deadman「13年ぶりとなる禁断の〈屍〉復活、その真相を激白!」

眞呼がやる気になったことで復活が実現

──まず、13年ぶりにdeadmanが復活することになった経緯から聞かせてください。

aie:俺がちょっと酔っ払ったタイミングでふと「またdeadmanをやりてぇ、そしてちょっとばかし儲けてぇ」と思って……。まぁこれ、ナンバーガール復活発表時のコメントなんですけど。

一同:(笑)

aie:真面目に話すと、眞呼さんとはライブとかで名古屋に行く時に連絡は取ってたんですよ。で、これまでも何度か復活の話はあったけど実現しなかったんです。だけど、今回は眞呼さんがやる気になってくれたから実現した。俺たち2人とサポートメンバーでの復活ってことで、いろいろ思うところはあるかもしれないけど、でも俺個人としては俺と眞呼さんがいればdeadmanとして成立するところもあるかな? と思ったから、眞呼さんがやる気になったところをキャッチしとかなくちゃって思って。

──どうしてサポートメンバーがメリーのテツさんとlynch.の晁直さん? って気になってる人も多いと思うんだけど。

aie:今年の頭くらいに「deadmanでイベントに出てくれませんか?」って話がイベンターから来た時に、一応きっさん(ドラマーToki)とKazuya(ベース)にも連絡はしたんですよ。でも返事は前向きな辞退でした。「俺たちは観に行くよ!」って(笑)。でも応援してくれるとは言ってたからね。

──それでメンバー以外の人と一緒にやることになったんですね。

aie:そう。ちょうどそのくらいのタイミングでメリーのテツくんと飲んでる時に、「眞呼さんと何かやりたいな」って言ってたんですよ。それを眞呼さんに伝えたら、ぜひやりたいって言ってくれてたから、じゃあまとめてdeadmanでやりましょう! ってことでタイミングが良かったんですよね。ドラマーについては、俺も眞呼さんもテツさんも全員名古屋出身だから、ドラマーも名古屋出身で固めたほうが面白いかなって思ったのと、あとはテツさんと晁直に一緒にやってほしいって気持ちもあったから。当時の界隈を考えても、やっぱり晁直がちょうどいいんですよ。俺たちとしても当時のdeadmanを知らない人よりは、知ってるドラマーがいいなって思ってたから。

──眞呼さんは活動休止後、ずっとステージに立つことを拒んでいましたけど、今回どんな心境の変化があったんですか?

眞呼:deadmanって歌詞をはじめ、いろいろな面で自分の内面を出しすぎていたバンドだったんです。それで当時精神的にけっこうキツい時もあったから、バンドを思い出すことに伴って、苦しい気持ちを思い出すのが嫌だったんですよね。解散後もそんな気持ちを消化しきれず、暗闇の中にいるような状態が続いていたから、復活はずっと拒絶していました。復活することで、まだ消化できていない自分を認識することになるのも嫌だったんでしょうね。だからどうして今回やる気になったのか……。何でなんでしょうね? 本当のところは僕もわかりません(笑)。

──眞呼さん、解散後に何度かゲストで立ったステージでも、以前やっていたkeinの曲メインで、deadmanの曲は避けてましたよね。

眞呼:そうですね。唄ってもそういう気持ちと直結するような曲は唄わないようにしてましたね。

──keinの曲は唄えるけど、deadmanは気持ちの上でまだ重たい?

眞呼:そうですね、実際まだ消化もされてないし、思い出したりもしたくない部分もあります。

──私としては、眞呼さんが当時唄っていたことからは、弱者救済的な意味合いを感じていたところもあったんだけど。

眞呼:うん、そうなんですけど、でも結局救えないんです。だから本当に一番弱いのは結局自分だった。でも弱いなりに声はかけられるから……実際、救われたって言ってくれてる人たちもいるけど、それは多分、僕の内面とその人たちの内面が共感しているだけだと思うんです。自分と同じだってことに安心感は抱くかもしれないけど、本質的には変わってないから、それを救いと言っていいのか? っていう思いはあります。もし僕が発した言葉の中で何か響くものがあって、それを救いだと思ったなら、その人を救ったのはその人自身なんですよね。

──なるほどね。

眞呼:僕、なぐさめっていう言葉は嫌なんです。なぐさめてもどうにもならない。救いとは別問題。

活動期間を1年間限定にした理由

──今の話を聞いて、バンドを思い出すと苦しい気持ちを同時に思い出すって言葉の意味が少しわかった気がします。

眞呼:もうちょっとラクに歌詞を書いていけたらなぁと思う。

──そこはaie先生にラクに書く方法を教えてもらったらどうでしょう?

aie:俺も苦労してますよ!

