おとぼけビ〜バ〜 - 圧巻のライブで世界を驚かせるおとぼけビ〜バ〜、まだまだ進化中!

今みたいに曲で感情を表現するバンドになると思っていなかった

──おとぼけビ〜バ〜は今年で結成10年目ですが、現在のようなワールドワイドな活動はイメージしていましたか?

あっこりんりん(以下、あっこ):こうなるとは思っていなかったですね。当初の目標は、大学でオリジナルをやるバンドを組んで、タワーレコードに音源を置いてもらうことと、京都の人に知ってもらうことだったので。

よよよしえ(以下、よしえ):大学のサークル(立命館大学のサークル「ロックコミューン」)に入ってミーハー心で「くるりを生で見たい」と思っていたら、サークルに入った次の日にくるりが取材で部室に来てたんでこれで目標達成や!って(笑)。そこから先のことはあんまり考えてなかったです。

──ひろさんは2013年に、かほさんは2018年に加入しましたが、バンドのイメージをどのように捉えていましたか?

ひろちゃん(以下、ひろ):もともと私は大阪の「地下一階」というライブハウスで働いていたのですが、そこではじめて観たときからカッコイイなと。それまでガールズバンドでカッコイイと思えるバンドはそんなにいなかったし、前任のベーシストもすごく上手い印象があって。

かほキッス(以下、かほ):私はサークルの後輩なんですけど、サークル内で唯一好きなバンドだったし、大学外でやるライブにも行きたいと思える存在でした。あと、よしえさんのギターの位置が高くてカッコイイなって(笑)。

──結成当初の音楽性は今と変わらなかったんですか?

あっこ結成当初は楽器の演奏がまったくできなかったんで、とりあえずバラードを3曲くらい作ったかな?でも、「これはちゃうわ、ほかの人がやった方がいい」と。

よしえ何をしたいというよりは何をするにも手探りでしたね。

あっこ最初はもっと普通に歌いたいな、バンドを組みたいなって思っていただけで、今みたいに曲で感情を表現しないとやってられない! みたいな人間になるとは思ってなかった(笑)。感情を表現するっていうとポエミーやけど。

よしえ日々のフラストレーションとかストレスを曲にぶつけるとかね。

いかにうるさいか、は常に考えてるかな

──ライブや歌詞に触れると、「怒り」がまず原動力になっているように感じます。

あっこそれはありますが、怒りなのか悲しみなのか自分でもわからないです。自分の感情を、なんとか一言に凝縮させようとしてます。

ひろ曲作りのときも、提示されたひとつのワードから作っていくんですけど、そこから派生した歌詞も合わさってどんどん面白くなってきていますね。

よしえ歌詞もね、ある程度できてるのに、(あっこは)小出しにしてくるんですよ(笑)。

あっこ最初から一曲分のフレーズはまとめているんですけど、まず小出しにして、それに合わせて演奏させて、「いけんな」と思ったら全部見せる。あかんかったら歌詞を入れ替えたり。

かほ歌詞の中にもちろん怒りもあるんですけど、そこに皮肉というかユーモアというか、気づいたら「フフ」ってなるような。それに気づくか気づかないかで、曲作りの展開も大きく変わるんですよ。

あっこそれはありますね。ちゃんと意図を気づいてくれるかどうかは。

──曲作りで意識していること、最近変わってきたことはありますか?

あっこあんまり意識してないですね。でも、いかにうるさいか、は常に考えてるかな。

よしえ速くて、うるさくて、すぐにノレる感覚。

あっこあと、ステージ上でやりたいことを反映しているところはある。曲作りに関していうと、私は自分のことをアーティストだとかクリエイターだとか思ってないんです。鼻歌を歌えたらそれはもう作曲で誰でもできると思ってる。それをメンバーに伝えてバンドでやっているだけというか。それで今までうまくやってきたのはちょっと奇跡的だなって思いますけど。

──メンバーとこういう音にしたいっていう理想が共有されている感じはあるんですかね。

あっこどうなんですかね? 私は好きなことをやってきただけですけど、みんなにはふんわりあるかも。

よしえかもしれないですね。意識は全然してないですけど、完成したものを聴いたら、クセがだいぶ強い「おとぼけ」のサウンドになってるから(笑)。

ひろこういうことをやるべきかな、というのは最近わかってきた感じですね。今? って感じかもしれないですけど(笑)。例えば、ベースラインはこう動いたらええんかな、とか。

よしえ最近だと、メロコアっぽい曲にチャレンジしてるんですよ。それを、おとぼけビ〜バ〜でやるんやったら、サウンドはしっかりしてて聴いてて気持ちが良いけれど、マジっぽくなりすぎず、ユーモアがあるものにしたい。

ひろ良い意味での「イジリ」っていうんですかね? そこの域に至るにはどうしたら良いかっていうのを試行錯誤しています。

歌詞にはルー大柴的なファニーさを残したい

──話は変わりますけど、みなさんお笑い好きですよね。そういう話はするんですか?

