【北海道で日帰り登山】雄大な景色を眺められる山集めました! 北海道のイメージでまず思い浮かべるのは?「広い」という言葉を挙げる人も多いのではないでしょうか。その通りで本州とはくらべ物にならないくらいのスケールの大きさ。北海道の山も同じで、広々とした開放感あふれる絶景を眺められるのが特徴。今回は、そんな魅力的な北海道の山を「日帰り登山ができる」という視点からエリア別に選んでみました!

北海道はでっかいどう!景色もでっかいどう!

北海道といえば、とにかく広い!景色も広い!スケールが違います。その分、山にも本州などではなかなか目にすることのできない雄大な景色が待っています。今回は、日帰り可能で開放感あふれる絶景を味わえる北海道の山を、エリア別にご紹介!

北海道での日帰り登山のコツは?

北海道がどのくらい広いか知っていますか。実は、面積は東京の40倍、札幌~釧路の距離はなんと東京~名古屋間に匹敵するという、とんでもない広さなのです。
そこで、北海道の日帰り登山はエリアを絞って登山をすることがポイント。また、山自体は日帰り登山が可能ですが、場所によってはそのエリアまでのアクセスに時間がかかることも。目的のエリアの観光地と組み合わせた旅行の中で、日帰り登山にもチャレンジするというのもひとつの方法ですね。

北海道の山での登山の注意点

【防寒対策をしっかりと!】
北海道の山は一番高い山でも2,291m(大雪山旭岳)。しかし、その環境は緯度の関係で本州の山にだいたい1,000mプラスしたのと同じといわれます。夏でも頂上は肌寒いくらいで、実際に夏でも凍死事故が発生しています。夏でも防寒着の準備は忘れずに!
【ヒグマに注意!】
利尻山や羊蹄山など例外もありますが、北海道の山には、ヒグマの生息地に足を踏み入れるという気持ちで登ってください。できれば出会いたくないですが、それはヒグマも同じこと。人がいることをしっかり知らせるためにクマ鈴は必須です。

【道北・大雪エリア】日帰り登山おすすめ5選

北海道の屋根と呼ばれる大雪山。実は数々の山の総称で、この中に北海道の最高峰「旭岳」も含まれます。大雪山を除くと道北は原野が広がり、山のイメージがあまりありませんが、利尻山や暑寒別岳をはじめとする絶景が楽しめる山も数多くありますよ。

※このエリアで紹介する山は、山行記録を共有できるコミュニティサイト【ヤマレコ】では「大雪山」、「増毛・樺戸」、「道北・利尻」のエリアの山に含まれます。

最北の島の独立峰【利尻山】

  • 標高: 1,721m
  • 所在地: 北海道利尻町、利尻富士町
  • 最高気温(8月): 12.4℃
  • 最低気温(8月): 8.3℃

なだらかな丘陵が多い礼文島とは逆に、堂々とした姿を見せる利尻島。最北の日本百名山である利尻山の頂上からはその礼文島も眺めることができます。9合目からは一歩進んでは半歩ずり落ちる試練の道のり。その分、登頂した時の喜びもひとしおです。

頂上からの景色は海に囲まれた島ならではの絶景。空港もあるので札幌からのアクセスも可能ですが、稚内からフェリーで行くのもいいですよ。礼文島とあわせて花の多い山。いずれかの島に宿泊してゆったり花めぐりというのもおすすめです。

利尻山|海の上に立つ日本最北端の百名山。貴重な動植物や2つのコースを紹介
日本の北、利尻島にある「利尻富士」とも呼ばれる日本百名山。島全体が山となっているこの山で、360°周囲を遮るものがなくどこからでもその...

