吹ジュンさん。「やすらぎの刻~道」では、律子役に加えて清野菜名さんが青年期を演じる「道」のヒロイン・根来しのの晩年も演じることになりました。そんな風吹さんを直撃し、「今までにない力が必要」だという2役を演じる大変さについて伺いました!

──「やすらぎ」をまた新たに制作すると知った時の率直な感想をお聞かせください。

「私は続編をやらないと思っていたんです。前回の撮影が終わった時に、また皆さんに会いたいという思いはあったんですけど、倉本先生が点描をすごく楽しんでいらしていて、それを読んでもうやらないんじゃないかと思っていました。倉本先生は近いところから人を騙すので(笑)、『もうやらないよ』っておっしゃっていたんです。だから、話が来た時は驚いたし、うれしかったですね」

──今回は2役ということですが、そのことについてはどのように思っていますか?

「それは突然のこと(八千草薫さんが静養に入り、しの役を引き継ぐことが)だったんです。制作発表でも申し上げましたけど、今年は自分に負荷をかけようとずっと思っていて、ハードな登山を考えていたんです。そこに、突然目の前に表れたのが、もっと大きな山となる2役なんです。とにかくやりきろうと思っています。自分がこれまでに開けたことのない窓を開けることが要求されると思うので、今までにない力で皆さんを引っ張っていかないといけないと思いはあります」

──前回は石坂さんとのシーンが多く、ほかの方とのシーンは少なかったと思います。今回は2役になったこともあり、「道」の方でいろんな方と共演が増えるのではないでしょうか?

「役者にとってはセリフを書いていただくことも、そこで苦労することも、とてもうれしいことなんです。だから、楽しみしかないです。今までにない演技や表現に力を入れて演じていきたいですね。以前倉本先生が役者に当て書きをされているという話がありましたけど、今台本を読んだ時にどうしても言葉遣いが八千草さんだと思ってしまうんです。『私がこの役をやるんだ』って思いながら読んでも、八千草さんの声に聞こえてくるんですよね。そこは私が克服しなければいけない一番の山なんだと思います。八千草さんがやられる役だったという幻影を、いかに超えて自分の実像を出していくことを試されますね」

──しの役のバトンは清野さんから受け継ぐことになりますが、清野さんにはどのような印象をお持ちですか?

「清野さんのことは大好きです。最初にお会いした時から印象がとても良くて、『やすらぎの郷』は15秒弱のシーンでご一緒したのですが、その時に『どういう方なんだろう?』って思っていたら、ドラムが趣味でSNSにも出ていたりと、活発な方なんだろうなと思いました。おそらくはビジュアルと内面とのギャップがあって、その分、幅のある女優さんなんだと思うし、これからもとても楽しみで大好きです」

──その清野さんからバトンを受け継ぐことへの意気込みは何かありますか?

「彼女が演じる青年期のしのがベースにあって、私が晩年期のしのを演じるということなので、彼女の出演シーンを見逃さないようにしようと思います。脚本がとても面白いので、普通にやらせていただいても、面白くなるだろうと思っています。『清野さんが老けた』というふうに見ていただけたら、話や人物がちゃんとつながっていくと思うんです。でも、そこは課題ですね。橋爪(功)さんとは初めての夫婦役ですけど、とてもやりやすい方だと思います。たくさんの場数を経験されていますし、舞台にも立たれていてお芝居がとても大好きなんだと思います。ただ、クールなところもある方ですから、私は私として自立して、甘えずにやっていかなければいけないですね」

