G20大阪サミット開幕!G20でサッカーが一番強いのはどこの国?

6月28日、G20サミットが大阪で開幕した。

G20サミットとは、G20のメンバーとなっている20の国に加え、招待国の首脳や国際機関などが参加し、経済分野を主要議題に毎年開催される国際会議。今年は初めて日本が議長国となり、大阪で開催されている。

海外の日本代表最新情報、Jリーグ超ゴールはこちら

同じような枠組みに7カ国(フランス・アメリカ・イギリス・ドイツ・日本・イタリア・カナダ・欧州連合)によるG7があるが、20カ国ともなると覚えるのも大変…。

そこで、日本で開催される今回のG20に合わせて、サッカーファンに分かりやすいようFIFAランキングで20カ国をまとめてみた。

2019年6月現在、G20の中でサッカーが一番強い国はどこか分かる?

ランク外 欧州連合(EU)

160位 インドネシア

101位 インド

78位 カナダ

73位 中国

72位 南アフリカ

69位 サウジアラビア

43位 オーストラリア

43位 ロシア

37位 韓国

ランク外のEUを除くと最下位はインドネシア。人口2億6千万人を抱える東南アジアの大国は現在160位に位置しているが、実はオランダ領東インド時代の1938年にフランスワールドカップへ参加。これがアジア地域で初のワールドカップ出場だった。

注目のトップ10はこちら!

37位 トルコ

30位 アメリカ

28位 日本

18位 メキシコ

14位 イタリア

11位 アルゼンチン

11位 ドイツ

4位 イギリス(イングランド)

3位 ブラジル

2位 フランス

トップは現在の世界王者フランス。FIFAランキング1位のベルギーには及ばなかったものの、G20内でのランキングでは頂点に立った。

ブラジル、イギリス(イングランド)がそれに続き、少し離れてドイツ、アルゼンチン、イタリア。ワールドカップ優勝国がやはり強さを見せている。

ちなみにFIFAランキングで現在5~10位の国は、ポルトガル、クロアチア、スペイン、ウルグアイ、スイス、デンマーク。スペインがG20に入っていないのはサッカー的になんとなく意外だろうか。

【関連記事】アメリカのトランプ大統領、知られざる「サッカーとの関係性」

日本は28位でG20全体の8番目。30位のアメリカと良好な関係を築きつつ、上を目指していきたいところである。

© 株式会社ファッションニュース通信社