野菜で世相や希望を表現 つくりもんまつり

大勢の人たちが見物に訪れた大型作品の「世界遺産 末広合掌造」=高岡市福岡町下蓑

 野菜や果物による造形で話題の人物や出来事を表現する「福岡町つくりもんまつり」が23日、高岡市福岡地域中心部で始まった。同地域で300年にわたって続く奇祭で、今年は地元住民らが制作した35点が並び、来場者を楽しませている。24日まで。

 会場には、ナスで大銀杏(おおいちょう)を作った朝乃山関や、カボチャの丸みを生かして仕上げた「ドラえもん」など人気者がそろった。親子連れが作品と一緒に写真を撮って笑みを浮かべた。

 カメラ館前通り特設舞台で行われたオープニングセレモニーで、上田久之同まつり実行委員長、石澤義文福岡町観光協会長、駒澤北日本新聞社長があいさつ。高橋正樹市長らが祝辞を述べた。

 24日は、フラダンスやバンド演奏などのステージがある。夜には「越中菅笠(すげがさ)音頭」と「福岡つくりもん囃子(ばやし)」の民謡舞踊の町流しが行われる。

 同まつりは高岡市や福岡町観光協会などでつくる実行委員会主催、北日本新聞社共催。

色鮮やかな野菜で作られた作品を見に訪れた人たち=高岡市福岡町福岡新
福岡小学校の生徒が作った作品を見る人たち
華麗な舞を披露するよさこいの出演者たち=カメラ館前通り
屋台が並ぶ通りは大勢の人でにぎわった

© 株式会社北日本新聞社