──「やすらぎ」パートと「道」パート、二つの世界があることでの楽しみについて教えてください。

「『やすらぎ』は新しく出演される方も多いですから、その方たちがどう演じられるのかは楽しみですね。橋爪さんのロク(水沼六郎)さんは最初から出てくるので拝見しました。それで『道』のパートの公平をどんな感じで役を作ってこられるのか楽しみです。2週目の後半から『道』に変わっていくんですけど、ロケーションがガラッと変わって、『これは脳内ドラマなのだろうか?』っていうクオリティーの高さです。脳内で語られる過去の物語だと思えないくらい、新鮮だったりときめいたりします。おそらく大人の人は、郷愁をもってこのドラマを見るんだろうという期待があります。そういう意味で言うと、そのときめきで盛り上がっていく『道』に対して、『やすらぎ』は相変わらず(笑)の安心感があります。『またミッキー(・カーチス)さんが事件を起こしている』といった『やすらぎ』のモードが前面に出ていて、加賀さんと浅丘さんのお二人が華やかに演じられていて、衣装も楽しみですし、そこは見逃せないですね。そしてとにかく、脚本が面白いです。」

──その脚本を生んだ倉本先生の魅力はどんなところにありますか?

「色気だと思います。お年を召されていても色気があるんですよ。異性をどうこうということではなく、人間の色気っていうんですかね。『いつもポジティブに生きる。振り返らないで前を向こう』って。いつからそう思われているのか分かりませんけど、目の前に課題を積んで、それを自分で超えていく力がある方だなと思うんです。たまにお電話が来る時、いつも私はタイミングが悪くて、買い物している時だったりして緊張しちゃうんです。ふとさりげないことを聞かれて、それが先生の取材だったりするんですね。突然のお電話でも、声も話の入り方もいつも安定されていて、それで私はドキっとしてしまいます」

──さて、このドラマはテレビ朝日開局60周年記念という位置づけの作品ですが、テレビ朝日という局のイメージを教えてください。

「すごくおめでたいことですね。いろんなツールも出てきている世の中で、テレビは将来的に危ないっていううわさも出てきているじゃないですか。それでも、やっぱり基本はテレビであってほしいですね。ここは昔から骨太なテレビ局で、自分たちの“テレ朝”というスタイルをずっと変わらずに持っている安定感があるんです。ここに呼ばれるとホッとした気持ちになりますね。こんなふうに『やすらぎの刻~道』を堂々と取り上げていただけますし、年を取ることに自信を持って堂々と表現させていただける局ですから、素晴らしいと思います。これからここの局でどんなことが起こるか、何を作っていかれるのか楽しみですよね。頑張っていただきたいと思います」

──このドラマが始まってすぐに平成が終わり、令和という次の時代に突入します。

「来年は東京オリンピックもありますしね。始まってすぐに年号が変わるなんて、そんなことはテレ朝も意識していなかったでしょうけど。記念として皆さんの歴史に残るように、私たちも頑張っていきたいですね。将来何年後かに、この年(平成31年であり、令和元年)に、オリンピックの前にこんなドラマがあった、と思ってもらえるようなドラマになってほしいですね」

──では、最後にドラマを楽しみにしている視聴者の皆さんへのメッセージをお願いします。

「本当に面白いと思うので、お昼をいただいてお茶を飲みながら、楽しみに見ていただきたいです。そのうち菊村先生の脳内ドラマがわーっと広がっていきます。今回は、倉本先生のお仕事、脚本家ってこんなふうにお話を作っていくんだということが、よく見えてくる作りになっていると思います。ドラマの裏側や作り方まで見えてくる話で進んでいって、今までになかったものも観察できるので、楽しんで見ていただきたいと思います」

──ありがとうございました!

【プロフィール】


風吹ジュン(ふぶき じゅん)
1952年5月12日生まれ。富山県出身。スカウトをきっかけにモデルとして活動を開始する。1975年、ドラマ「寺内貫太郎一家2」(TBS系)で役者デビュー。日本アカデミー賞助演女優賞を受賞した映画「無能の人」など多数の作品に出演。2019年の出演は映画「そらのレストラン」、ドラマ「みかづき」(NHK総合)、「連続ドラマW 坂の途中の家」(WOWOW)など。[公式携帯・スマートフォンサイト] http://www.tokyo24.jp/

【番組情報】


テレビ朝日開局60周年記念 帯ドラマ劇場「やすらぎの刻~道」
テレビ朝日系
月~金曜 午後0:30~0:50

テレビ朝日担当 K・T

© 株式会社東京ニュース通信社