電気自動車はまだ早い!? 8割弱が“EVまだ買わない” 【みんなの声】

日産 リーフ

そろそろEVを買おうと思っている人、多いんじゃない?

日産 新型リーフ(2017年10月フルモデルチェンジ)

日産 リーフやテスラ モデルSなどのEV(電気自動車)をよく見かけるようになりましたよね。バッテリーの性能もあがり、航続距離も伸びていることから、高速道路でもチラホラ見かけます。

EV用のインフラも整備されつつあり、魅力的なデザインのEVも出てきているので「EVをそろそろ買おうかな?」と思っている人が多くなってきたのではないでしょうか。

そこで今回は【“そろそろEVを買いたい”と思いますか?】という質問で、MOTAのTwitterフォロワーの皆さんにアンケートを実施しました。

Q、そろそろEVを買いたい と思いますか?

■買いたい:17%

■買わない:78%

■既に乗っている:5%

(投票数:286票)

そろそろ欲しいと思っている人が半分以上はいるかなと(勝手に)予想していたのですが、意外にも「買いたい」という人の割合が低めでした。どうしてまだ買わないのか、皆さんの意見を見てみましょう。

皆さんの声

インフラが整っていない、整えられないから買えない

■現状の台数ですら充電待ちが多い。これでは時期尚早と思ってしまう。もう少し充電施設が増える必要が有ると感じている。

■集合住宅なので充電器も設置できず、充電に不安がある。

■インフラ的に手を出せない。集合住宅だと充電設備を整えるのもかなり難しく、自宅の駐車場での充電ができないため、現時点での環境ではEV購入が現実的ではないと感じている。

■日産ノート等のシリーズHV、マツダで開発されているというレンジエクステンダー(ガゾリンエンジンやディーゼルエンジンで発電してバッテリーに給電し、電気で走行するシステムのこと)であれば、購入の可能性はある。しかしピュアEVはまだまだ使い勝手が悪いかなと思う。特に地方ではインフラが整っておらず難しい。

やっぱりバッテリーに不安

■冬になるとバッテリーの“持ち”悪くなるので厳しい

■バッテリーの性能的にもまだまだ不安がある

魅力的なEVがない・内燃機関主義の方々

■魅力的に思うデザインや性能のEVが今のところは無い。

■古い人間なので、エンジン音やオイルの匂いがしないとダメ!

その他の意見

■最近多発しているHV車の事故。もしガソリン及びディーゼルエンジン車との運転感覚の違いからきているものだとしたら、EVが普及させるまえに運転感覚に慣れさせるための運転講習が必要ではないか。

■旧車へのコンバートとしては常に意識している。もっと標準化、低価格化が進んで、流用できるような環境になれば購入すると思う。

■本当にエコなのかも疑わしい。

■コイルの巻数、バッテリの電圧で性能が決まる様なクルマじゃどのメーカが作っても同じ。せいぜいシャーシやデザインで差が出るくらい。面白くはないからなるべく避けて、時代に逆らい切れなくなったら買うしかなくなるのかな。EVだけが売れる社会にならないで欲しい。

調査を終えて

調査の結果、EVを買わない人の割合は、回答者の8割弱という結果になりました。皆さんの意見をまとめると、EVの購入に踏み切るためにはまだまだ課題が残っているようです。

■マンションの集合住宅でもEVの充電器が設置されていること

■都心部だけではなく、地方の様々な場所でもバッテリーのチャージが出来る環境

■バッテリーの容量が落ちる冬場でも、航続可能距離が維持される技術

■格好いいデザイン・お手頃なEVが続々と発売されること

2割強の人が“買いたい・所有している”という結果も

8割弱の人がEVは買わないという意見がある一方で、2割の人が「買いたい・所有している」という結果になりました。

自宅に充電器があるというご家庭はまだまだ多くはないはず。それにも関わらず乗りたい・乗っている人が多いのはなぜでしょうか。

自宅に充電器がなくても問題ない? 自宅以外でチャージをする人が多いらしい

名古屋市内にできたスーパーチャージャーステーション

EVを所有している人たちはコンビニやスーパーなどの駐車場やディーラーなど、自宅外で充電を済ませているユーザーが多いようです。

クルマで出かければ休憩をしますし、買い物が目的でクルマに乗る人も多いはずです。休憩中や買い物中に充電をしてしまえば、特に家で充電する必要もないようです。

地方ではクルマ通勤の方が多いと思います。会社に充電器が台数分設置されていれば、EVで通勤ができるようになりますよね。そうなれば自宅に充電器がなくても購入しようと思うかもしれません。

コンビニやスーパーだけではなく、そういったところからインフラが整っていくと、もっと気軽にEVを購入したいと思う人が増えるのではないでしょうか。

ライフスタイルを見直せば“EV買おうかな”となるかも

集合住宅に住んでいるなど、自宅の駐車場で充電が出来ないため、EVは買わないという人が多そうです。いつも通っているコンビニやスーパーなどに充電器があるかをチェックしてみると、意外と設置されているかもしれません。

ほとんど長距離でクルマを乗らない、いつも買い物に行く場所に充電器が設置されているなど、自分のライフスタイルや周辺環境を見直してみると“買っても良いかも”という気持ちになるかもしれませんね。

EVがもっと手軽になる「全個体電池」の開発も進んでいる

ホンダ eプロトタイプ

リチウム電池には「劣化し性能が落ちること」「充電時間が長いこと」「温度変化に弱いこと」「安全面での問題(発火性が高い)」など課題があります。しかしそれらの弱点がない「全固体電池」の実用化に向けた研究も進んでいるようです。

まだまだ我慢をしなくてはならない部分もあるEVですが、もっとEVを選びやすい・当たり前の時代が迫ってきているようですね。

・・・それと重要な“欲しくなるデザイン”のEVがどんどん発売されてほしいところです。

【毎週火曜日・土曜日は、クルマにまつわる質問を調査する連載「みんなの声」をお届け! 次回もお楽しみに】

[筆者:モータ編集部]

© 株式会社MOTA