北海道のテッペンへ【旭岳】

  • 標高: 2,291m
  • 所在地: 北海道東川町
  • 最高気温(8月): 10.6℃
  • 最低気温(8月): 4.6℃

大雪山の主峰である旭岳。5合目にある姿見の池とのコンビネーションが印象的です。姿見の池からは火山特有の礫と岩だけの道をひたすら登ります。たまに振り向くと登ってきた高さを感じることができますよ。北海道のテッペンからは大雪の山々や旭川方面の市街地を一望でき、その広大さを実感できます。

5合目までロープウェイが運行しているので、北海道最高峰ながら老若男女問わず人気の山です。近くの旭川市には人気の旭山動物園がありますので、旅行のついでに日帰り登山を含めるのもいいですね。

旭岳|北海道最高峰にして大雪山の主峰!レベル別登山コースや見どころを紹介
大雪山の主峰、圧巻の大自然が広がる旭岳。北海道の最高峰ながら、ロープウェイで5合目まで行くことが出来るため、初心者から上級者まで様々な...

ロープウェイ&リフトでファミリー登山【黒岳】

  • 標高: 1,984m
  • 所在地: 北海道上川町
  • 最高気温(8月): 13℃
  • 最低気温(8月): 6.3℃

大雪山はアイヌの人たちから「カムイミンタラ(神々が遊ぶ庭)」と呼ばれていました。黒岳はカムイミンタラの入り口ともいえる山。頂上からは大雪山を構成する北鎮岳(北海道第2の山)や白雲岳(北海道第3の山)なども見えます。夏のウコンウツギの大群落も見ものです。

麓の層雲峡温泉から5合目まではロープウェイ、そこから7合目まではリフトが運行されています。7合目からは1時間半ほどの道のり。入門編としてファミリーや登山初心者でも十分な満足感を味わえる人気の山です。夏は気温が下がる午前中に雲海を眺められるチャンスも。

黒岳|山頂に広がる大雪山の絶景!ロープウェイを使ったコースから縦走まで紹介
北海道のほぼ中央に広がる大雪山。その大雪山の一つ、黒岳は、麓に北海道を代表する層雲峡温泉が広がる自然豊かな山。ロープウェイやリフトが完...

山肌一面の紅葉が美しい【赤岳】

  • 標高: 2,078m
  • 所在地: 北海道上川町
  • 最高気温(8月): 12℃
  • 最低気温(8月): 6.1℃

紅葉前線は北海道大雪山からスタートすると言われ、そのあと徐々に南下。大雪山の紅葉は早く、9月下旬にはシーズンが始まります!
特に、赤岳周辺の紅葉は素晴らしく、登山口となる銀泉台には毎年多くの人が訪れるほど。木々の紅葉に合わせてチングルマやウラシマツツジの草紅葉も見事です。

赤岳は紅葉だけでなく、コマクサの群生地「コマクサ平」や数々のお花畑、雪渓などの見どころもたくさん。赤岳頂上からは時間があれば、北海道第3の高さを誇る白雲岳に足を延ばすのもおすすめ。秋の紅葉時期は交通規制でシャトルバスによる輸送が実施され、マイカーは入れませんので事前にチェックを。
紅葉期の車両通行規制について(上川町公式ホームページ)

ゼブラ模様の絶景へ!大雪山・赤岳~白雲岳の縦走コース
北海道を代表する火山群の総称・大雪山。最高峰の旭岳をはじめ、多くの名峰が聳えています。レベルや日数に合わせて様々なルートが選択できる大...

湿原の楽園【暑寒別岳】

  • 標高: 1,492m
  • 所在地: 北海道増毛町、新十津川町、雨竜町、北竜町
  • 最高気温(8月): 15.5℃
  • 最低気温(8月): 9.3℃

増毛(ましけ)山地の主峰である暑寒別岳。6月中旬から7月にかけて山頂一帯には広大なお花畑が広がり、固有種でもあるマシケゲンゲやマシケオトギリなどが見られます。晴れた日には山頂から大雪山や利尻山、羊蹄山と北海道を代表する山々を眺められるのもポイント。

暑寒別岳には3本の登山ルートがありますが、おすすめは雨竜町から入るルート。途中の雨竜沼湿原は「北海道の尾瀬」とも呼ばれる、大小さまざまな沼が点在する広大な湿原。暑寒別岳は日本海に面する豪雪地帯なので、この標高でも初夏に残雪が見られます。

暑寒別岳|一面のお花畑や広大な湿原…魅力の異なる3つのコースを紹介
暑寒別天売焼尻国定公園内に聳える増毛山地の主峰・暑寒別岳。100ヘクタールもの広大な湿原が広がる”北海道の尾瀬”や、固有種のマシケゲン...

