那須岳(茶臼岳)で紅葉登山!人気のコースと知っておきたい渋滞・混雑対策 栃木県にある那須岳(茶臼岳)は日本百名山のひとつ。ロープウェイもあり初心者でも気軽に登れることから、年間通して多くの登山者が訪れますが、特に紅葉の時期は大人気。ゴツゴツとした山容の山腹から麓にかけて、色とりどりの紅葉の絨毯が広がる様子は絶景です。ロープウェイを使って紅葉を楽しめる、人気の登山コースをご紹介します。また、見頃のピークに訪れるなら、渋滞や混雑対策も必須。例年の様子をチェックして、できるだけ渋滞、混雑を避ける対策を講じておきましょう。

那須高原の人気紅葉スポット、那須岳(茶臼岳)

(紅葉の那須・朝日岳)

那須岳は、栃木県の北部に位置する日本百名山にも認定されている山。「茶臼岳」とも呼ばれ、那須連峰の主峰とされています。白い噴煙を上げる標高2000m級の山は山頂からの眺望も抜群。ハイキングから本格登山まで楽しめるため、多くの人が訪れます。

那須連山に広がる圧巻の紅葉!

(那須 朝日岳の紅葉)

秋になると、茶臼岳や朝日岳など那須連山の山肌はカラフルな色彩に染まります。ナナカマドやドウダンツツジが山一面に紅葉する姿は、訪れる人の心を魅了して止みません。山頂付近は火山らしい岩肌が望め、そのコントラストも那須岳ならでは。

ロープウェイもあるので安心!

那須岳へは、ロープウェイを使えば簡単にアクセスすることができます。コース取り次第で、気軽なハイキングからしっかり登山まで幅広い楽しみ方が可能。ロープウェイの中からも美しい紅葉が望めるので、ファミリー登山にもおすすめ。

2019年の見頃はいつ?

基本的に紅葉は、標高が高いところから早く行われていくもの。各スポットごとの紅葉の見頃はおおむね以下のようになります。

・茶臼岳・朝日岳・姥ヶ平:9月下旬~10月上旬
・那須ロープウェイ山麓駅周辺:10月上旬~中旬

那須岳の詳しい紅葉情報については、那須観光協会のスタッフブログで随時更新されているので、ぜひチェックしておくと良いですよ。

さわやか那須便り~スタッフブログ~ を見る

ロープウェイで楽々!人気の登山コース

今回ご紹介する2つのコースは、どちらも比較的短時間で周れて、美しい紅葉が楽しめるコース。お鉢や水面に映る紅葉など、各コース見どころが豊富です。

①茶臼岳山頂を目指す登山コース

茶臼岳山頂を目指すコースは、山頂まで1時間弱で到達できるのが魅力。山頂からの紅葉やお鉢めぐりなどが手軽に楽しめるコースとなっています。

  • 距離: 約2㎞
  • コースタイム: 約1時間15分
  • 標高差: 約220m

山頂駅(40分)→茶臼岳(35分)→山頂駅

コースは山頂駅からスタート。山頂駅までロープウェイで300mほど高度を上げていきます。

(ロープウェイ山麓駅)

ロープウェイからも美しい紅葉が望めるので、ワクワク感も一層高まるはず。

(ロープウェイから見た紅葉)

山頂駅からはいよいよ登山開始。ゴールの茶臼岳が目の前にしっかり見える見晴らしの良さです。コースは整備されていますが、途中から岩場へとなっていきます。少し登りが急なので慌てずに登っていきましょう。

(道中に見える朝日岳~鬼面山の稜線)

ガレ場を進んで、鳥居が見えてきたら山頂へ到着。

(茶臼岳山頂手前)

開放感のある山頂からは、ひょうたん池や姥ヶ池など山一面に広がる紅葉が見られます。雄大な自然の景色に思わずうっとり。

(山頂から見た日の出平方面)

山頂から10分ほど歩くとお鉢めぐりができます。火山の迫力を間近で見られるチャンス。ぐるりと周ると、山頂駅から登ってきた分岐に合流します。

分岐に到着したら、山頂駅まで下ってロープウェイで下山します。景色に見とれて足元がおろそかにならないように注意しましょう。山麓駅までの空中散歩も、ゆっくりと紅葉を楽しんで帰れる贅沢です。

②姥ヶ平を目指す登山コース

①のコースより少し距離が長いですが、高低差がほとんどないため気軽に歩けるコース。姥ヶ平は紅葉のフォトスポットとしても人気なので、きれいな山の景色を撮りたい方はぜひ行ってみてはいかがでしょう。