一同:(笑)

──ええ?

aie:あれでしてるんです(笑)。ああ見えて。

眞呼:自分の体験じゃないと活きてこないですからね。嘘言ってもしょうがないし、絶対バレますからね。

aie:俺は観た映画の感想を書いてるだけですから(笑)。だから嘘じゃないですよ! 俺なりの感想。

──曲タイトルもaieさんはけっこうラクにつけてますよね。

aie:タイトルだってちゃんと考えてますよ。

──the god and the death starsの「夜を歩く葡萄」とか?

aie:すごい考えましたよ! 「夜歩く」なのか「夜に」なのか、「夜と」なのか?

眞呼:それ、わかる。

aie:葡萄なのかミカンなのか、とか。

眞呼:それは潰れやすい果物が良かったの?

aie:いや、果物であれば何でも。何の実でも良かったんですよ。英語にすると「walking fruits」だとして、歩く果実なら何が一番気持ち悪いだろう? って考えたら葡萄だった。

一同:(笑)

──眞呼さんにもこういうふうにラクに考える方法を身につけてほしいと思いつつ、話を戻します。当時の苦しい想いを思い出してしまうから、眞呼さんはdeadman復活を拒絶していたわけですよね。

眞呼:でも、「それでも今回はやろう」って思えたんです。それは自分を俯瞰で見られるようになってきたってことなのかなと思ったりもしているんですよね。言い方が正しいかはわからないんですけど、曲に入り込みすぎずに「誰かがやっていたものを今の僕が唄う」みたいな感じっていうのかな?

aie:deadmanのコピバンだ?

眞呼:感覚はちょっと近いかも。6月22日の名古屋でのライブも、あまり深く入り込んでやった感じではなかったし。だから、僕もメンバーも観てる人もみんな楽しいライブでしたよ。

──過去のdeadmanは、どちらかと言えば楽しい気持ちになって帰るようなライブではなかったよね。

aie:これが再結成だったらまた違ったのかもね。今回のdeadmanはお終いを見据えた上での復活だから、別にお客さんに悲しい思いをさせる理由もない。本当に終わりの時にどういう気持ちになるかはわかんないけど、でもまぁそこまでの期間は、祭りとしてハッピーモードでいいんじゃないかな。

──活動期間中、ライブも複数やりますしね。

aie:ただ今回はライブハウスがとにかく空いてなくて! 本当はチケットが売り切れなかったとしても、けっこう大きめの会場にして、観たいって思ってくれる人みんなが観られるようにしたかったんだけど、大きめのキャパの会場は1月の時点でほぼ埋まってたんだよね。それでやっと決められたのが9月平日のリキッドルームだったんです。まぁでもね、ここで観られなくても、俺たちを観たい人全員に観てもらえるようにするために今後の活動があるわけだし。

──活動期間は1年ということだけど、これはどうして?

aie:初めに6月のライブが決まったんだけど、それだけっていうのも何かなって思って、東京でワンマンをやろうって話になったんですよ。それにテツくんと晁直が一緒にやりたいっていう話もあったから、だったらもうちょっとライブを増やしてもいいかなって思って。だけど、ダラダラやってしまうと大体上手くいかないっていう思いも同時にあったから、終わりだけは決めておきたかったんですよね。仮にどれだけのバブルが起こったとしても、一番最初のピークは越えられない。ダサい状態で続けるようなことにはしたくないから、1年間ってちょうどいいのかなって。

──TokiさんとKazuyaさんは1年間なま温かく見守ると。

aie:まぁ2人が俺たちに内緒でこっそりリズム隊で練習して、突然「俺たちにやらせろ!」って言ってくることがあれば、全然やってもらいますけど!(笑)

一同:(笑)

aie:でもね、今のところリズム隊はテツくんと晁直だけど、スケジュールが取れなくなったらそれもわかりませんからね。でも今のところ、2人ともできる限りはやりたいとは言ってくれてる。

aieと一緒にステージに立てたことが大きかった

──6月22日の名古屋ボトムラインで行なわれたイベント出演で、本当に13年ぶりのライブを行なったわけですが。固い握手から始まりましたね。

aie:粋な演出ですよ、ほぼ伝わってなかったけど。

眞呼:(笑)

──あれがCOMPLEXのオマージュと気づいた人が何人いるのか(笑)。そう言えばaieさん、deadmanの時は自分の立ち位置から全然動かなかったのに、あの日はすごく動いてましたね。

aie:動くようになったのは、the studsからかな?