【道東・日高エリア】日帰り登山おすすめ4選

日本最後の秘境と呼ばれる「知床」、そして北海道の背骨と呼ばれる「日高山脈」、登り甲斐のある魅力的な山がたくさんあります。知床と日高はともにヒグマの生息地としても有名。クマ鈴はもちろん、場合によってはクマよけスプレーなどの準備も必要。

※このエリアで紹介する山は、【ヤマレコ】では「道東・知床」、「日高山脈」のエリアの山に含まれます。

最果ての地を望む【羅臼岳】

  • 標高: 1,661m
  • 所在地: 北海道羅臼町、斜里町
  • 最高気温(8月): 12℃
  • 最低気温(8月): 6.9℃

最東の日本百名山である羅臼岳。また、花の百名山及び新・花の百名山に選定されている花の多い山としても有名です。山頂からは知床連山が一望でき、右手に太平洋、左手にオホーツク海と2つの海を眺められ、スケールの大きさを感じさせられます。

羅臼岳は世界遺産に指定された知床エリアにあります。このエリアはヒグマが多いことで知られていますので、クマ対策はしっかりと。アクセスが便利とはいえない秘境にあり、また麓にはウトロ温泉と羅臼温泉がありますので、宿泊をして余裕をもって日帰り登山にチャレンジすることをおすすめします。

羅臼岳|自然豊かな知床半島の最高峰。山頂から見る知床連山は圧巻!
北海道・知床半島、世界遺産にも登録されている自然豊かなこの地にそびえる火山群の主峰、最高峰の山「羅臼岳」。日本百名山を始め、花の百名山...

知床半島の付け根にそびえる独立峰【斜里岳】

  • 標高: 1,545m
  • 所在地: 北海道清里町
  • 最高気温(8月): 13.9℃
  • 最低気温(8月): 7℃

田園の中にそびえたつきれいな形をした独立峰。その形から「道東のマッタ―ホルン」と呼ばれて地元でも親しまれている日本百名山のひとつです。頂上から見渡せるオホーツク海や道東一円の田園風景が訪れる登山客の目を楽しませてくれます。

斜里岳登山の人気のひとつが往復で異なる登山道。往路は滝を楽しめる旧道を通り、復路は田園風景を眺めながら下山できる新道。一度で二度おいしい登山が楽しめるのも魅力的。登山口には宿泊可能な山小屋「清岳荘」があるので、時間に余裕をもって日帰り登山をするなら利用するのも。

斜里岳|最後まで飽きない!ワクワクを感じられる登山コース3選
美しい山容で多くの人を魅了する北海道知床の斜里岳について、メジャーな旧道コースをはじめ、健脚者向けの三井コース、冬にバックカントリーも...

最短で登れる日本百名山【雌阿寒岳】

  • 標高: 1,499m
  • 所在地: 北海道足寄町、釧路市
  • 最高気温(8月): 14.9℃
  • 最低気温(8月): 8.4℃

阿寒摩周国立公園に属する雌阿寒岳。日本百名山には阿寒岳と登録されていますが、この雌阿寒岳を指します。およそ3時間で登頂可能で、頂上からはマリモで有名な阿寒湖やその奥にある雄阿寒岳、その先に広がる広大な原始林も望めます。

麓にたたずむオンネトーは光の当たり具合で七色に色を変える神秘の湖として人気です。また、火口付近にある赤色の水の赤沼とエメラルドブルーの水の青沼も必見。雌阿寒温泉(野中温泉)の硫黄の湯に入ると疲れが残らないことでも有名です。下山後にはぜひ。※雌阿寒岳は活動中の火山です。登山前に状況の確認をおすすめします。
雌阿寒岳登山時の注意事項について(足寄町公式ホームページ)

阿寒岳|大自然の宝庫、北海道の百名山!初心者向けの登山ルート3選
阿寒岳は雄阿寒岳と雌阿寒岳の2種類がありますが、今回は日本百名山である雌阿寒岳について紹介します。初心者にも安心な、距離が短く手軽に登...

