貯蓄が趣味、1000万円貯まったらその後どうしたらいい?

読者のみなさんからいただいた家計や保険、ローンなど、お金の悩みにプロのファイナンシャルプランナーが答えるFPの家計相談シリーズ。

今回の相談者は、「貯蓄が趣味」という29歳の未婚女性。1000万円貯まりましたが、目的を持たずに貯めたため、これからどうしたらいいかわからないといいます。FPの伊藤亮太氏がお答えします。

貯蓄が趣味のようになっていて、一定額貯めました。よく「銀行に置いているだけじゃ増えない」「資産運用した方がいい」と言われるのですが、目的もなく貯めてきたので、今になってどうしたらいいのか迷っています。そもそも不勉強で、資産運用するにしても、まず何から手をつけたらいいのかわかりません。まわりでは生命保険に加入する人が増えてきたので、その必要性についても教えてください。

〈相談者プロフィール〉
・女性、29歳、未婚
・職業:会社員
・居住形態:賃貸(一人暮らし)
・毎月の世帯の手取り金額:35万円
・年間の手取りボーナス額:50万円
・毎月の世帯の支出目安:約18万円

【支出の内訳】
・住居費:9.3万円
・食費:2.5万円
・水道光熱費:1万円
・教育費:なし
・保険料:なし
・通信費:0.7万円
・車両費:なし
・お小遣い:3万円
・その他:1万円

【資産状況】
・毎月の貯蓄額:17万円
・現在の貯蓄総額:1000万円
・現在の投資総額:なし
・現在の負債総額:なし


伊藤:ファイナンシャル・プランナーの伊藤亮太です。ご相談者のような貯蓄が趣味という方は意外にいます。ただ、20代で貯蓄が1000万円以上ある方はそこまで多くはないことでしょう。これまでコツコツ貯めてきた成果と言えますね。何も迷うことはありません。趣味であれば、そのまま継続して貯蓄することも悪いことではありません。

ただ、もし何か我慢して貯蓄をしているのであれば、多少使ってもよいのではないでしょうか。その上で、資産運用を行うかどうかを考えていくべきです。貯蓄に関してストレスがないかどうか、まずは確認してください。

多くの人が何かしら資産運用を検討・実践している

次に考えていただきたいのは、ご自身で勉強しながら資産運用を学んでいく姿勢をとっていただきたいということ。周りに左右されてはブレが生じるだけで、ご自身の考え方や希望にそった運用は難しくなります。少しでも資産運用に興味があるのであれば、ぜひご自身で学ぶ姿勢をとるべきです。

ちなみに、金融広報委員会「家計の金融行動に関する世論調査〔単身世帯調査〕(2018年)」によれば、単身者で金融商品をいずれも保有していない方は5.6%となっています。つまり、何かしら運用している方が大半とわかります。これは、昨今の金利情勢を反映しているのであろうことと、老後資金などによる不安から資産運用を始める人が増えていることが想定されます。

「コツコツ貯める」と「運用で増やす」を両立させる

コツコツ貯めていくのが、お金を貯める上では一番無難ですが、低金利の今、確かに寝かせておくのはもったいないとも考えられます。そこで、これから貯蓄する額の一部を運用にまわすことを検討してみてはいかがでしょうか。

例えば、毎月の貯蓄額17万円のうち、とりあえず5万円だけ投資にまわすといった方法です。こうすれば、主体は貯蓄、一部で運用するような形になりますので、コツコツ貯めながら運用で増やすことも検討できます。毎月5万円を投資に回すとしても、年間で60万円になります。仮に年3%で運用できるとすれば、ある程度の運用効果が見込めます。

世界経済成長の果実を受け取るために、世界株式投信に月2万円。今後米国中心に金利が下がる可能性があることを踏まえると世界リートの投資にうまみがあると考えられるため、月2万円。世界経済の不安が増幅した場合に備えて純金積み立て月1万円といった設定はいかがでしょうか。

なお、今ある貯蓄を投資に回すかどうかは、ご相談者の考え方次第です。増やしたいという強い気持ちがないのであれば、そのままでもよいと思います。もし増やしたいという気持ちが強くなってきているのであれば、貯蓄額1000万円のうち500万円や300万円を投資にまわしてみてはいかがでしょう。安定的に収益を得たいという発想であれば、不動産小口化投資や現物不動産による投資も検討可能です。

30代以降の女性、がん保険加入の検討を

ご相談者の場合、ある程度まとまった資金がありますので、病気やケガに備える医療保険は必要ないでしょう。

ただし、ガン保険は加入してもよいと思います。女性の場合、30代以降にじわじわとガンにかかる人の割合が増えていくためです。また、ガンは通院や入院、手術にまとまった費用がかかる可能性があり、その後の仕事の仕方などが変わる恐れもあります。いざという時の備えとしてガン保険は検討しましょう。

なお、終身保険等の死亡保障は、一人暮らしの間は特に必要ないです(万が一の時に親に残したいといった場合は別)。

以上から言えることは、まずは本を読むなり、投資の仕方を学びつつ、月1万円でも5万円でもよいので実際に運用し体感することです。そして運用に対する知識、経験を積んだ上で、貯蓄から投資への流れを作っていく方が無難です。無理せずご自身が運用しても良いと思う金額からまずはスタートしてください。「やっぱりやらない」、それも一つの答えだと思います。

© 株式会社マネーフォワード