  • 距離: 約4㎞
  • コースタイム: 約1時間30分
  • 標高差: 約135m

山頂駅(20分)→牛ヶ首(21分)→ひょうたん池(30分)→牛ヶ首(20分)→山頂駅

山頂駅でロープウェイをおりたら、牛ヶ首方面へと歩いていきましょう。見晴らしがよく紅葉を楽しみながら歩け、とても気持ちのよい道。青い空と赤に染まる紅葉を存分に満喫できます。

(牛ヶ首方面への道)

しばらく歩いていくと牛ヶ首に到着。牛ヶ首から姥ヶ平を見下ろすと、一面赤や黄色に染まる紅葉の絨毯が。

(牛ヶ首から見た姥ヶ平の紅葉)

牛ヶ首からは高度を下げて、姥ヶ平へ。姥ヶ平では、美しい紅葉と噴煙を上げる茶臼岳が望め写真撮影にもおすすめです。

(姥ヶ平から見た紅葉の茶臼岳)

姥ヶ平のすぐ近くには「ひょうたん池」と呼ばれる池があり、そこに映る紅葉も美しくフォトスポットとして人気があります。木道を歩いてひょうたん池へ。

(ひょうたん池へ向かう木道と茶臼岳)

天気が良ければ、茶臼岳と紅葉が水面に映る幻想的な写真が撮れるかも。

ひとしきり紅葉を楽しんだあとの帰りは、来た道を戻っていきます。美しい景色を胸に、山頂駅でゴールです。

①+② 周回も可能!

茶臼岳山頂と姥ヶ平のコースは別々に行くのもいいですが、時間や体力に余裕があるのであれば一緒に周るのもおすすめ。①と②を足した周回距離は約6kmで、3時間弱のコースになります。より那須岳を堪能したい方にはぴったりです。

トイレはロープウェイ駅で!

那須岳は一度コースに出るとトイレがありません。トイレはロープウェイ山麓・山頂駅を利用して登山準備を進めましょう。

紅葉登山の服装・持ち物は?

秋は気温が下がるため、軽登山でも暖かい服装をしていくことが大切。紅葉の見頃となる10月は最高でも気温が10℃くらいまでしか上がりません。しっかりと防寒対策をすることが重要です。

那須岳へは「登山の服装」で行こう

那須岳はロープウェイがあるため、手軽に絶景が楽しめるスポット。ですが1時間弱で周れるとはいえ、登山であることには変わりありません。那須岳で紅葉登山を楽しむときの服装は、以下のような点がポイントとなります。

・重ね着をする
登山では歩いているときは暑くても、止まると急に寒く感じることがあります。そのため服は重ね着をして、脱ぎ着の調整がしやすいようにしておきましょう。

・速乾素材のウェアを選ぶこと
綿など乾きにくい素材は、汗をかいたり、雨に濡れたりすると寒い思いをします。最悪、低体温症になるリスクも。ウェアには速乾素材を使った製品を選ぶことが大切です。

・登山靴で行くこと
コース中には、岩場などの歩きにくい場所があるので、登山靴の着用が必須です。

▼登山の服装を調べる

登山シーン別の鉄板レイヤリング術で、まずは服装から脱・初心者を目指そう!
登山の服装はレイヤリング(重ね着)が大事。とは言うものの、初心者だと「何を」「どう重ねる」のがいいのかわかりませんよね? 今回は重ね着...

準備するものは?

急な天候の変化に対応するためのレインウェア、行動中に食べる行動食や飲み物、荷物を運ぶリュックなどは必ず持っていきましょう。きちんと準備していないと快適な登山ができないだけでなく、命の危険にも繋がります。下の記事にある準備リストを使って忘れ物がないようにしましょう。

▼登山の持ち物を調べる

【初心者向け】登山の持ち物をまとめて紹介!忘れ物チェックリスト付
登山に必要な持ち物をまとめました。それぞれの持ち物の必要性や選ぶ時のポイントなどを解説しています。基本的な登山の服装や絶対に必要な持ち...

気になる渋滞状況と対策を知りたい!

