30号車TOYOTA GR SPORT PRIUS PHV apr GT 2019スーパーGT第2戦富士 レースレポート

2019 AUTOBACS SUPER GT
ROUND 2 富士スピードウェイ
開催地:富士スピードウェイ(静岡県)/4.563km

5月3日(予選)
天候:晴れ
コースコンディション:ドライ
観客数:3万5800人

5月4日(決勝)
天候:雨のち曇り
コースコンディション:ウエット~ドライ
観客数:5万6000人

漢気を見せたタイヤ選択で最後尾まで落ちるもしっかり追い上げ21位完走果たす

 熱戦続くスーパーGTシリーズ第2戦の舞台は、富士スピードウェイ。ゴールデンウィークの恒例レースである、『FUJI GT 500km RACE』としての開催となった。今年もaprは引き続き2台体制で挑むが、マシンをTOYOTA GR SPORT PRIUS PHV(ZVW52)にスイッチ。規定の変更と合わせ、駆動方式をミッドシップからFRに改め、さらにレクサスRC F GT3にも使用される5.4リットルのV8エンジン、2UR-Gを新たに搭載することとなった。

 カラーリングをイエローベースに改め、大幅に印象を一新した#30 TOYOTA GR SPORT PRIUS PHV apr GTをドライブするのは、引き続き永井宏明選手と織戸学選手。タイヤもヨコハマが継続して使用される。今回は500kmレースとあって、第3ドライバーに小高一斗選手を起用。今回がスーパーGT初参戦となる若武者は、昨年までFIA-F4を戦い、今年F3にもステップアップ、トヨタ期待の新星だ。

 岡山国際サーキットでの開幕戦はトラブルに見舞われ、復帰は果たせたものの、完走扱いにならず。だが、規定周回に満たなかったため、ハーフポイントになっているからトップとの差は、わずか10ポイントと考えることもできる。今後の活躍いかんで、いくらでも取り戻せる差に過ぎない。

 今回の舞台、富士スピードウェイは高速コースとして知られるが、近頃はストレートの速さが絶対ではなく、コーナーでの速さも重視されるようになってきた。空力に優れることは自慢の一つであるだけに、まずは今季初入賞の期待が込められることとなった。

公式練習

5月3日(金・祝)8:50~10:25

 令和最初のレースは、ゴールデンウイークの開催ということもあって、初日から3万5800人もの観衆が見守るなかでのスタートとなった。青空が広がり、くっきり富士山も見える、まさに絶好のレース日和。公式練習の開始時の気温は20度、路面温度は29度と、これまた最高のコンディションになっていた。

 今回、最初に#30 TOYOTA GR SPORT PRIUS PHV apr GTのステアリングを握ったのは永井選手。開始とともにコースインし、コンディションチェックを行って、すぐピットに。最初のセットアップを行った後、周回を重ねて永井選手はまず1分39秒456をマークする。

 ほぼ1時間を経過したところで永井選手が再びドライブするが、その間ピットに戻ったのは1回のみ。いかにセットアップが順調に進んでいるかの証とも言えよう。織戸選手のベストタイムは1分30秒406。GT300単独のセッションは、いよいよ小高選手の走行に。徐々にタイムを上げていって、最後は1分39秒113にまで到達。セクター1の区間タイムでは永井選手や織戸選手をも上回った。

 続いて行われたサーキットサファリで、再び織戸選手が乗り込み、最終チェックを行うとともに、最後はまた小高選手が。ここでGT500との混走も初めて経験することとなった。

公式予選Q1

5月3日(金・祝)14:30~14:45

 予選もコンディションに恵まれ、気温は22度、路面温度は36度と、公式練習終盤とほぼ同じ状態になっていた。今回もQ1担当は織戸選手。計測開始と同時に#30 TOYOTA GR SPORT PRIUS PHV apr GTはピットを離れていく。アウトラップに加え、2周をウォームアップに当てた後、織戸選手はアタックを行い、1分37秒744をマーク。

 しかし、次の周はタイムを落としたことから、残り3分間の時点でピットに戻ってくる。果たしてQ1突破なるか……。しかし、あとコンマ3 秒及ばず。#30 TOYOTA GR SPORT PRIUS PHV apr GTは20番手から決勝に挑むこととなった。しかし、今回は500kmの長丁場。ここからどこまで順位を上げてくるか注目された。

TOYOTA GR SPORT PRIUS PHV apr GT(永井宏明/織戸学/小高一斗)

永井宏明

「あと一息でQ1突破でした。今回から、ブレーキの効きもよくなりセットも少しは進みました。決勝に向けては、まだ課題は多いですがJAF 車両を開発し速くする過程は、ドライバーにとってもたくさん勉強ができるので楽しいです。次戦の鈴鹿はホームコースなので、ここで是非Q1突破を果たせるように、明日の決勝前まで速くするためのマシンセットをトライしたいです」

織戸学

「僅差でQ1突破できず、悔しいです。もう少し曲がるセットを入れればよかったです。ヨコハマタイヤも全然余裕があったので勿体ない予選でした。やっとセットらしいセットができ、タイヤもマッチングし始めたので今後が楽しみです。明日は長いレースなので、チーム全員で入賞を狙いたいと思います」

金曽裕人監督

「まず小高選手を起用したのは、若い子にチャンスを与えよう、モータースポーツの裾野を広げようと永井選手の寛大な気持ちからです。Q1もあとちょっとでした。マイレージは稼いでいるクルマだし、引き出しは多いので。本当にもうちょっとだったので残念。我々エンジニアのセットが間に合っていませんでした。まだまだクルマはやらなきゃいけないところがあるのが、予選で分かりました。とはいえ、クルマがしっかり止まるようになってきたし、進むべき方向性は見えてきたので、決勝はご期待ください」

