漫画家・土田世紀特集! 松本大洋、江上英樹、糸井重里からのコメントも。「いつもツッチーのことを意識しながら連載を描いてた気がします」

17歳のときに『未成年』でデビューして以来、 途切れることなく数々の傑作を生みだし、 代表作は映画やテレビドラマにもなり、 ファンや作家たちの間では「ツッチー」の愛称で親しまれた漫画家、 土田世紀。 いまから7年前の2012年4月、 まだまだこれからという43歳のとき、 肝硬変で突然この世を去った。 株式会社ほぼ日が運営するWebサイトほぼ日刊イトイ新聞では「漫画家 土田世紀のこと。 」として特集をくむとともに、 土田マンガ2作品、 第1話をまるごと公開。 また青山にあるほぼ日のギャラリー「TOBICHI(とびち)東京」では6月15日(土)から、 土田世紀さんの特別な原画展『土田世紀飛びこむ原画展』を開催。特集「漫画家 土田世紀のこと。 」の詳細はこちら。

デビュー直後の2作品『未成年』と『永ちゃん』は、 いまでもぼくのバイブルです。 ツッチーはぼくとはちがって、 デビューしたときからすべてをあわせ持ってたタイプ。 絵のうまさも、 ネームも、 言葉も、 すでに漫画家として完成されていました。 その頃はいつもツッチーのことを意識しな がら連載を描いてた気がします。 」

ツッチーはある種、 独特の立ち位置でした。 絵はすごくうまいんだけど、 やっぱりちょっと昔っぽいというか。 その頃の流行りの絵よりはるかに泥臭いし、 それを若い作家が描いてるというギャップもある。 ただ『俺節』という作品は、 描き込みの量や勢いを見てると、 若い人じゃないと描けない作品ですよね。 絵に勢いがほとばしってますから。

スピリッツで『俺節』がはじまった頃の日本って、 どこか日本的な土着したものから巣立ちたい気持ちがあったと思うんです。 そういう気持ちがあったはずなのに、 気づいたら読んでる。 泥臭くて「うわぁ、 演歌かよ」と思うんだけど、 気づいたら読んじゃってる。 そうなると「読んじゃうってことは、 何かなのかなあ」という感情も混じってきて、 いろいろとぼくの心をかきむしってくるんです。

© 有限会社ルーフトップ