よしえめちゃくちゃしますね。

あっこスタジオ練習の合間とかはほぼお笑いの話ですよ。

よしえ今年大ブームが来るのは、よしもと(クリエイティブ・エージェンシー)だとコウテイとニッポンの社長じゃないでしょうか。タイタンやったら、シティホテル3号室。

あっこタイタン推しやな〜(笑)。

ひろ今は全然詳しくないんですけど、高校生の頃はbaseよしもととかワッハ上方にめっちゃ通ってました。かまいたちとか天竺鼠が若手やった頃ですね。

あっこひろちゃんとかほちゃんはちょっと世代が下なんで。私とよしえはFUJIWARA、陣内智則、シャンプーハット(baseよしもとイチオシ組)、ロザン、キングコング、ランディーズ(WESTSIDE)の世代。

よしえ番組で言ったら『?マジっすか!』、『吉本超合金』、『クヮンガクッ』とか。

かほ私はお姉ちゃんがダイアンのファンだったんで、『爆笑オンエアバトル』の時代から、テレビでけっこう観てました(笑)。

──そういう要素が音楽に影響を与えている部分はありますか?

あっこ歌詞の関西弁に関してはあんまり関係ないかなと思っていますね。関西弁は私の父親とおばあちゃんがコテコテだったんで、その影響がデカイです。あー、でも小さい頃から吉本新喜劇とかお笑いはルーティーンやったから、どうなんかな。

よしえツッコミとか掛け合いのリズムとか「間」、かな?

あっこそうかも。漫才とかお笑いを見てて思うのは、「間」が少しずれただけで笑いの量が変わるじゃないですか。噛んだだけで熱量は下がるし、同じネタでも「間」次第でウケ方が全然ちがう。それを知らないうちに勉強していて、音楽にも反映されていることはあるかも。

──他の音楽から受ける影響も当然ありますよね。

あっこもちろんありますね。関西ゼロ世代とか。でも、音楽というより、コピー機がつまった音とか、人の話し声とか、そういう日常の中で鳴っている音すべてから影響は受けている気がします。

──それこそ、海外で感じたこととかも。

あっこそうですね。でも、前のルーフトップのインタビューでも言いましたけど、海外で売れてるから海外に住まないの? っていう質問は理解ができない。

よしえなんで? ってね。

あっこ行きたくなったら行きますとしか。確かに英語はまったく話せないので話せるようにならないとやばいんですよ。でも、それは歌詞に反映しようとは思ってなくて、カタカナ英語で行きたい。そうすると、ちょっとアホっぽくなるというか、ファニーになる。曲を聴いているときやライブを見てもらっているときは、マジで重いとか暗いとかいう印象を与えたくないので。「ルー大柴イズム」というか、寂しいって書くよりも、「ロンリーやね」と表現するみたいな(笑)。

よしえ(やしき)たかじんっぽさとも、上田正樹的とも言えるかも。「やっぱ好きやねん」とか、「悲しい色やね」とか。

あっこライブで聴いたらノレるけど、家帰って歌詞読みながら聴いたら、刺さる人には刺さると思います(笑)。

今は己とめっちゃ向き合っている時期

──さて、海外ツアーが一段落して、日本ツアーもスタートしました。8月24日には、下北沢シェルターで、モーモールルギャバンと対バンです。

あっこそれこそかほちゃんが大好きなバンドで。

かほそうなんです!

よしえ普通にリスナーとして聴いていたバンドなんで、バンドをはじめた頃からしたら想像できない組み合わせで、楽しみです。

あっこシェルターでは、サーキットフェスも入れたら3回目かな?

よしえシェルターでやれるのもかなり嬉しいですね。

──8月には、オランダでビリー・アイリッシュやニューオーダーもラインナップされた『Lowlands Festival』に、9月には小籔千豊さんが主催する『KOYABU SONIC』にも出演されます。

よしえ:どっちも楽しみっすね〜。そのあとにもいろいろ楽しいことが決まっていて、今はツアーしながら準備しているところで。早く次の私たちを見せたくてウズウズしてます。

あっこ「わしらおとぼけビ〜バ〜やぞ」っていう曲は作り続けてるんで。

ひろそのために、もうちょっとだけ楽器うまくならないとなって。知識をつける時期かな。

あっこあー、今ね、みんな己とめっちゃ向き合ってる時期(笑)。

かほ(音の)好き嫌いとか、自分の中で選別していたり。

ひろ大きな目標っていうより、小さな、地道な目標があるって感じです。

よしえこんな地味な締めくくりですけど大丈夫ですか?オリンピックのテーマソングやりたいです!とか言った方がええかな?

あっこいらんいらん(笑)。それやったら、『KOYABU SONIC』でお客さんの心も芸人さんの心も掴みますって宣言するほうがええわ(笑)。

© 有限会社ルーフトップ