決勝レース(110 周) 5月4日(土・祝)14:30~

 予選で見出せた方向性から、セットを大幅に改めて走行した20分間のウォームアップ走行では、最初に走行した織戸選手が1分38秒060をマークして、セッションのトップに! 後半を担当した永井選手も1分40秒815をマークして、手ごたえは上々。決勝レースでのジャンプアップに期待がかかった。

 ただ、その一方で気になるのは天候だった。ウォームアップ走行の始まる前には、最終コーナーの向こうの黒い雲から雷鳴が響いていたのだ。サーキット上空も灰色の雲が覆い……。グリッドに並べられて間もなく、雨がついに振り始める。ただし、その頃はまだ小降りだったことから、「スリックでいけるかな?」とスタートを担当する織戸選手。その判断により、唯一ドライタイヤでスタートを切ることとなった。

 レースウイーク最初のウエットコンディションとあって、セーフティカースタートでの開始が決定。だが、皮肉なことにその間に雨は一気に勢いを増す。2周の先導後、セーフティカーがピットに戻ると同時に#30 TOYOTA GR SPORT PRIUS PHV apr GTもピットに駆け込み、ウエットタイヤに改めることに……。これで最後尾に交代するも、織戸選手は諦めることなく周回を重ねていく。

 そんななか、雨足はさらに強まったことから、12周目から再びセーフティカーが入り、15周目を終えたところで赤旗が出されてレースは中断。この間に#30 TOYOTA GR SPORT PRIUS PHV apr GTは、すでにトップから1周遅れとなっていたため、完全に勝負権は失われた。

 約30分後にレースは再開。もはや順位を上げるには、ライバルの脱落を待つしかない。が、そのなかでも32周目に早々と永井選手と交代し、ウエットタイヤに改めるなど積極的な姿勢も見せたが、これもまた裏目に出てしまう。すでに雨はやんでいて、予想以上に路面の乾きが早かったためだ。もし、雨が再び降り出してきたら、展開にも変化が生じただろう。やむなく41周目にドライタイヤに交換し、そのまま永井選手をコースに戻すことに。そんな状況において永井選手は、ひたすらコンスタントに周回を重ねていた。

 そして68周目に#30 TOYOTA GR SPORT PRIUS PHV apr GTは、4回目のピットストップを行うことに。ステアリングを握ったのは小高選手。決勝デビューの時を迎えることに。終盤には1分39秒台で走り続け、非凡な才能をアピールした。その結果、ライバルの脱落やペナルティによって、21位完走を果たし、貴重なチームランキングの1ポイントを獲得することとなった。シリーズ第3戦は5月25~26日に、鈴鹿サーキットで開催される。秘めたる可能性を大いに見せた第2戦の、リベンジが大いに期待される。

TOYOTA GR SPORT PRIUS PHV apr GT 小高一斗

永井宏明

「雨のタイミングがすべてでした。それに翻弄される結果となりましたが、いろいろなシチュエーションで#30 TOYOTA GR SPORT PRIUS PHV apr GTと走ることができて、足りない部分も分かりました。長距離レースもマシントラブルは一切ないので、セットアップを煮詰めれば上位と遜色なく戦えそうです。次戦の鈴鹿は、地元ファンの皆様の前で入賞を果たしたいです。新車開発、まだまだ進化過程のPHVですが、今後とも温かいご声援の程、宜しくお願いいたします」

織戸学

「雨がやみスリックで走れたら独り勝ちでしたが、そんなに都合よくなかったです。。。マシンバランスは決勝前の20分ウォームアップ走行時に大幅にセット変更したらポンとTOPタイムが出ました。すごく乗りやすくなり、このマシンと初めてシンクロできました。それもあって、自分だけスリックを選択……すみません……」

「セットアップの方向性は、かなりこのレースで見えてきました。今までで一番の収穫でした。この流れで次戦の鈴鹿を戦えればきっと結果はついてきそうです。早い時期に、皆様のご期待に答えられるよう全力を尽くしますので応援よろしくお願いいたします」

小高一斗

「まずは、今回スーパーGTにapr様からデビューできたことに感謝いたします。今回僕が担当したのは最後のスティントだったのでしっかりとゴールを目指して走りました。決勝のペースも、すごくいいタイムで走ることができました。レース結果は先の読めない天候により良いとは言えませんでしたが、内容も濃く次に繋がるレースができました。8月のRd.5富士も30号車で参戦するのですごく楽しみです。みなさま、応援宜しくお願いいたします」

金曽裕人監督

「予選でも手応えを見出せましたが、20分間のウォームアップ走行で、さらにもう1段行けることが確認できました。決勝では何かスケベ心出そうと思っていたところ、ドリフトといえば織戸選手、マシンコントロールの天才が『スリック行けるかな?』と言ったので、『行ってみよう』と」

「結果的に雨が強くなってしまいましたが、1%でもチャンスあれば、1%に賭ける方が! 上位陣は絶対やらないでしょうから、実は僕もやってみたかった。けど、そんなにうまい話はなかったというだけです。その後、永井選手も39秒台が出て、小高選手はずっと39秒台で走り続けて、クルマの根幹が僕のなかで分かり、ひらめきました。次の富士500マイルでも同じ布陣で戦う予定ですので今回の判断ミスに対してリベンジ。次戦は#30 TOYOTA GR SPORT PRIUS PHV apr GTのホームコース。全力を尽くし、Q1突破と入賞を皆様にお届けしたいと思います」

© 株式会社三栄