ジオパーク認定の貴重な山【アポイ岳】

  • 標高: 810.2m
  • 所在地: 北海道様似町
  • 最高気温(8月): 14.7℃
  • 最低気温(8月): 11.9℃

特殊な岩でできている山で国の天然記念物に指定され、また世界ジオパークにも認定されているほどの貴重な自然体系を味わえます。この特殊な環境のため、標高が低いわりに高山植物が多い花の山としても人気。山頂はあまり見通しがよくありませんが、山行中に見える太平洋の景色に元気をもらえます。

(写真はアポイタチツボスミレ)

アポイ岳には固有種もあり、特にヒダカソウは有名(ただ、盗掘で現在はほとんど見られなくなってしまいました)。登山前には「アポイ岳ジオパークビジターセンター」で、高山植物や山の特殊な環境を事前に学習してから登るのもおすすめ。低山ですのでファミリーで登るのもいいですね。

アポイ岳|世界でも珍しい固有種の宝庫!登山コースや注意点、アクセス方法を紹介
日高山脈の西南端に位置する、世界ジオパークのアポイ岳は、世界でも珍しいと言われる固有種の宝庫。低山ながら高山帯のような景色が広がり、こ...

【道央・十勝連峰エリア】日帰り登山おすすめ5選

北海道の一大穀倉地帯である富良野盆地。十勝連峰の豊富な雪解け水がそこでの米作りに大いに関わっています。また、道央の山々は札幌からのアクセスが良いこともあり、気軽にチャレンジできるのも魅力のひとつ。

※このエリアで紹介する山は、【ヤマレコ】では「十勝連峰」、「芦別・夕張」、「支笏・洞爺」、「札幌近郊」のエリアの山に含まれます。

大地の躍動を感じられる活火山【十勝岳】

  • 標高: 2,077m
  • 所在地: 北海道上富良野町
  • 最高気温(8月): 12.6℃
  • 最低気温(8月): 6.5℃

突然の十勝岳の大噴火。解けた雪の水が麓の町に襲い掛かる…これは北海道を代表する作家、三浦綾子の代表作のひとつ『泥流地帯』の設定。日本百名山のひとつである十勝岳は、実際に過去に何度も噴火を繰り返しているれっきとした活火山です。山肌むき出しの山を登り切ると、十勝連峰はもちろん遠く大雪の山々を望むことができます。

十勝連峰には十勝岳以外にも、美瑛岳やオプタテシケ山、上ホロカメットク山、次に紹介する富良野岳などの魅力的な山がたくさんあります。麓には火山の恵みである温泉に入れる宿もいくつかありますので、宿泊して十勝岳だけでなくほかの山を縦走して戻ってくるというのもおすすめ!

十勝岳|極上の景色と温泉を楽しもう!人気のおすすめ登山ルート4選
北海道の十勝岳について特集します!堂々とした佇まいが印象的な十勝岳は、展望台から見るのもよし、登山するのもよし、周辺の温泉へ行くのもよ...

広大なお花畑を有する花の百名山【富良野岳】

  • 標高: 1,912m
  • 所在地: 北海道富良野市、上富良野町
  • 最高気温(8月): 13.9℃
  • 最低気温(8月): 7.5℃

十勝岳と同じ十勝連峰の山ですが、十勝岳とは対照的に山頂付近には広大な高山植物のお花畑が。花の百名山に選定されており、エゾノハクサンイチゲをはじめとしてチングルマやエゾノツガザクラなどの花々を愛でることができます。途中の安政火口はまだ火山活動が続いており、静と動を感じられる山でもあります。

富良野と言えばラベンダーを思い浮かべる人も多いのではないでしょうか。富良野岳で山の花を、そして麓で野の花を満喫するのもいいですね。富良野岳からは十勝連峰の山々だけでなく富良野の町並みも一望できます。富良野に来た際には日帰りでチャレンジしてみるのもいいかもしれません。

富良野の大自然を感じられる【富良野岳】初心者OKの登山コースや魅力を紹介
大雪山の最南峰に聳える富良野岳。ロープウェイなどはないものの、メインコースは登山道が整備されており、初心者を含め多くの登山者で賑わいま...

