まさかの”タピオカ仕様”が現実に、iPhone 11 Pro/iPhone 11 Pro Max発表。三眼カメラ搭載でSIMフリー10万6800円~

最近出回っていた「iPhone XI」「iPhone 11」はたまた「iPhone XI Pro」とされていた画像が、三眼カメラでレンズ周りが黒く「タピオカ」と評されて話題になった我が国日本。「iPhone Xとかと同じでどうせカメラ周りは真っ黒でしょ」と思っていたら、本当にタピオカ仕様でした。

日本時間9月11日深夜に発表され、9月20日に発売する「iPhone 11 Pro」と「iPhone 11 Pro Max」ですが、ほぼすべての要素がリーク通りとして、三眼カメラや最新のCPU「A13 Bionic」を積んで登場しました。カラバリは、フラグシップモデルでは初となる緑系「ミッドナイトグリーン」を始めとする「スペースグレイ」「シルバー」「ゴールド」の4色。

三眼カメラはHuaweiやSamsung、そしてSonyですら通ってきた道のりですが、満を持してiPhoneも仲間入り。HuaweiやSamsungとは異なり、そしてほぼソニーと同じ構成の「12メガピクセルセンサー×3」「広角・超広角・2倍ズーム」を組み合わせたものになります。

クリックしてスライドショーを表示

三眼化しただけでなく、中身も色々と強化。iPhoneのカメラと言えば、撮影ボタン長押しで連写撮影が可能となっていましたが、今回から長押しは「QuickTake」と呼ばれる動画撮影にチェンジ。ただ、横にスワイプすれば連射機能も引き続き楽しめるようで、ちょっとUIの変更に戸惑うかもしれません。

ほかに、ポートレートモードが強化され、人間のみならずペットにも対応したんです。また、ファーウェイやGoogleスマートフォンでお馴染みとなった暗所でもくっきり撮影可能な「Noght Mode」をAppleとして初搭載し、暗闇でもノイズ少なく写真を撮影できるようになりました。

カメラ機能の拡張はまだ終わりません。フラッシュは前モデル比で36%明るくなった他、インカメラは「Slofies」と呼ばれるフルHDの120fps撮影に対応。4K60fpsでも撮影できるとのことで、Appleは「セルフィーだってProレベル」と豪語しています。

スマートフォンで重要視されるものといえば、カメラともう一つ、きれいなディスプレイです。iPhone 11 Pro/Pro Maxは、「Super Retina XDR」と呼ばれる有機ELディスプレイを前者は5.8インチ、後者は6.5インチと旧モデルと同サイズで採用。従来でも十分綺麗、と言いたいところなんですが、今回はさらにHDR動画を再生する際に最高輝度を1200nitsまで引き上げられるディスプレイを採用したんです。

どういう意味?と問われると説明しにくいんですが、要は明るいところと暗いところを同時に撮影すると、どちらかに明るさが引っ張られて暗すぎたり、明るすぎたりしていた撮影データ(写真/動画)がHDRで撮影すると明暗をバランス良く、人間が見た景色に近い形できれいに撮影できるんです。その、明るすぎる部分の表現には、ディスプレイがより明るく表示できるようにする必要があるんですが、スマートフォンとして最高レベルとなる1200nitsを実現した、というのが今回のAppleの主張なんです。まあ、簡単に言えば綺麗ってことですね。コントラストは200万:1で、解像度も458ppiと高く、まあケチのつけようは特に無し。

それでいて嬉しいのが、9月19日から配信されるiOS 13で「ダークモード」と呼ばれる、有機ELディスプレイに最適化した黒をベースにしたユーザー・インターフェイスに切り替えられるようにしたことで、バッテリー持ちが改善できるんです。さらに、iPhone 11 Pro/Pro Max自体のバッテリー性能の改善により、iPhone Xs比較で15%改善し、iPhone 11 Proは+4時間、Pro Maxは+5時間もバッテリー持ちが長くなりました。まあ、何と比較して伸びたのか、Webサイトをよく読んでもわからないんですけどね。ちなみに、地味に同梱される充電器の形状が変わったこと、同梱ケーブルもUSB Type-C to Lightningケーブルに切り替わっており、18W充電で充電速度は50%までわずか30分と激速に。

てんこ盛り過ぎて伝えようにも伝えきれないんですが、ほかにも
・水深4mに30分浸けてもOKなIP68等級
・コーヒー・紅茶・ジュースもOKな防沫性能
・Face IDの認識が30%改善
・Dolby Atmos対応でサラウンド効果が明瞭に
・Wi-Fi 6(IEEE 802.11 ax)対応
・日本モデルでもデュアルSIM対応(片方はeSIM)
・A13 Bionicは、スマートフォン最強のCPU/GPU搭載
・スマートHDRでよりハイコントラストな写真撮影
といった特徴が挙げられます。

ちなみに、事前リーク情報との答え合わせで外れた要素としては、「Tileもどきの忘れ物防止トラッカー」が発表されなかったこと、「逆充電機能(iPhone→iPhone、AirPodsケース充電など)」が搭載されなかったことなどが挙げられます。

対応する国内の携帯キャリアはNTTドコモとKDDI(au)、ソフトバンクの3社で、楽天の名前はありませんでした。価格はSIMフリーモデルで以下の通り。ちなみに、下取りプログラム「Apple Trade In」をApple公式として国内で初めてスタートしました。

・iPhone 11 Pro
64GB…10万6800円
256GB…12万2800円
512GB…14万4800円

・iPhone 11 Pro Max
64GB…11万9800円
256GB…13万5800円
512GB…15万7800円

予約は金曜日午後9時から。「決戦は金曜日」と覚えておきましょう。ところで「Pro」って言ってますけど、前のモデルの順当進化で「Pro仕様」と言われてもいまいちピンとこないのワタシだけ…?

© ティー・クリエイション株式会社