【大学野球】最速154キロ右腕が大学4年で初勝利から5勝 段階を踏んだ「体作り」の4年間

横浜高から日体大に進み最速154キロのボールを投げる北山比呂【写真:編集部】

日体大・北山比呂投手 横浜高では1学年上に浅間、高浜 1学年下に藤平

 今秋のドラフト候補で日体大のWエースの1人、北山比呂投手(4年)が10月17日のドラフト会議で運命の日を待つ。高校は名門・横浜高校出身で1学年上に浅間大基、高浜祐仁(ともに日本ハム)、1学年下に藤平尚真(楽天)がいた学年。高校時代は140キロ前後だった球速は4年間で何と最速154キロまでアップした。もう1人のドラフト候補の150キロ右腕・吉田大喜投手(大冠高)と投げ込む日体大グラウンドのブルペンは圧巻だった。時間があれば「体を動かしたい」という練習好きの素顔に迫った。

 北山は高校時代にしてこなかったウエートトレーニングを大学入学後に積極的に取り入れた。「元々は上半身の力だけに頼ったフォームでした。まだまだ、通用しないと思ったので、下半身を主とした練習をしていたら、だんだんと体の大きさが変わってきました」。同校OBで元中日投手の辻孟彦コーチから、体幹トレーニングや筋力をきちんと投球フォームに伝える方法を教わった。大学の授業でも体や筋肉の分析もしたり、栄養学も学んだりした。

「ウエートトレーニングをした後に、たんぱく質を摂るのに適している“ゴールデンタイム”という時間があるんです」「30分以内に(プロテインやたんぱく質など)摂取してあげた方がいいんです」と筋力アップについて語る口調が熱を帯びてくる。大学入学時のバーベルスクワットは80キロ×10セットをするのが精いっぱいだったが「今は200キロは上がります」と平然と言う。

 大学生…時間がある→やることがない→体を動かしたい―そういう思考回路を持っているため、気づけばトレーニングをしている。ただ、北山は単純に筋肉をつけることばかり考えているのではない。「筋肉で体をただでかくするのではなくて、動きを考えて、いかに投球フォームにつなげるかが大事かを考えてやっています」。体のリカバリー、ストレッチなども大切な要素。古城隆利監督、辻コーチの指導に加え、昨年、西武にドラフト1位で入団した松本航投手、ロッテ2位の東妻勇輔投手の2人の先輩からも助言を受け、取り組んできた練習方法も成長を後押ししてくれた。

 4年間しっかりと計画されたトレーニングで、安定した下半身が出来上がり、北山は今年の首都大学リーグで初勝利を挙げると一気に5勝をマーク。大学入学時の最速は145キロ。アベレージが140キロ前半だった男が、強い下半身から150キロを連発。ただ速いだけでなく、強いボールを投げ込むようになっていた。

「ジーパンは(足が太いので)似合わないです。ジャージが一番です」

「オフの日は特に趣味がないので大学のトレーニング施設で練習をしています」

 ブルペン投球での体を回転させるスピード、力にも驚かされた。高校時代、線の細かった青年が、大好きな野球に夢中になり、強靭な下半身を手に入れた。そして、小さな時から描いていたプロ野球選手という夢も手に入れようとしている。(楢崎豊 / Yutaka Narasaki)

© 株式会社Creative2