強い日差しをどう活かす? 夏のスマホ撮影テクニック

暑い! 毎日暑い! 夏らしい夏がやってきましたね。夏といえば、やっぱり海にお祭り、 BBQ! レジャーが盛り沢山の季節です。暑さから自然と露出の多い服装にもなります。胸の谷間や際どいお尻が街中で拝める、有難い季節とも言えますね。

ここまでの連載を参考にしてくれているあなたは、その撮影技術が周囲の人にもすっかり認められている頃でしょう(と期待したい)。今日もまた「ちょっとシャッター押してもらっていいですか?」と、かわゆいあの子からのお願いされたのですが…。

太陽ギラギラのビーチにて

ある晴れた日。海水浴に出かけたあなたは、到着するなり、海の家で「ハイチーズ!」と撮影に臨みます。しかし、「うーんちょっと逆光かな?」というシチュエーション。どうにも顔が暗いからフラッシュで撮影を試みますが…。

帽子で顔に影を作りフラッシュなし(HDR)
帽子で顔に影を作りフラッシュあり

あれ、あまり変わらないぞ? むしろフラッシュで撮った方がぼんやりして見えるかも? しかし、何故か背景の雰囲気は違う。

「うーん」ともやもやしながら、そのまま、海の家でごはんへ。しかし、こちらもなんだか暗いシチュエーション。そんなことはお構いなしに、「撮って撮って」とお願いしてくるかわゆいあの子です。

「やっぱりこっちも念のためフラッシュ炊いた写真も撮っとくか」と、予防線を張るあなた。しかし…。

日陰にてフラッシュなし(HDR)
日陰にてフラッシュあり

「かろうじてフラッシュした方がはっきりしてるけど、雰囲気はフラッシュなしの方がいいかも? 何だこの現象」と戸惑いを隠せません。

このように、“暗い顔面”を明るくさせるためにフラッシュを炊くようなケース。撮影現場だとストロボだったり、レフ板だったりで、顔に光を当てますが、上の例で悩んでいる撮影者の“あなた”は、それをスマホでやってみようとしているわけです。

ならば、その狙いを踏まえてさらに撮影してみましょう。今度は屋外で、「ちょっと風を感じたい!」と無理難題をお願いされて撮影したものの、“超逆光”というシチュエーション。

太陽を背に逆光にてフラッシュなし
太陽を背に逆光にてフラッシュあり

「フラッシュ有りの方が暗い!? とととととりあえず光を顔に…。バストアップは上からが盛れるはずだから…」と、戸惑いが増すなかさらにシャッターを切るものの…。

太陽を頭上にしてフラッシュなし(HDR)
太陽を頭上にしてフラッシュあり

「なんだこれ!? “盛れる”どころか、顔にありとあらゆる“難”が!! むしろ誰これ!? こんな写真見せたらもうお願いしてもらえなくなるかも」と、パニック寸前に。

慌てたあなたは、顔の影を消すために脳みそをフル回転。そこで、顔を日陰にしようと思いつきました。

もうフラッシュはあてになりません。というか、なぜかフラッシュなしの方がいい雰囲気になります。ということは…と、一工夫。「ちょっとさっきの帽子かぶってみて!」と一言添えてみました。

「えーー暗いんじゃないのー?」と、かわゆいあの子からブーブー言われつつも、ハイチーズ。念には念を入れて、「これも一応フラッシュしとくか」ということでこちらもパチリ。

帽子で顔に影を作りフラッシュなし(HDR)
帽子で顔に影を作りフラッシュあり

「あれ? 後ろの雲が夏っぽくていい感じ。でも、フラッシュありの方は背景が白く飛んでしまってるし顔面も暗い…。というか、フラッシュの意味とは?」と、ハテナでいっぱいになりつつ、顔にありとあらゆる難が現れた写真以外をそっと渡すあなた。

「わーー夏っぽい!ありがとう!」

彼女は、背景の雰囲気まで写り込んだ写真をいたく気に入ったご様子で、早速加工してインスタにUPしました。

これでなんとか、“あなた”の「写真上手い人」ポジションは守られたわけです! パチパチパチ!