──私が動いてるなって感じたのはgibkiy gibkiy gibkiyの時だった。

aie:あ、動くようになった一番のキッカケは、目の前にマイクスタンドがないからですよ。あれがないだけで、ずいぶん可動域が広がるんですよね。だから単純にあのマイクスタンドという壁がなければ、deadmanでも動いていたかもしれない。

──で、13年ぶりのライブはやってみてどうでした?

aie:楽しかったし、観ている人も楽しそうにしてくれてるなとは思いました。感想も否定的なものは少なかったし。もちろんプロだからちゃんとした演奏はしますけど、スタッフ含めて演奏も良かったって言ってもらえたしね。眞呼さんは13年ぶりのライブだったけど、お客さんの中にも13年ぶりにライブハウスに来た人とかいたんじゃないのかな?

──13年ぶりに来た人は、aieさんがこの13年間何をやっていたかを全く知らないわけだ。

aie:だから「お帰りなさい」って言葉が出てくるんですよ。俺はこの13年間、別にどこにも行ってないのに!(笑)

一同:(笑)

aie:まぁヴィジュアル系のシーンにいる人の中には、メイクしてないバンドは本気じゃない=セッション、って捉えてる人も多いみたいだし、そう感じる人もいるのは仕方ない。まぁ人の意見はともかくとして、この間のライブは楽しかったですよ。メンバーがきっさんとKazuyaだったら、こうはいかなかったかもしれないけど。

──それはどういうこと?

aie:いや、そのメンバーだったらもっと変に緊張してたような気がするから。プレッシャーと言うか、ちゃんとやんなきゃ! って思ってたかもなぁって。でも今回はテツさんと晁直だったから、まだ楽しむ余裕は出せたかな。

眞呼:テツさんと晁直さんは、当時から今までずっとバンドをやり続けてきたわけで、それはaieくんもそうなんですけど、やっぱりスキルも上がっていて、一緒にやっていてカッコ良いなって思いましたよ。

aie:俺たち、褒め合って伸びるタイプだからね(笑)。

一同:(笑)

眞呼:あと、前のメンバーでライブってなると、自分自身が過去と比べちゃったかもなって気持ちもある。

──それはお客さんもそうかもしれない。

aie:だからオリジナルメンバーじゃないところに思う部分はあるかもしれないけど、でも前向きに考えれば、今回はこのメンバーで良かったのかもなって。

──眞呼さんはライブやってみてどうでした? ゲスト出演とかじゃなく、自分のステージで10曲以上を唄うのは13年ぶりということでしたが。

眞呼:deadmanをやりたいって言った時に、aieくんが受け入れてくれたことが一番嬉しかったんですよね。これまで頑なに復活を拒んでいたのは僕だったので、それでも受け入れて一緒にやってくれるっていうのは本当にありがたいなと。

aie:俺は常に入り口のドアを開けっぱなしでしたからね。

眞呼:だから勝手に入っちゃった。「ドア開いてる?」って(笑)。

一同:(笑)

眞呼:何度も拒絶していても気持ちが変わってくることもあると思うんですよ。それにaieくんは変わらず「やろう!」って思っててくれて。

aie:俺が音楽をやめてたらなかったかもしれないですけどね。

眞呼:だから、あの日は一緒にステージに立てたっていうこと自体がまず大きかった。バンドとしてステージに立つのも久々だったんですけど、やっぱり1人で唄う時とは空気感も違いますね。目には見えないものだけど、バンドで唄うってやっぱり全然違います。ミュージシャンとして受け入れられるには、僕1人では何にもできませんからね。

作った時の初期衝動を思い出す「please god」

──眞呼さんは、あの日のライブに向けて、どんなことを考えていましたか?