高山植物のデパート【夕張岳】

  • 標高: 1,667m
  • 所在地: 北海道夕張市、南富良野町
  • 最高気温(8月): 12.1℃
  • 最低気温(8月): 8.3℃

北海道に生息する高山植物はほぼ見られるというくらい幅広い高山植物が楽しめる「花の山」として花の百名山、新・花の百名山にも選ばれています。標高1,600mを超えると、夕張岳の固有種であるユウバリソウ、ユウパリコザクラなどが目を楽しませてくれます。

豊富な高山植物とあわせて山頂から眺める360°のパノラマも最高!日高や大雪の山々はもちろん、天気にもよりますが遠くに蝦夷富士こと羊蹄山が眺められるかも。夕張岳は独特な地質で山ごと天然記念物にも指定されています。花に地質に景色、見どころが沢山あるので丸一日楽しめますよ!

夕張岳|なんと600種以上もの高山植物が!花の百名山を楽しむ登山コース
北海道の中央、夕張山地の南に聳える夕張岳。なんと山全体が国の天然記念物に指定されている、みどころ満載の二百名山です。高山植物がかなり豊...

道都札幌を一望【札幌岳】

  • 標高: 1,293m
  • 所在地: 北海道札幌市
  • 最高気温(8月): 18.2℃
  • 最低気温(8月): 10℃

札幌市にあり、札幌の奥座敷ともよばれる定山渓温泉を越えた豊平峡ダム付近の登山道から登ります。頂上までは約3時間~3時間半ほど。頂上からは北海道の中心地でもある札幌市の街並みを、その奥には石狩湾や暑寒別岳も望めます。運が良ければ羊蹄山も顔を出してくれるかも。

札幌は人口195万人を誇る大都市ですが、周りには札幌岳をはじめとして余市岳や空沼岳、無意根山などまだまだ自然が豊富な魅力的な山が多く存在します。他のエリアと比べるとアクセスもしやすいので、気軽に登山を楽しめる山として人気があります。

札幌岳|初~上級者まで楽しめる多彩な登山コースが魅力!山頂からは蝦夷富士も
札幌から約1時間。市内からも気軽に行けて山頂からの眺望も良いため、人気の札幌岳。その名の通り、札幌市内を一望できます。また、市内で1,...

プリン型のドームが特徴的【樽前山】

  • 標高: 1,023m
  • 所在地: 北海道苫小牧市
  • 最高気温(8月): 14.9℃
  • 最低気温(8月): 11.7℃

遠方から見ても頂上がプリンの形をしているのがわかる印象的な山。実はこのプリンの正体は巨大な火山ドーム。樽前山は珍しい巨大ドームをもつ三重式の火山として世界的にも有名なのです。頂上からは開放感抜群の広大な太平洋が望め、爽やかな気分に浸ることができます。

活動中の火山でありながら車で7合目まで行けることと比較的なだらかな広い登山道なので、ファミリーでやってくる登山客も多い山。途中には日本一の水質を誇り、日本最北の不凍湖である支笏湖やその奥の恵庭岳を眺めながらの登山が楽しめます。

樽前山|札幌からたった50分で絶景が!男らしい火山×お花畑が楽しめる初心者コース
札幌から約1時間。山頂がドーム型になっているひと際目立つ山が樽前山は、現在でも火山ガスが噴出している活火山です。7合目まで車で登ること...

【道南・ニセコエリア】日帰り登山おすすめ3選

北海道のほかのエリアと比べると緯度が低いため、本州で見られるような高山植物が見られるのが特徴。また、このエリアでは羊蹄山が唯一「日本百名山」に選定されています。

※このエリアで紹介する山は、【ヤマレコ】では「積丹・ニセコ・羊蹄山」、「道南」のエリアの山に含まれます。

北海道のシンボル“蝦夷富士”【羊蹄山】

  • 標高: 1,898m
  • 所在地: 倶知安町、ニセコ町、喜茂別町、京極町、真狩村
  • 最高気温(8月): 11.5℃
  • 最低気温(8月): 7.8℃

