日本代表、コパ・アメリカの“ガチバトル”で評価を「爆上げ」した5名

招待国として20年ぶりにコパ・アメリカに参戦した日本代表。

東京五輪世代を軸に編成されたチームは優勝候補のウルグアイに2-2の大熱戦を演じ南米のサッカーファンを驚かせたが、2分1敗でまたしても勝利をあげることはできずグループ3位での敗退となってしまった。

海外の日本代表最新情報、Jリーグ超ゴールはこちら

ただ個人では確かな能力を発揮し、今後の日本代表に必要であることを示した選手も。そんな5名を紹介しよう。

久保 建英(FC東京→レアル・マドリー)

大会最年少18歳で選出された“日本のメッシ”は、その卓越した技術とビジョンによって幾度となく決定機を演出した。

チリ戦ではあのビダルやメデルを翻弄し、エクアドル戦は7本のラストパスを供給。これは大会全体でも2番目の数字で、チームは敗退となったもののグループステージでの主役の一人となった。

仮にA代表が参加していても彼ほどのプレーをできる選手がいたかどうか。もはや世代に関係なく、日本に欠かせない選手になったと言っていいだろう。

この夏からレアル・マドリーのリザーブにあたるカスティージャでプレーすることになっているが、SNSなどでは国内外を問わず「トップチーム入りをさせるべき」といった反応も出ている。

三好 康児(横浜F・マリノス)

チーム発足以来、五輪世代の10番を背負った三好だが今大会は中島翔哉が参加することもあり11番を付けた。

しかしその中島以上の輝きを放ったと言えるのかもしれない。優勝候補であり南米の伝統国ウルグアイから奪った2ゴールは、これから何年、何十年と語り継がれていくほどの鮮烈なインパクトだった。

テクニカルな選手であると同時に頭脳派であり、使うことも使われるできる汎用性が売り。左利きの攻撃的MFという点ではU-20代表の仲間だった堂安律、久保建英らライバルは多いが使い勝手の良さは一番だ。

久保との相性も良い。A代表への初招集はもちろん欧州への移籍も時間の問題だろうか。

柴崎 岳(ヘタフェ)

昨夏のロシアワールドカップで圧倒的な輝きを放った柴崎。

ただヘタフェで迎えた新シーズンは出場機会を得られず「所属クラブ=代表」という状況に。試合勘の喪失は明らかでアジアカップでも評価を落とす結果となった。

しかし実質“オーバーエイジ”として参加し、腕章を巻いた今大会では真のリーダーとして獅子奮迅の活躍。特にチリ、ウルグアイ戦では彼のパスから何度となく決定機が生まれた。

そのプレーは南米でも高い評価を受けているが、こうなると気になるのは来季の所属先だろう。メキシコのプーマス移籍も囁かれるが果たして?

板倉 滉(フローニンゲン)

最大の発見は、もしかしたらこの男かもしれない。

この五輪世代では主に3バックの一角を務めており、今大会もセンターバックとしての起用になるかと思われたが、大敗を喫した後のウルグアイ戦からボランチに抜擢された。

オランダでこの半年間全く出番がなく、序盤のミスはその影響を感じさせるものだった。しかしその後は得意の攻撃面で流れを変える縦パスを繰り出し、守備面では長身を生かし空中戦で効力を発揮した。

また、押し込まれた際にDFに吸収されず、簡単にサイドへと引き出されなかった彼のポジショニングは、チームの守備を安定させることにも繋がった。

マンチェスター・シティに「獲得された」価値を示した。そしてA代表における柴崎の相棒の候補として一躍躍り出たといっていいだろう。

川島 永嗣(ストラスブール)

柴崎と同様、昨夏のワールドカップ以後は所属クラブで出場機会がない状態だった川島。

36歳という年齢もあってこの1年間は日本代表にも一切呼ばれておらず、このコパ・アメリカにはかつて川口能活がワールドカップでそうしたように若手たちの精神的な支柱としての選出かと思われた。

しかし19歳の大迫敬介がチリ戦で4失点を喫した後のウルグアイ戦で起用されると、後半、あのカバーニとの1対1を超セーブ!大熱戦の立役者の一人となり「もう過去の人」との評価を一変させた。

【関連記事】日本代表、コパ・アメリカに選ばれなかったことが「不可解」な3名

そのプレーからは衰えを全く感じさせなかった。来年に迫った東京五輪へのオーバーエイジ(ネットでは“オーバー永嗣”とも呼ばれている)での参戦も現実的な選択肢かもしれない。

© 株式会社ファッションニュース通信社