三菱、電動SUVのオープンカーを世界初公開【東京モーターショー2019】

三菱 MI-TECH

三菱「MI-TECH CONCEPT」の外装デザイン

フロントは三菱らしい「ダイナミックシールド」

MI-TECH CONCEPTの外装(エクステリア)は三菱の新しいアイデンティティである「ダイナミックシールド」を採用し、ドライバーの冒険心を刺激するデザインとしてバギータイプのボディタイプを採用している。

三菱 MI-TECH

先進的なボディカラー

ボディカラーはライトブルーメタリックとし、モーターコイルをモチーフとしたカッパーの差し色を、グリル、ホイール内部、インテリアの各所に入れることで、電動車としての先進性を表現。バンパー下部では、アルミ素材のスキッドプレートを両サイドに配してボディをガードし、内側はエアインテークとしている。

サイドはSUVらしい力強さを表現

サイドでは大きく張り出したオーバーフェンダーと大径タイヤによって、SUV としての力強さと機動力の高さ、大地をしっかりとつかむ安定感を表現している。

また金属のインゴットを切削機械で切り出したようなボディは、重厚感とシャープさを演出し、また切り出した面をサイドステップに利用することで、デザインと実用性の両立を図っている。

パワートレイン

三菱 MI-TECH

コンパクトなPHEVシステム

パワートレインは、従来は小型化することが難しかったPHEVシステムだが、今回は発電用に従来のガソリンエンジンに比べて軽量・小型なガスタービンエンジンを採用することで、システムのコンパクト化を実現。

環境意識の高まりとともにダウンサイジング化が進んでいる中、技術的提案としてPHEVシステムをスモールSUVに搭載した。

クリーンなガスタービンエンジン

ガスタービンエンジンはサイズや重量あたりの出力が大きく、排出ガスがクリーンであり、ガソリンだけでなく軽油、灯油、アルコールなど様々な燃料が使用可能だ。地域によって最適な燃料を選択することができるため、環境・エネルギー問題に対して柔軟に対応可能とアナウンスされている。

1970年代にも新しい内燃機関としてガスタービンエンジンの試作車がモーターショーに展示されたことがあったが、駆動用エンジンとしは実用化が難しかった。発電用のエンジンとして再び脚光を浴びることができるかどうか、気になるところである。

© 株式会社MOTA