アズマダチ住宅 新築の過程紹介

アズマダチ住宅新築の過程について説明する小林京都大大学院教授

 となみ散居村学習講座の公開講座が22日、砺波市のとなみ散居村ミュージアムであり、伝統家屋「アズマダチ」の住宅が新築される過程が紹介された。

 小林広英京都大大学院教授は、砺波市五郎丸にあるアズマダチ住宅の資料を読み解き、近隣住民から資材の提供を受けていたことや、多くの住民が建設に関わっていたことを説明した。建築設計事務所「多和良屋(たわらや)」(京都市)の杉中瑞季さんは住宅を構成している樹木の種類や、資材が庄川から運ばれていたことなどを紹介した。

 深町加津枝同大大学院准教授は、明治期の絵図から、当時の散居村の景観について話した。講座は、となみ野田園空間博物館推進協議会が開催した。

© 株式会社北日本新聞社