地元では「蝦夷富士」と呼ばれて親しまれている円錐型のきれいな容姿が印象的な山。大きな岩に囲まれた山頂からは、周りの田園風景や洞爺湖だけでなく、太平洋と日本海の2つの海を眺められます。また、眼前には火口が広がり、その直径はなんと700mにもなります。

ニセコエリアはスキーで有名ですが、豊富な泉質の温泉が楽しめるエリアとしても有名。360°広がるパノラマを満喫したら、ニセコエリアの温泉でゆったり…というのもおすすめです。

後方羊蹄山|富士山によく似た美しい独立峰。山頂に広がる火口は必見!
北海道を代表する名山、後方羊蹄山。日本百名山にも名を連ねている活火山です。多くの自然が残る後方羊蹄山は、野鳥や高山植物など様々な自然の...

ツツジと紅葉の名勝地【恵山】

  • 標高: 618m
  • 所在地: 北海道函館市
  • 最高気温(8月): 19.5℃
  • 最低気温(8月): 15℃

新日本百名山、北海道百名山、北海道の百名山に選定されている山。山を赤く染める春のツツジと秋の紅葉に多くの人が訪れます。そんな華やかさとは対照的に、整備されたハイキングコースを歩きながら、活動中の活火山ならではの荒々しさも味わえる、なんとも異次元の雰囲気を感じられる山です。

恵山は北海道随一の観光地である函館市(2006年に恵山町が函館市に合併)に位置します。函館から車で約1時間というアクセスの良さと、火口付近まで車で行ける手軽さがおすすめポイント。また、火口から山頂までのハイキングコースは徒歩1時間ほど。ファミリーでの登山にも最適です。

恵山|函館から60分!迫力ある山肌が特徴の活火山。初心者OKの定番コース情報
北海道の道南、函館から1時間ほどの位置にある活火山・恵山。駐車場からも見る事の出来る山容には、植生もほどんど見られない火山の地層が露出...

新日本三景「大沼」を臨む【駒ヶ岳】

  • 標高: 1,131m
  • 所在地: 北海道森町、鹿部町、七飯町
  • 最高気温(8月): 17.8℃
  • 最低気温(8月): 12.3℃

駒ヶ岳は大沼国定公園内に位置している活動中の活火山。なだらかに裾を広げる優美な駒ヶ岳と広々と優しく水をたたえる大沼とのコンビネーションは、「新日本三景」にも選定されているほど。下から眺める駒ケ岳もいいですが、上から眺める大沼・小沼はまさに絶景です。

2019年5月の時点で「赤井川登山口」から「馬の背(標高およそ900m)」までの登山が可能です。6合目まで車で行くことができ、片道1時間ほどでゴールに着けるのでファミリー登山にも。6合目のスタート時から、開けた明るい道を歩いて行くので日差し対策をお忘れなく。※駒ケ岳は活動中の火山です。登山前に状況の確認をおすすめします。
北海道駒ヶ岳の入山規制緩和について(森町公式ホームページ)

北海道駒ヶ岳|期間限定で楽しむ秀峰!初心者OKの登山コース・アクセス情報
北海道・函館からほど近く、渡島半島に聳える日本二百名山【北海道駒ヶ岳】。活火山ながら山頂まで1時間程度で登る事が出来ることから、初心者...

北海道の雄大な景色で心も広く!

北海道の山は緯度が高いため森林限界が低く、標高1,000mほどでもお花畑が眺められます。開放感あふれる山に登っていると、身も心もリラックスするのを感じます。壮大な絶景に圧倒され、大自然から明日へのエネルギーをもらえるに違いありません。そんな北海道の日帰り登山、ぜひチャレンジしてみてくださいね!

【登山時の注意点】
・登山にはしっかりとした装備と充分なトレーニングをしたうえで入山してください。足首まである登山靴、厚手の靴下、雨具上下、防寒具、ヘッドランプ、帽子、ザック、速乾性の衣類、食料、水など。
・登山路も複数あり分岐も多くあるので地図・コンパスも必携。
・もしものためにも登山届と山岳保険を忘れずに! ・紹介したコースは、登山経験や体力、天候などによって難易度が変わります。あくまでも参考とし、ご自身の体力に合わせた無理のない計画を立てて登山を楽しんでください。

© 株式会社スペースキー