オーストラリアSC第11戦:王者が17勝目も大会へ苦言。「ダウンフォースを削減しなければシリーズは滅ぶ」

 VASCヴァージン・オーストラリア・スーパーカーの2019年第11戦は、オーストラリアの隣国ニュージーランドのプケコヘ・パークに舞台を移して開催された。9月13~15日の週末、土曜200kmレースではレッドブル・レーシング・オーストラリア、シェーン-ヴァン・ギズバーゲン(ホールデン・コモドアZB)がひさびさの勝利を手にし今季3勝目を飾ったものの、日曜は今季圧巻の勝率を誇る王者スコット・マクローリン(フォード・マスタング)が、セーフティカー(SC)運用の議論が巻き起こる荒れたレースを制し、シリーズ新記録の年間17勝目をマークした。

 今年デビューしてから、ここまでシリーズを席巻する強さを披露している新型フォード・マスタング・スーパーカーに対し、VASCシリーズの技術部門は第11戦を前に今季3度目の性能調整を発動。ライバル陣営のホールデン・コモドアZBに対し、フロントアンダーパネルの再延長と、リヤウイング・ガーニーフラップの追加申請を許可する決定を下した。

 その影響が色濃く反映された土曜予選では、SVGことシェーン-ヴァン・ギズバーゲンが、予選セッションで好タイムを連発。地元ニュージーランド戦に燃える2016年王者はトリプルエイト・レースエンジニアリングのマシンでQ3最速を記録し、プケコへ・パークのコースレコードを更新するタイムを記録。全24台中22台が1秒圏内、トップ10がコンマ5秒差以内という緊迫の予選を制してみせた。

 すると、SVGは勢いそのままにレース1でも主導権を握り、ルーティンピット後に装着したニュータイヤのセットでは、決勝ファステストの記録も塗り替えての完勝劇。ホールデン・コモドアZBの戦闘力向上を証明するとともに、マスタング勢に一矢報いる、ようやくのシーズン3勝目を飾った。

「すべてのキウィ(ニュージーランド出身者の愛称)たちに捧げるレースができた。この大観衆を前に、素晴らしいコースで勝利を飾れたことに、ものすごく興奮している」と勝利に喜びを爆発させたSVG。

「予選を終えて、マシンの動きから『決勝もいける』という手応えはあった。このラウンドの直前、マシンに性能調整の変更が行われたけれど、それが明らかに効果を表したようだ」と認めたSVGだったが、ツーリングカー・レースを愛するハコ車乗りらしい“苦言”を呈することも忘れなかった。

「確かにダウンフォースは増して、ラップタイムは向上してマスタングを打ち負かすことはできた。でもこの状態では、残念ながら『レースを戦うことはほぼ不可能になった』とも言える。とくに高速コーナーで前のマシンに追随するのが難しすぎるんだ」

「ダウンフォースは『増やすのではなく、減らす方向』でなければならない。すべてのマシンからダウンフォースを削減しなければ、シリーズは滅んでしまうだろう。なぜなら、この状態でマシン同士がバトルを繰り広げるのは至難の技だからだ。個人的にマシンが速いことはありがたいが、レースにとっては明らかに良くない」

直前の性能調整の効果を活かし、久々のポールポジションから勝利を飾ったシェーン-ヴァン・ギズバーゲン
R1でも、Team18のマーク・ウインターボトムのリタイヤでSCが出動。これが2位以下のポジション争いに大きく影響を与えた
R1終盤、ターン5で並んだマスタング2台はクラッシュ。ウォーターズ(左)が生き残るも、代表は「愚か」とバッサリ
ツーリングカーの勝負に「ダウンフォースは邪魔なだけ」と持論を展開した勝者SVG

 そんなSVGに続きこのレース1で2位に入り、レッドブル・レーシング・オーストラリアのワン・ツーを決めたかに見えた“セブン・タイムス・チャンピオン”、ジェイミー・ウインカップ(ホールデン・コモドアZB)は、3位に入った23Redレーシングのウィル・デイビソン(フォード・マスタング)とともに、ぞれぞれバトル中の接触、ピットレーン速度違反で15秒のタイムペナルティが加算され、6位、9位に降格。変わってキャメロン・ウォーターズ(フォード・マスタング)、デビッド・レイノルズ(ホールデン・コモドアZB)の表彰台へと変わっている。

 続く日曜のレース2に向けても、予選1発で最前列を確保したのはホールデン勢となり、前日ペナルティで貴重な2位を失っていたウインカップが、そのうっぷんを晴らすアタックでポールを確保した。

 しかし、このシーズン24戦目となるレース2は、レースコントロールがリザルトを決定づける後味の悪い展開となり、1コーナーへのホールショットを決めて序盤戦を支配したウインカップに、SC運用の誤認という不運が襲いかかる。

 事件が起きたのは13周目。ウインカップがルーティンピットへと飛び込んだ翌周のことだった。大過なく作業を終えたトリプルエイトのマシンは、6周目にアーリーピットを終えていたリー・ホールズワースのマスタングの前でコースへと復帰した。

 しかし、同じ周にエレバス・モータースポーツ、レイノルズのマシンがスロットルのスタックという危険なトラブルに見舞われ、なんとかヘアピンでマシンを止めると、すぐさまセーフティカー導入が告げられる。

 この際、まだルーティンピットを消化しておらず、暫定トップを走る集団がコース上に残っていたにも関わらず、セーフティカーは「先頭を捕まえる」べくウインカップの前でイエローライトを点灯して抑えようとレーシングラインへ入ってきた。

 これに対し「あの時点で、セーフティカーは緑色のライトを点灯して(同一周回に戻れるよう)後方の僕たちを前に出すべきだった」と主張したウインカップは、セーフティカーの脇をすり抜け隊列へ復帰するアクションを見せる。一方、迷いながらもセーフティカー後方に待機した2番手ホールズワースはタイムを大幅に失う結果に。

 結局、ウインカップにはセーフティカー追い抜きに対するペナルティが課され、セーフティカー導入時点で優勝を争っていたホールズワースも、ここでのタイムロスが響きトップ10圏外へと沈むことに。

 代わってセーフティカーピリオド中にピットへと向かい大量の燃料給油を行いタイヤセーブに徹したのち、レース終盤でSVGを逆転したマクローリンが今季17回目のトップチェッカー。シリーズ新記録となる年間17勝目を飾る結果となった。

 現時点では、シリーズオーガナイザーとウインカップ、そしてRBRA側の意見は、それぞれが「正しい」と主張する平行線のままとなっており、VASC運営側は続く第12戦、今季耐久カップ開幕戦でもあるシリーズ最大の1戦、“バサースト1000”が開催される10月10~13日までの約1カ月の間に「この問題の慎重な検証を進める」としている。

ウインカップらのペナルティにより、R1の表彰台を獲得したキャメロン・ウォーターズ(左)とデビッド・レイノルズ
R2でSCに翻弄されたリー・ホールズワースだが、3位に入った僚友チャズ・モスタートは「彼がもたらしてくれたポディウム」とフォロー
「残ろうが残るまいが、いずれにせよ勝負権は失っていた」と、SC運用の混乱を振り返ったジェイミー・ウインカップ
シリーズ記録を塗り替えたスコット・マクローリンを、全記録保持者のクレイグ・ラウンズ(左)が祝福

© 株式会社三栄