東京2020の選手村で活躍! 自動運転のEV小型バス「e-Palette(イー・パレット)」がいよいよ実用化へ【東京モーターショー2019】

トヨタ「e-Palette(イー・パレット)」東京2020オリンピック・パラリンピック仕様[Autono-MaaS専用EV/東京モーターショー2019 トヨタ自動車ブース出展車両(参考出品)]

“e-Palette Concept”を具現化した「e-Palette(東京2020仕様)」

10月24日(木)から有明・青海地区で開幕する「東京モーターショー2019」。各社ブースでは未来の自動車社会、自動車像に向けた様々な取り組みを発表する予定だ。トヨタは、その第一陣として、東京モーターショー2019トヨタブースに展示されるAutono-MaaS専用EV「e-Palette(東京2020オリンピック・パラリンピック仕様)」の詳細を公表した。

トヨタは、2018年1月にラスベガスで開催された「2018 International CES(コンシューマー・エレクトロニクス・ショー)」で、移動、物流、物販など多目的に活用できるモビリティサービス(MaaS)専用次世代電気自動車(EV)、“e-Palette Concept”を発表すると同時に、「自動車会社から人々の様々な移動を支えるモビリティ・カンパニーへの変革」を宣言したことは記憶に新しい。

今回登場した「e-Palette(東京2020仕様)」は、トヨタが目指す新たなモビリティサービスの創出を具現化したモデルとなる。

東京2020オリンピック・パラリンピック選手村内の移動に使用

トヨタ「e-Palette(イー・パレット)」東京2020オリンピック・パラリンピック仕様[Autono-MaaS専用EV/東京モーターショー2019 トヨタ自動車ブース出展車両(参考出品)]

ところで東京では、いよいよ来年に迫った東京2020オリンピック・パラリンピック(以下、東京2020大会)も大いに注目されている。オリンピック・パラリンピックのワールドワイドモビリティパートナーであるトヨタは、この東京2020大会にe-Palette(東京2020仕様)を十数台提供し、選手村内の巡回バスとして実用化。選手や大会関係者の移動をサポートすることになった。

なお、「Autono-MaaS」とは、「Autonomous Vehicle(自動運転車)」と「MaaS(モビリティサービス)」を融合させた、トヨタによる自動運転車を利用したモビリティサービスを示す造語で、e-Palette(東京2020仕様)は初のAutono-MaaS専用EVとなる。

トヨタがチャレンジする「”Mobility for All“(すべての人に移動の自由を)」という目標に合わせ、「”Move for All”(すべての人に移動と感動を)」をコンセプトとして開発されたというe-Palette(東京2020仕様)は、トヨタの車両制御プラットフォームに専用開発の自動運転システム(自動運転制御ハードウェア・ソフトウェア、カメラやLiDARなどのセンサー)を搭載、高精度3Dマップと運行管理による低速自動運転によってSAEレベル4相当の自動運転を実現している。

未来感いっぱいの前後対称デザイン

トヨタ「e-Palette(イー・パレット)」東京2020オリンピック・パラリンピック仕様[Autono-MaaS専用EV/東京モーターショー2019 トヨタ自動車ブース出展車両(参考出品)]

外観では、まず前後対称のデザインが目を引く。いかにも未来の乗り物というイメージだ。サイズは全長5255×全幅2065×全高2760mmで、ホイールベースは4000mmもある。前後対称だが車両の前後は決まっており、フロントランプは白、リアランプは赤にして見た目上でも見分けられるようになっているという。フロントランプは通常走行時は円形に点灯するが、上下をそれぞれ別に光らせることで「お先にどうぞ!」「おやすみなさい!」など車両の状況を周囲に知らせ、歩行者とアイコンタクトのようにコミュニケーションも図れる機能を有する。また、リアにはワイパーがなく、ピラーに運転中を示す青いイルミネーションが灯るのも特徴である。

トヨタ「e-Palette(イー・パレット)」東京2020オリンピック・パラリンピック仕様[Autono-MaaS専用EV/東京モーターショー2019 トヨタ自動車ブース出展車両(参考出品)]

235/65R18 LTというサイズの、細くて高い専用設計のタイヤは車体の四隅に配され、フラットで低いフロアと広い室内空間を実現。乗員20名(オペレーター1名含む)、もしくは最大4名の車椅子ユーザー+立ち乗り7名が乗車できる。シートや手すりは身長に関係なく使いやすい設計とし、内装全般に色の明度差をつけて色弱者ユーザーにも配慮している。車椅子の乗車位置を示す床のサインは、ドアから奥側を濃く、手前側を薄くすることで、無意識のうちに先に奥側から乗車するように誘導する工夫がなされている。進行方向左側に設けられた開口幅1300mmの両開きドア、ドア下に展開する電動スロープによって、車椅子はもちろんのこと、複数人同時での乗降も容易だ。

ちなみにこのドアは外部に展開するプラグドアではなく、故障などが発生しにくいというシンプルな外吊り上下支持のスライド式を採用する。1300mmという開口幅は、山手線で使用されている通勤電車(E235系)などの両開きドアと同じなので、その広さが想像しやすいだろうか。

なお基本的には自動運転なので、車内にはステアリングホイールや運転席は存在しないが、いざというときにはオペレーターによる手動運転が可能なよう、収納式簡易シートと操作用ジョイスティックが装備されている。手動運転時に必要なドアミラー類は備わらないため、ドアミラーに相当するサイドカメラの映像はオペレーター前方に写される。デザイン的に出っ張ってしまうドアミラーは、「未来の乗り物」感を出すために装着しなかったとのことだ。

公共交通の未来を感じさせるe-Palette(東京2020仕様)

トヨタ「e-Palette(イー・パレット)」東京2020オリンピック・パラリンピック仕様[Autono-MaaS専用EV/東京モーターショー2019 トヨタ自動車ブース出展車両(参考出品)]

未来を表現したコンセプトカーは、展示ブースのターンテーブルにただ置いてある状態では、単なる「夢物語」的に感じてしまうことがある。しかしこれが実際に自動で動く車両で、実車へ乗り込むことも出来ると、未来がついにそこまで来たのだ、という思いを新たにした。そして、e-Palette(東京2020仕様)がコンセプトカーではなく「実用化されたクルマ」という驚きと、公共交通の未来や発展性を大いに感じることができた。東京モーターショー2019でどのような展示がされるのか楽しみだ。

[筆者:遠藤 イヅル/撮影:茂呂 幸正・トヨタ自動車]

トヨタ「e-Palette(イー・パレット)」東京2020オリンピック・パラリンピック仕様[Autono-MaaS専用EV/東京モーターショー2019 トヨタ自動車ブース出展車両(参考出品)]
トヨタ「e-Palette(イー・パレット)」東京2020オリンピック・パラリンピック仕様[Autono-MaaS専用EV/東京モーターショー2019 トヨタ自動車ブース出展車両(参考出品)]
トヨタ「e-Palette(イー・パレット)」東京2020オリンピック・パラリンピック仕様[Autono-MaaS専用EV/東京モーターショー2019 トヨタ自動車ブース出展車両(参考出品)]

© 株式会社MOTA