…というところで、ここからは「なぜフラッシュが効かなかったのか」を解明しましょう。

ハイでダイナミックなレンジって?

最近の賢いスマホカメラは、勝手に色々と判断してくれます。例えば「明暗差が広い!」という場合には、自動的にいろいろな明るさで撮影したものを合成してくれたりするのです。そう、いわゆる「High Dynamic Range(ハイダイナミックレンジ)」機能というやつですね。

HDRと略されますが、スマホで撮影モードをよくみてみると、HDRと書かれた設定がどこかにあるでしょう。HDRモードで撮影すると、白飛びや黒つぶれしない写真が撮れるのです。

ハイでダイナミックな(光の明暗の)幅。それがHDR。私はその言葉を初めて聞いた時、なんだかわからないながらに、「めっちゃ明暗の幅が再現されるんだな、ハイでダイナミックだもんな」と思いました。はい、そろそろ専門家に怒られそうですが、機械に弱いのでお許しを。ただ、感覚的にはあながち間違っていないはず…です。

ここまで説明すればお判りでしょう。今回の作例は、「晴れた日中で明暗差が強い」というシチュエーションから、カメラがHDRの必要性を判断したというわけですね。

しかしフラッシュモードにすると、スマホは「オッケー、フラッシュ焚くのねー」とばかりに、この判断をやめてしまいます。

その結果、太陽光の強さに対してスマホのフラッシュでは光の強さが到底及ばず、顔面が暗くなったばかりか、明暗数枚を合成することもやめてしまったために、背景が白く飛んでしまったというわけです。

「雰囲気出てる」という印象は、背景も被写体もきっちり写っていて、肉眼で見えているものがきっちり写っていたから、そう感じたという次第。真夏の太陽の下では、フラッシュなんて無力なのでした。

夏の「暗い顔面」をどう明るく撮るか

顔面をどうしても明るく撮りたいなら、太陽光と同じくらいの強さを作るストロボ光をあてるか、レフ板で跳ね返すしかないでしょう。まぁ、気楽に撮影できるのがポイントのスマホカメラに、それを求めるのは間違っていますが…。

しかし! 最近のスマホはとにかく優秀です。逆光でもこの「HDR」があるおかげで、ある程度は雰囲気を撮れるようになりました。

そして、夏の撮影では下からの反射がとっても有効。砂浜で立って撮影するよりも、地面が近い状態で撮影することをお勧めします。なぜなら、砂の反射でより顔が明るく映るためです。天然のレフ版効果ですね。このテクニックは地面だけでなく、日が当たっている壁でも有効です。

夏のぎらついた太陽光で撮影する場合は、とにかく顔面のアラを明確にしないことが大事。そのためには、顔面に対して光を均一に当てたいわけですね。中途半端に光源が頭の上などにあると、まつげの影やくま、たるみ、ほうれい線、果ては吹き出物の凸凹までくっきり影になって現れます。

地面に伸びる自分の影、冬より夏の方がくっきりしてますよね。それと同じことなのです。曇りの方が撮影に向いている、と言われる理由ですね。

ならば! 思い切って顔を太陽に向けてみましょう。

太陽光の方を向いて夏らしいコントラスト強めの撮影

上を向いたことで顔の皮膚が下に引っ張られ、ほうれい線やたるみ、クマなどが伸びています。そして強い光が当たることでなんとも夏らしい一枚に。ただ、これにも問題があります。

えぇ、なんといっても「めっちゃ眩しい」のです。

笑い事ではありません。眼球も日焼けします。虫眼鏡で黒い点を焼くのと同じことが起きるのです。間違っても、カメラマンから強要してはいけません。「眼球が焼けてもいい写真が撮りたい」というモデル魂の強いあの子に言われたら話は別ですが。

ただ、長時間の撮影はおすすめしません、やるなら、ギリギリまで目を閉じてもらうなどの工夫が必要でしょう。また、目を閉じたまま顔を太陽に向けた写真でも、夏を楽しんでいる雰囲気の「SNS映え」な写真を撮影できるのではと思います。

