レンズ状銀河にある”金やプラチナ”の生成源

ESOのチリのパラナル天文台にある超大型望遠鏡「VLT」のMuse(The Multi Unit Spectroscopic Explorer)で撮影したこの画像は、地球からおよそ1億3000万光年のレンズ状銀河「NGC 4993」の姿です。

レンズ状銀はそう珍しい天体ではありません。ですが、この「NGC 4993」は、高密度で小さい連星中性子星の衝突による爆発の余波であるキロノバ(Kilonova)が比較的近い銀河で観測されたという興味深い天体です。また、キロノバは金・プラチナなど重元素の生成源として見られています。

この連星中性子星の衝突により発生した重力波は、2017年8月にアメリカとヨーロッパの共同実験「LIGO-Virgo」によって検出され、NASAのフェルミガンマ線宇宙望遠鏡やESAのインテグラル宇宙望遠鏡が小規模なガンマ線バーストを観測。

また、VLTのMUSEの4つの可視光波長によって捉えられた「NGC 4993」は、赤色に染められた銀河中心を取り巻く渦巻構造を明らかにしています。

Image Credit:ESO/J.D. Lyman, A.J. Levan, N.R. Tanvir
参考:天文学辞典(日本天文学会)
https://www.eso.org/public/images/eso1733d/

© 株式会社sorae