頑張り屋の北海道女性のための「睡眠スキンケアとは?」

睡眠が肌に与える影響は、とても大きいです。
どんなに良い基礎化粧品よりも、睡眠習慣を見直すことが美肌に繋がります。

秋は気候が安定しているので、睡眠習慣を見直すとても良い時期になります。

また、「秋の夜長」と言われるように、夏より日照時間が短くなっていくことと、睡眠ホルモンが関係し睡眠改善につながります。

まずはご自身の「睡眠スキンケア」を見直してみましょう。

睡眠と肌の関係

肌の再生は、寝ている間に起こります。

起きている間は、血液の多くは脳に集まってしまうため、肌に充分な栄養が行き届くのは主に、睡眠中といわれています。

睡眠中には、私たちの体の中でたくさんのホルモンが働いています。
代表的なものは、成長ホルモンやメラトニンと呼ばれるものです。

細胞の代謝をしてくれる成長ホルモンは、睡眠中に70%分泌されているといわれています。
この成長ホルモンは、肌や内臓を修復してくれて、肌代謝にとても重要な働きをしています。

メラトニンと呼ばれるホルモンは、強い抗酸化作用があり、身体の中のサビから守ります。

睡眠と肌トラブルの関係

睡眠時間、睡眠の質がともに低いと毛穴やしわが目立つということも報告されています。

顔のくすみやクマなど、不摂生の後の肌荒れなどは、睡眠ととても深い関係があったのです。

肌のゴールデンタイムは本当にあるの?

「睡眠時間は多い方が良い」「6時間は必要」「午後10時~2時までのゴールデンタイムには必ず寝る」など色々言われていますが、果たして本当にそれが肌に良いのでしょうか?

そもそも、なぜ「睡眠時間は6時間あったほうがよい」などと言われるかというと、眠り始めの約3時間の間に「成長ホルモン」の分泌が盛んになることと大きく関係しています。

成長ホルモンが、内臓や肌の修復をしてくれるのに、約6時間かかるため、このようにいわれています。

しかし、現代社会で働く私たちは夜遅くまで働いていたり、夜仕事をしている人も大勢います。
中々、睡眠時間を確保できないのも現状です。

では、そのような場合どうしたらよいのでしょうか?

「睡眠時間」より「睡眠の質」を上げること

睡眠時間は少ないのに「今日はよく寝たな~」「すっきりしたな~」と思うことはありませんか?

そんな時は、「睡眠の質が高い」証拠です。

成長ホルモンが盛んに分泌される、眠りについて約3時間が「睡眠の質」を上げる重要な時間になります。

「睡眠の質」を上げるためには?~①自律神経のバランスを整えること~

よく聞く「交感神経」と「副交感神経」のバランスと保つことが大切です。

日中優位になる交感神経と、就寝中に優位になる副交感神経が「睡眠の質」を上げるために重要な役割を果たしているのです。

夜になっても交感神経が優位になり興奮状態でいるといつまでも寝つけなくなってしまい、睡眠の質を低下させてしまします。

旅行に行く前はウキウキして寝つけない、考え事をしていると寝つけない、疲れているはずなのに寝つけないなどは交感神経が優位になっているからです。

「睡眠の質」を上げるためには?~②外部の刺激を避ける~

交感神経と副交感神経のバランスが崩れる原因には、疲労、ストレス、光刺激があります。

例えば、疲れているのに寝れないなどは、よく経験することだと思います。

また、私たちの身近に存在するブルーライトは、1番の刺激になるのです。

みなさんベッドに入ってからスマホを見ていませんか?
夜遅くまでテレビを見ていませんか?

その光刺激も「睡眠の質」をさげてしまう原因になるのです。

昼間はしっかりと交感神経を働かせて、夜は刺激をさけて副交感神経を優位にすることが「睡眠の質」を上げるために大切なことになります。

次回は、「睡眠の質」を上げるために必要なことの具体的方法と「スリープセレモニー」についてお伝えいたします。

© 北海道文化放送株式会社