夏っぽい写真を撮るためのTIPSまとめ

写真における夏っぽさは、明暗のコントラストがはっきりでた写真かなと思います。最後に、ここまでの話を基本にしつつ&眼球も守りつつ、夏っぽい写真を撮るための応用技を紹介しましょう。

応用例① 日陰での木漏れ日を使って夏の明るさを感じる撮影

①木陰や格子戸など影が落ちるところで撮る。

光が強い分、影が綺麗に落ち、季節感が出やすいシチュエーションです。完全な日陰で撮影するよりも、明るさを感じる仕上がりになるでしょう。

応用例② 眼球を守りながら太陽光の方を向いて夏らしいコントラスト強めの撮影

②サングラスや帽子を使う。

この小道具を使うことで、多くの人が気にするであろう、目元が隠れます。下からの強い反射光で、ほうれい線は飛んでしまうことが多いため、目元を影にするかサングラスで隠してしまう(サングラスによっては瞳がすけて見えていいかんじになります)と、顔面のアラをさらすことなく、太陽光の恩恵を受けられます。

最後にですが、今回の撮影者である“あなた”は、とてもいい動きをしているなと思うのです。何が良いのかと言えば、それは「一応フラッシュしとくか」という動きです。

フラッシュは今回、太陽に勝てませんでした。しかし、“一応”色々やってみようというその心がけが、かわゆいあの子のSNS顔面事情を支えます。

逆光にしてみる。光を当ててみる。ちょっとした工夫、少しの角度で、顔面のアラが消えることは多いといえます。「うわー光まぶしい、こんなん無理!」と投げ出さない気持ちが大事なのです。

ちなみに、バストアップを撮るときは、白い服や白いタオル、ハンカチなどを膝の上に置くだけでも、レフ版代わりになったりするので、常に一枚忍ばせて置くこと、オススメしますよ(もちろん洗濯後未使用のもので!)。

夏をenjoy!

テレジア先生への公開質問

仕事上での人間関係について悩んでいます。取引先の人にすごく好意を持たれていて少し迷惑しているのです。その好意も日に日にエスカレートしてまして…。 例えば、仕事以外の場面で遊びや食事の誘いが多くなっていたり、何の約束もしていないのに、「2人で行く旅費を貯めている」と言われたり…。さらには、誕生日のプレゼントがブランドものだったりもしました。 ちなみに、その取引先の女性とは年齢が一回り以上離れております(相手が歳上)。 だからということもないのですが、とにかくこのような関係に、私自身しっくりきません。 ただ、取引先の方なので、失礼な形で関係を切る事も出来ない状況です。なにか上手く距離を置く方法や、関係を悪くせずしのげる方法はないでしょうか。(30代 男性)

あらー! 羨ましいですね! モテモテ!! この夏、まったく誘いのない非モテ族から見たら、「贅沢言うんじゃねぇ」という内容ですが…。

自分が好意のない人からのしつこいアプローチって、本当に困りますよね。いまや男性であっても、ストーカーに鍵穴を埋められたり、下手したら刺されたりする時代。男女関係なく、迷惑なものは迷惑です。

さて、仕事関係で歳上の女性ということでしたが、そこまで困っているということは、かなり重要なお客様なのでしょうか。お仕事の種類がわからないのでなんとも言えませんが、ひょっとしたらとても裕福な方で、あなた以外にも人懐こく接していたりしませんか?

我々の一万円がその女性の100円くらいにすぎない。そういう感覚の方なのであれば、誕生日という名目で高額なプレゼントを受け取ってもいい…のかもしれません。とはいえ、そのあたりはわからないので、とにもかくにも「好意をもたれて困っている」ということで話をすすめましょう。

「好意がある人」というのは、自分の気持ちでいっぱいになりがちです。恋はハリケーンですから(なんだそれ)。そのせいか、相手の繊細な反応を見落としがちともいえます。

たとえば、「自分はタメ口なのに相手はずっと敬語」や、「何回誘ってもうまく理由をつけて断られる」といった状況にあっても、脳内でポジティブ変換してしまうのです。どんなに冷たくあしらわれても、連絡が取れているうちは「私に好意があるかも!」と手を変え品を変えして、アプローチしてきます。