眞呼:「ちゃんとやらなきゃ」。

aie:それはそうだわ(笑)。でもさ、お客さんは13年待ってくれてたんだよね。いや、俺も歳取ったなって思ったんだけどさ、当時ってちょっとお客さんに対して冷淡だったって言うか、最後のライブでも涙なんて1ミリも出なかったの。the studsでもdeadmanでもkeinでも解散ライブで涙することなんてなかったし、お客さんが泣いてるのを見て涙をすることもなかったんだけど、6月22日のライブ始まって、お客さんが泣いてるのを見た時に、めっちゃ泣きそうになっちゃって(笑)。

一同:(笑)

眞呼:もらい泣き?

aie:うん、熱くなるものがあった。あとは男子の笑顔ね! deadman観れて嬉しいっていう気持ちが溢れちゃってるのを見て、自分も泣きそうになっちゃって。

──その涙もろさで歳を実感したわけですね(笑)。セットリストの1曲目、「please god」でしたけど、活動休止前も長くやっていなかった曲だったので、びっくりしました。

aie:あれは眞呼さんがやりたいって言ったからですよ。それこそ13年どころか、15年ぶりくらいにやった曲だったよね。ずっとやってなかった。なんで当時やらなくなったのかな?

──確か新しいバージョンの「god」が出来たからそっちをやってたんじゃなかった?

aie:それで歴史に埋もれたのか。でもカッコ良かったですよね?

──はい。改めてオリジナルのカッコ良さを感じましたね。

aie:だってほぼ20年前に作った曲ですよ? 対バンの人たちが今年作った曲をやってる中で、20年前の曲で勝負する! って分が悪いなって思ったんだけど、でもやってみたらこれはこれでカッコ良かったなって思えたから。やって良かった。

──それはやっていることがここまでずっとブレていないってことですね。眞呼さんはどうして「please god」を選んだの?

眞呼:それを作った時の初期衝動を思い出すから。「god」は当時、今の自分たちならこうするってことで作ったんですけど、そこに初期衝動はないわけです。

aie:そうね、ちょっと職人になってた頃だから。

眞呼:だから初期衝動を思い出した今は「please god」だなって、僕が望んだんです。

──そしてハッピーなお祭りと言いつつも、ラストは暗い「蟻塚」だったのがさすがだなと。

aie:そこは我々の持ち味ですからね(笑)。

眞呼:激しく終わるよりは歌モノで終わったほうがいいかなって。

──でも、お客さんたちもあんまり引いてなかった。

aie:うん、イベントだからdeadmanを知らないお客さんも多かったはずなんだけど、ロックバンド慣れしてるお客さんが多かった印象。お客さんも当時のフロアを表現しようってわけではなかっただろうから、あれはあれで良かったんじゃないかな。

新曲発表の可能性は1パーセントくらい

──今回の活動期間中に、新音源のリリースは考えてるんでしょうか?

aie:現時点で言うと、1パーセントくらいかな(笑)。

──あ、出しませんと断言はしない?

aie:それこそ過去に復活したバンドを見ていて、新曲やっちゃうんだ? って感じのバンドもいれば、新曲聴きたいなと思うバンドもいたわけですよ。だから可能性がゼロとは言わないけど、これからの活動によって状況は変わっていくんじゃないかな? と思っていますね。

──まぁ活動期間も含めて、意見が変わるのは悪いことじゃないと思いますよ。意見が変わった結果、眞呼さんも今ここにいるわけだし。

aie:そうですね。1パーセントとか今言ってるけど、ラストでオール新曲のフルアルバムを出すことだってあるかもしれないし(笑)。復活ってね、バンド側のエゴとサービス精神のバランスが難しいんですよ。妥協はしたくないけど、お客さんの視点を忘れずにやらないと、上手く活動できないとも思う。まぁでもそんなこと言いつつも、とにかくステージでは楽しむようにしたいですけどね。プレッシャーを感じず楽しくやっていく中で、もし新曲が生まれたりしたら出すかもしれないし。

──aieさんは曲作りにあんまり苦労しないから、楽しんでやっていけばツルッと出てきちゃうかもね。

aie:いやいや、苦労してますよ?