那須岳はロープウェイで気軽に登れる山なので、紅葉シーズンは大変混雑します。特に土日は混雑のピークであり、最寄りのインターを降りてから駐車できるまでに3時間近くかかることもあるとか。ここでは、主な混雑ポイントについてまとめました。

混雑ポイント①ロープウェイ乗り場までの道路

(※イメージ画像)

車でロープウェイ山麓駅まで行く場合、那須ICで高速を降りて、県道17号を那須岳方面へ向かいます。山麓駅までの道路は1本道のため、上下とも渋滞が発生しやすい箇所。路線バスも同じ道を通るため、時刻通りに到着するとは限りません。

【回避策】
・早朝にICを降りられる計画を立てる
・那須高原スマートICを利用し、別ルートで目的地周辺まで向かう(ETC車のみ)

当日は、那須町公式ツイッターで混雑状況をチェックしておくのも有効です。

那須高原渋滞情報公式ツイッター

混雑ポイント②駐車場

(※イメージ画像)

登山口近くの駐車場は「ロープウェイ乗り場」「峠の茶屋駐車場」「大丸駐車場」の3ヶ所。「峠の茶屋駐車場」はロープウェイ乗り場から約1km北側に、「大丸駐車場」は乗り場から約1km南側にあります。

【紅葉シーズン中の各駐車場】
・ロープウェイ駐車場は、渋滞対策のため営業時間外は施錠。開放され次第、駐車できます。(開放時間はその日の営業時間によって変動)
・峠の茶屋駐車場は登山客が利用するため、深夜~早朝に満車になることもあります。

【回避策】
・登山の場合は、なるべく早めに到着しておく
・ロープウェイを使った観光の場合は、お昼以降に行く
・路線バスを使用する

上記の渋滞情報ツイッターで満車情報を確認したり、ライブカメラで現地の様子をチェックするのもおすすめです。

那須町 峠の茶屋駐車場ライブカメラ

那須町 那須大丸ライブカメラ

バス乗り場やロープウェイ乗り場も混雑します!

(那須ロープウェイ山頂駅)

紅葉のピーク時期は、路線バスやロープウェイのチケット売り場・乗り場も混雑します。ロープウェイの最終運行時刻、最終バスの時刻を確認して、計画的に行動しましょう。

余裕を持った計画・行動を!

那須岳の紅葉時期は、毎年大変混雑するため、可能であれば土日を避けて訪れるのがおすすめ。車と路線バスのどちらを選んでもメリット・デメリットはあるので、混雑時期に行くときは、早め早めの行動が大切です。登山の際は無理をせず、時間が足りなければ予定を変更して下山する勇気を持ちましょう。

登山口へのアクセス・駐車場情報

紅葉シーズンは登山客や観光客でにぎわう那須岳。ここでは、登山口であるロープウェイ山麓駅と駐車場までのアクセス情報についてまとめました。

車の場合

東北自動車道 那須IC-県道17号-ロープウェイ周辺駐車場

<駐車場>
①那須ロープウェイ山麓駅駐車場
駐車可能台数:約190台
料金:無料
トイレ:あり

②峠の茶屋駐車場
駐車可能台数:約166台
料金:無料
トイレ:あり

③大丸駐車場
駐車可能台数:約160台
料金:無料
トイレ:あり

公共交通機関の場合

①電車とバス
新幹線:那須塩原駅-関東バス 那須線乗車-那須ロープウェイにて下車
在来線:黒磯駅下車-関東バス 那須線乗車-那須ロープウェイにて下車

②高速バス(那須・塩原号)
バスタ新宿-高速バスで那須温泉まで-関東バス 那須線に乗り換え-那須ロープウェイにて下車

関東バスの時刻表を調べる

JRバス関東 那須・塩原号の時刻表を調べる

那須岳の紅葉で心癒される時間を!

秋の紅葉シーズンになると、登山者やファミリーなど多くの人が集まる那須岳。ロープウェイもあるので気軽に登山を楽しめますが、登る際はしっかりと準備することが大切です。紅葉の見頃時期はとても混雑するので、時間に余裕を持って出かけるようにしましょう!

【登山時の注意点】
・登山にはしっかりとした装備と充分なトレーニングをしたうえで入山して下さい。足首まである登山靴、厚手の靴下、雨具上下、防寒具、ヘッドランプ、帽子、ザック、速乾性の衣類、食料、水など。
・登山路も複数あり分岐も多くあるので地図・コンパスも必携。
・もしものためにも登山届と山岳保険を忘れずに!
・紹介したコースは、登山経験や体力、天候などによって難易度が変わります。あくまでも参考とし、ご自身の体力に合わせた無理のない計画を立てて登山を楽しんで下さい。

© 株式会社スペースキー