一番よいのは、疎遠に接することです。

たとえば、「新人に勉強させたいから、慣れている〇〇さん(その女性)にその新人を担当としてつけさせたいのですが」とかなんとか言って、強引にでも担当を変えてもらう。また、お誘いを断るにしても、「その日は用事があって」という言い方ではなく、そもそもそのこと自体に興味が持てないと、はっきり断るようにする。

日程のNGは、「日付をあらためればいいのか!」という脳内ポジティブ変換によって、永久に誘われ続けます。えぇ、永久です。なんといっても、相手の反応に気づけないのですから。相手もはや、「自分が好かれていない」なんてこと、思ってもいません。プライドかかってますから、実際にはうっすらわかっていても、決して信じないのです。

そうして厳しい態度で接点を絶っていくと…、あなたが担当を外れた時点で、仕事はうまくいかなくなるでしょう。

相談者さんが「自分の私情で、仕事の売り上げを左右するわけにはいかない!」と思っているならば、我慢するほかに方法がないともいえる状況ですね。

先に書いた通り、ただの世話好き・人好きお金持ちかどうか、男女問わずフランクに旅行してしまう人なのか、現時点では分かりません。しかし、お金をあなたのために使えば使うほど、思いが募るのは間違いないでしょう。お金を使えば使うほど、その対価を回収したくなるのが人間というものです。

もはやその方があなたへの純粋な好意だけでなく、「お金を使っているんだから」という気持ちで接していたら…。上下関係が出来上がってしまうので、対等な恋愛関係になることはありません。どちらにいっても袋小路ですね。

私も、今回は「どうしたらうまくいくのか」とすごく悩みました。しかし結論から言えば、その女性から性的接触を強要されるところまでいかない限りは、はっきり断るのが難しいと思います。

突然唇を奪われる。突然股間を触られる。こういう痴漢行為、もしくは近いものがあってはじめて、あなたに個人的ば好意がある人で、単なる世話好きのお金持ちではないと判断できます。まぁ、男女問わずセンシティブな場所を触ってくるフランクな人もいますけどね。それはただのセクハラですが。

…何々、「そこにいたるまでが嫌だから相談してる」のだと。ですよねー。でも、相談者さんにも「仕事で売り上げをあげたい」という下心がありますよね。

誤解されそうな言動や行動をしたこと、本当にありませんか? 個人的に会う、2人だけで食事をするといったことが、一回でもありませんでしたか? 本当に困っているなら、上司に相談しましょう。「仕事以外の連絡は会社から止められているのでできません」など、はっきりと個人的な付き合いはできないと伝えるべきです。

人は同じエネルギーで引き合います。

お金を使って人と交流を持ちたい人。お金を人からうまく得たい人。こう考えると、お2人のバランスはとれているとも言えるのです。

おそらく、このまま自然と疎遠にして貰えるなんていうラッキーはないと思います。次のお気に入りができるまでは、あなたがターゲットです。その現実を受け止めた上で、ご自分の気持ち優先なのか、お仕事の売り上げ優先なのか、再度考えて気持ちを決めましょう。

最終的に自分の身を守れるのは自分だけ。
ご無事を祈ります。アーメン。

※老若男女問わず、撮影に関する人間関係のお悩みを随時募集! 写真が好き、撮影会が好きな皆さん。ここはあなたの心の保健室。個人が特定できないように配慮いたしますので、私のTwitterアカウント(https://twitter.com/red_theresia)にDMで気軽に質問ください。

テレジア

京都市立芸術大学 デザイン科卒。モデル兼コスプレーヤー、レタッチャー、たまにウォーキング講師。元準ミス日本。デザイン・アートの造詣と、プロモデルとしての現場経験を兼ね備え、ライティングや人体構造、色彩設計などを考慮したレタッチを得意とする。高校美術工芸教職免許を持ち、非常勤講師経験あり。

テレジアTwitterアカウント

© ティー・クリエイション株式会社