眞呼:ツルッと出来るように見せてるの?

aie:いや、まぁ、できます(笑)。

一同:(笑)

──じゃあ現時点では99パーセントの否定と1パーセントの可能性、くらいに思っていましょうか。それにしても、9月なんてまだまだ先だと思っていたら、もうあと2カ月なんですね。

aie:本当、あっという間ですよ。

──9月9日の恵比寿LIQUIDROOMに向けて、作戦はもう立て始めてる?

aie:作戦は全然これからです。

──deadmanとしてのLIQUIDROOMワンマンは、前ベースのTakamasaがやめた時以来なのかな? 眞呼さんの小部屋と人形を吊るしていたツアーのラストですよ。

眞呼:あぁ!「聖者ノ行進」のミュージックビデオで使った小部屋と人形だ!

aie:ジャマだったやつだ……。

眞呼:ジャマだろうけどやりたかった……(笑)。

一同:(笑)

aie:そう言えば、あれより前かな? FatimaやD'espairsRayが出てたLIQUIDROOMのイベントのOAでギルガメッシュが出てて、楽屋に挨拶に来てくれてたらしいんですよ。らしいって言うのは、俺自身は全然覚えてなかったから。で、愁(ギルガメッシュのベース)が言うにはその時のdeadman、4人全員がうつむいて無言で座ってたらしく、だいぶ怖かったって(笑)。

眞呼:みんな社交的なタイプじゃないし、そんなに喋るほうでもなかったからね。

aie:こっちはそんなつもり全くないのにね。いや〜、懐かしいな。

ハッピーな気分のまま終わりたい

──そんな思い出のLIQUIDROOMでのライブですが、なんと現時点のFCの先行申し込みだけで相当枚数出てます。なので急遽追加公演として新宿LOFT公演が決まりました。

aie:それこそ、LOFTの河西(香織)さんにも何度も「deadmanできるかも?」って言っては「ナシになりました」って言うのを繰り返してきてたから、追加公演やるならLOFTかなって思ってたんです。ちょうど移転して20周年だしね。

──LOFTでの思い出と言われて思い出すライブはある?

aie:いっぱいありますよ、きっさんと一緒に観に行ったDEEPの復活ライブとか。俺、LOFTにはけっこうチケット買って観に来てるんですよ。

──眞呼さんは思い出すの難しそう。

眞呼:そうですね、一旦バンドをやめた時点でそういう記憶を全部排除してしまっているから。映像で見たりしたら、思い出すと思うんですけどね。あ、でもLOFTのBARのほうに行った時、初めて会った人に「俳優になれるのにもったいないね!」って言われたのは覚えてる。あの時、なりたいですって言えば良かったな(笑)。

aie:それは心残りじゃん!(笑)

──何年か前にBARスペースできっさんがドラム叩いてdeadmanをやったよね。その時はgibkiy gibkiy gibkiyのkazumaさんが唄って。

aie:確かベースは清くん(THE MADCAP LAUGHS)だったよね。それが確か5年くらい前で、それよりちょっと後に下北沢SHELTERでやったKEELのライブのベースをKazuyaが弾いたこともあった。だから意外とそれぞれ交わってはいる。たぶんKazuyaもあのノリなら、半分遊びならdeadmanやれるんだけどね。でも今回の動きなら俺じゃないほうがいいよって話だったから。

──deadmanの今後については、今どこまで見えてるの?

aie:期間とか大まかな枠は見えてるけど、詳細まではまだ。会場とかも1年前じゃないと押さえられないし。まぁどこの会場も空いてなければみんなで沖縄でも行って、浜辺で解散かな?

一同:(笑)

──じゃあその際はぜひ沖縄のLOFT系列ライブハウスで(笑)。では、最後に一言ずつお願いします。

aie:まだ決まってないことが多いから、この1年は思いつくまま、その都度考えながらやっていくことになるかも。だって戦略とかも関係ないとこでやれるから。ここからのdeadmanって後悔する要素がないじゃないですか。気分としては1年間続く祭りだからね、楽しみながらやって、ハッピーな気分のまま終わりたいよね。

眞呼:僕は兄弟と呼んでいた人たち、みんなに会えるといいなと。今後僕がどうなるかは現時点では何も言えないけど、同じ闇の中にいる人、いた人みんなに会えたらいいなと思っています。

© 有限会社ルーフトップ