エアロネクスト、新コンセプト「空飛ぶゴンドラ」Next MOBILITY発表

「空飛ぶゴンドラ」Next MOBILITY飛行形態

株式会社エアロネクスト(以下:エアロネクスト)は、2019年10月15日~18日まで幕張メッセで開催中のCEATEC 2019にて、新たなコンセプト「空飛ぶゴンドラ」を発表し、コンセプトを具現化した原理試作Next MOBILITYを初披露した(エアロネクスト展示ブース:スマートXエリアHall2 D008)。

Next MOBILITYは、「安全性」のみならず「快適性」も実現させることで、「移動」の利便性を主目的とするこれまでのエアモビリティの概念とは一線を画す、空を飛ぶ楽しさや解放感、空からの景色を楽しめる、新たな空の飛行体験を提供する、新しいコンセプトとしている。

「空飛ぶゴンドラ」Next MOBILITY着陸形態

また、回転翼と固定翼のハイブリッド型のVTOL(垂直離着陸機)で、エアロネクストがCEATEC 2018で経済産業大臣賞を受賞したことで注目された独自の重心制御技術「4D GRAVITY」と、新たに開発したVTOLの重心制御技術「ティルトボディ」を搭載している。

「ティルトボディ」は、エアロネクストが独自開発した、VTOL(Vertical Take-Off and Landing Aircraft:垂直離着陸機)の離着陸と飛行を安定させる重心制御技術の総称。

離陸から水平飛行への移行時に、従来機のようにローターだけが傾斜したり、ローター付きの固定翼が傾斜するのではなく、人が乗っているキャビンとは構造的に分離されたボディ(主翼・プロペラ・モーター・アーム)が、キャビンを地面に対して水平に保ったまま、ボディそのものが傾斜することで、飛行姿勢の安定性を保つ機体フレームで、「安全性」と「快適性」の両方が実現できるとしている。

「空飛ぶゴンドラ」Next MOBILITY着陸形態

一人乗りのNext MOBILITY原理試作一号機の概要・特徴・利点・スペックは以下の通り。

■特徴

* パイロットの同乗が必要ない遠隔操縦自動航行の乗り物 * 離陸から水平飛行への移行がスムーズで安定 * 座席が地面に対して水平に保てるので快適な乗り心地

■利点

* リラックスして同乗者とのコミュニケーションを楽しめる * 乗降位置が低く、スカートやハイヒールでも乗り込みやすい * 前方左右はガラス張りで、空からの景色を楽しめる * 主翼とプロペラを備えることで、有事の際にも即時墜落を回避できる * 着陸時の衝撃を緩和できる

■スペック(実際の3分の1サイズのモデル)
全幅1,380mm×全長1,400mm×全高700mm重量8,200g 定員は1名。ドアは2面両開き

今回、CEATEC 2019で初披露した原理試作一号機Next MOBILITYは1人乗りの機体だが、同社によると今後複数の人が乗込むことができる機体も発表する予定だという。

© 株式会社プロニュース