【登戸児童殺傷】容疑者「長期間働かず、引きこもり傾向」 親族が川崎市に相談

岩崎容疑者の親族から相談を受けた内容について説明する市健康福祉局の坂元昇医務監(中央)ら=川崎市役所

 川崎市多摩区登戸新町の路上で28日、児童ら19人が殺傷された事件で、市は29日、襲撃したとされる岩崎隆一容疑者(51)=同市麻生区、直後に自殺=と同居家族に関する相談が事件前に市精神保健福祉センターに寄せられていたことを明らかにした。

 相談は親族からで、同容疑者について、「長期間働いておらず、引きこもり傾向にあった」と話したという。

 センターによると、相談は2017年11月~19年1月の計14回で、職員が電話や面談で応対した。親族は、同容疑者と同居する80代のおじとおばの介護について相談。同容疑者が家の中に閉じこもりがちで、おじおばとも会話がほとんどなかったことから、介護サービスで第三者が自宅に入ることによる影響を心配していたという。

 「本人を刺激したくない」というおじおばらの要請を受け、職員との面談は自宅以外で実施。18年6月には訪問介護サービスを始めたが、同容疑者の様子が不安定になることはなかったという。

 センターは18年11月、おじおばに対し、同容疑者と手紙を通じたやりとりについても提案。2人は今年1月、同容疑者の部屋の前に手紙を置いたが、数日後に同容疑者は「食事や洗濯も自分でやっているのに引きこもりとは何だ」との趣旨の言葉をおばに告げた。

 2人は「本人なりに考えて関わりを絶っていることが分かったので、しばらく様子をみたい」との考えをセンター側に伝え、センターも意向を尊重することを決めた。

© 株式会社神奈川新聞社