【日本S】ソフトバンクは76.5%、連敗の巨人に逆転は…日本一になる確率を読み解く

第3戦は巨人の本拠地・東京ドームで行われる【写真:Getty Images、荒川祐史】

連勝スタートは70回中35回目、巨人の連敗スタートは通算8回目

 2019年の日本シリーズは、ソフトバンクの本拠地ヤフオクドームで始まったが、ソフトバンクが連勝。中1日置いて巨人の本拠地東京ドームで第3戦が行われる。

 日本シリーズは今年で70回目になるが、一方のチームが連勝して始まったシリーズは35例目(引き分けを挟んだ連勝は除く)。昨年までの34例のうち、連勝したチームが日本一になったのは26例、連敗したチームが逆転で日本一になったのは8例。ソフトバンクは、圧倒的に有利になったといえよう。

連勝したチームの最終成績は

4勝0敗 5例(14.7%)
4勝1敗1分 1例(2.9%)
4勝1敗 8例(23.5%)
4勝2敗 8例(23.5%)
4勝3敗 4例(11.8%)
3勝4敗 5例(14.7%)
2勝4敗 2例(5.9%)
2勝4敗1分 1例(2.9%)

 上記の事例から考えれば、ソフトバンクが日本一になる可能性は76.5%ということになる。前身の南海ホークスは1959年に4連勝で巨人を下している。日本シリーズでのスイープは史上初だった。

 南海は1950年の2リーグ分立以来、日本シリーズで4回連続で巨人に敗れていたが、5回目にして巨人に完勝した。これも含め、ホークスが初戦から連勝した日本シリーズは5例ある。

1959年 〇〇〇〇 巨人(南海)日本一
2003年 〇〇●●●〇〇 阪神(ダイエー)日本一
2015年 〇〇●〇〇 ヤクルト(ダイエー)日本一
2017年 〇〇〇●●〇 DeNA(ソフトバンク)日本一
2000年 〇〇●●●● 巨人(ソフトバンク)

 このうち4例で日本一。この4例ともにホークスの本拠地での連勝だった。唯一の連勝からの敗退は今回と同じ巨人との対戦となった2000年。敵地・東京ドームで連勝したが、福岡ドームに戻ってから連敗が始まった。

巨人の連敗スタートは過去に8度、うち日本一は1989年、2000年の2度

 巨人が日本シリーズで初戦から連敗した例は、8度ある。

1957年 ●●●△● 西鉄
1959年 ●●●● 南海
1976年 ●●●〇〇〇● 阪急
1977年 ●●〇●● 阪急
1989年 ●●●〇〇〇〇 近鉄 日本一
1990年 ●●●● 西武
1996年 ●●●〇● オリックス
2000年 ●●〇〇〇〇 ダイエー 日本一

 連敗から日本一になったのは、1989年と2000年の2例。1989年は、3連敗した巨人に近鉄の投手加藤哲郎が「巨人は(パの最下位の)ロッテよりも弱い」と発言したとされ、これに発奮した巨人が大逆転をしたと言われている。

 この時の監督は、藤田元司。現監督の原辰徳(外野手登録)、1軍コーチの宮本和知、水野雄仁、吉村禎章がロースターに名前を連ねていた。前述の通り、2000年は同じホークスを相手に連敗から日本一になっている。

 今年の巨人は東京ドームで37勝27敗。しかしソフトバンクも4勝1敗(巨人に2勝1敗、他にソフトバンク主催でオリックス、西武に各1勝)と苦手意識は全くない。

 ホームゲームのアドバンテージはそれほど大きくないかもしれないが、流れを変えるためにも、巨人は東京ドームでの初戦を何としてもとりたいところだ。

 昨年までの通算では、セ・リーグが35回、パ・リーグが34回日本一になっている。 パ・リーグは2001年以降、13勝5敗と圧倒してセ・リーグに追いつこうとしている。令和最初の日本シリーズで、パの代表ソフトバンクは戦績をイーブンに持ち込むことができるだろうか?(広尾晃 / Koh Hiroo)

© 株式会社Creative2