一足先に、夏色の絶景へ連れて行って【第8回】|たったひとつを叶える旅<53>

旅の目的は「たったひとつ」で良い

旅の目的は「たったひとつ」が潔いと思いませんか。

あれもこれもと盛りだくさんは、大人には野暮というもの。情報が氾濫している現代だからこそ、余計なものは削ぎ落として、自分の「たったひとつ」を選び取るのが粋。旅の荷物はシンプルに、期待だけを詰めて。

私たちがまだ訪れたことのない、未知の場所や絶景。

笑顔で迎えてくれる、あたたかい地元のひと。

生産地ならではの、新鮮で美味しいもの。

珠玉のように散らばる日本各地の魅力を発信する「ONESTORY(ワンストーリー)」。「ONE=1ヵ所」を求めて日本を旅するメディアから、私たちの「たったひとつ」が見つかりそうです。

ワクワクする夏がやってくる

日差しが日ごとに強くなってきて、夏の訪れを感じます。大人になってしまうと、「夏は暑くて、汗をかくからいや」「夏の満員電車は最悪」などとネガティブなことを考えがち。

子供の頃は、ジリジリする太陽、真っ青な海、濃い緑の森、モクモクの入道雲、水の冷たさ、冷えたスイカなど、夏ならではの風物詩にあんなに焦がれていたのに。気持ちの片隅に隠れていた夏への憧れを、呼び起こしてみましょう。きっと気持ちがワクワクして、夏色の旅に出たくなりますよ。

東京都青ヶ島村無番地 上陸難易度の高い日本一人口が少ない村

東京から358㎞、伊豆諸島最南端に位置する「青ヶ島」は東京都であり、日本一人口が少ない村。また断崖絶壁に囲まれた上陸が厳しい島で、古くは女人禁制だったそう。現在も人口は165人(H22.4.1現在 青ヶ島村役場)。島内の丸山は天明の大噴火(1785年)で隆起した大小二つの旧火口を持つ内輪山で、青ヶ島は世界的にも珍しい小型二重式カルデラ。アクセスは八丈島経由で、船かヘリコプター。上陸難易度の高さは、海の青さと星空の美しさにも繋がります。

■もっと知りたくなったら

ONESTORY(ワンストーリー)

隆起したカルデラに地熱エネルギー。都心から約358km離れた命の楽園。[青ヶ島/東京都青ヶ島村]

青ヶ島

住所:東京都青ヶ島村無番地

http://www.vill.aogashima.tokyo.jp

アクセス : 八丈島まで羽田空港から飛行機で約1時間、または竹芝桟橋から東京汽船橘丸(船)で約11時間、八丈島で東京愛らんどシャトル(ヘリコプター)に乗り換え約20分、またはあおがしま丸(船)で約2時間30分 ※天候などにより運休になる場合が多いため、事前に要確認。

茨城県鹿嶋市 7不思議を持つ禊の霊水

鹿島神宮境内の奥にある「御手洗池」は1日に40万リットル以上の湧水があり、水底が一面見渡せるほど澄みわたった池。「御手洗池」に建つ鳥居は、霊水に浮かぶかのよう。昔は参拝する前にここで禊をした場所で、現在は年始に200人の人々が大寒禊が行われます。池には浸かっても背丈に関わらず深さが胸の位置を超えないとされ、鹿島神宮の7不思議と数えられます。

■もっと知りたくなったら

ONESTORY(ワンストーリー)

清らかな「禊の湧水」が、深い樹叢に囲まれた神の池を満たす。[御手洗池/茨城県鹿嶋市]

鹿島神宮 御手洗池

住所:茨城県鹿嶋市宮中2306-1

アクセス : 東関東自動車道潮来ICから車で約1時間30分/JR東日本鹿島線鹿島神宮駅から徒歩10分

福島県耶麻郡 色彩の変化に魅せられる湖沼

2016年にミシュラン・グリーンガイド1つ星に認定された福島県の「五色沼」は、正確には「五色沼湖沼群」で毘沙門沼・赤沼・みどろ沼・竜沼・弁天沼・るり沼・青沼・柳沼などの全長約3.6kmに点在する湖沼の総称。「五色沼」とは5つの沼ではなく、エメラルドグリーン、コバルトブルー、ターコイズブルー、エメラルドブルー、パステルブルーと沼によって色が違うことからついたそうです。水の中に溶けている鉱物・光の屈折率・水中植物により、水の色は季節や天候、時間、見る角度によって変化するので、四季折々異なる顔が見られます。

■もっと知りたくなったら

ONESTORY(ワンストーリー)

群青色に瑠璃色、鉄錆色。絵の具を溶かしたかのように鮮やかな水辺。[五色沼/福島県耶麻郡]

五色沼

住所:福島県耶麻郡北塩原村桧原

磐越自動車道猪苗代磐梯高原ICから約50分/JR磐越西線猪苗代駅から磐梯東部バス裏磐梯・桧原方面行き乗車、五色沼入口下車、約30分

福島県南会津郡 懐かしい気持ちになる茅葺き屋根集落

平成23年6月に「南会津町前沢」として、国の重要伝統的建造物群保存地区に選定された「前沢曲家集落」。母屋と馬屋が一体となったL字型の住宅は、かつてひとつ屋根の下で人間と馬が寝起きを共にした人馬一体の住空間。馬も大事な家族の一員だったのです。1907年(明治40)の火災で全戸焼失しましたが、再建により統一的な景観が生まれました。はじめて見るのに懐かしい気持ちになる、茅葺き屋根の集落。現在も住民が生活をしているため、公開されているのは一軒のみで、重要伝統的建造物群保存地区のため入場料300円(2019年4月現在)がかかります。

■もっと知りたくなったら

ONESTORY(ワンストーリー)

日本のどこにも似ていない会津。その歴史と魅力を深く感じる。[NEW GENERATION HOPPING MINAMI AIZU/福島県南会津郡]

前沢曲家集落

住所:〒967-0306 福島県南会津郡南会津町前沢

http://maezawa.html.xdomain.jp

今回のたったひとつは、子供時代の気持ちに戻っていく夏色の絶景。私たちが旅へ向かわずにいられないのは、日常で求められない「たったひとつ」に出逢うためなのです。

© 株式会社オンエア