JR東日本、水素燃料電池試験車 FV-E991系2両を製造_2021年度から実証試験

JR東日本は、水素をエネルギー源とするハイブリッド車両(燃料電池)試験車両 FV-E991系 2両(1M1T)を製作。

2021年度から鶴見線、南武線尻手支線、南武線(尻手~武蔵中原)の営業路線で実証試験を実施する。

FV-E991系は、水素を燃料とする燃料電池と蓄電池を電源とするハイブリッドシステムを搭載した試験車両。

屋根上に水素貯蔵ユニットや配管ユニットを搭載。床下に燃料電池用断路器や燃料電池装置、配管ユニットを置く。

最高速度は100km/h。⼀充填航続距離は70MPa充填時 約140km。35MPa充填時 約80kmを想定。

主回路装置は、主変換装置(昇圧チョッパ+VVVFインバータ)、1C2M×2系 主電動機 95kW×4。

燃料電池は固体高分子型 180kW×2 (-10度程度から起動可能)

蓄電池はリチウムイオン電池 25kWh×2。

水素貯蔵は、最高充填圧力が70MPa、水素貯蔵容量は51リットル×5本×4ユニット、自動車用水素タンク(炭素繊維複合容器)を使用する。

同社は、こうした車両を導入することで、将来にわたり安定的にエネルギーを確保するエネルギーの多様化の実現や、CO2排出量の削減などのメリットを見込む。

このFV-E991系を使い、実使用環境下での走行試験をともなう実証試験を行い、安全性、環境性能、車両性能などを確認。

実証試験を通じ、燃料電池制御技術の最適化や、地上設備に関する技術開発項目の検討など、将来の燃料電池車両実用化に向けたデータを収集していく。

<JR東日本 水素燃料電池試験車 FV-E991系【スペック資料】>
https://tetsudo-ch.com/7885945.html

© 株式会社エキスプレス