全身“スピンドル”のクルマ!? レクサスのコンセプトEVは超画期的だった

レクサス LF-30 Electrified 東京モーターショー2019

2030年を見据えた先進技術を数多く採用

レクサス LF-30 Electrified 東京モーターショー2019

今回発表したLF-30 Electrifiedは、電気化ビジョンである「Lexus Electrified」を象徴するコンセプトカーだ。2030年を見据えた先進技術を数多く採用している。

デザインにおいては、EVに期待される先進イメージをアーティスティックな質感にまで昇華。未来的な造形を積極的にインテリアに織り込み、LEXUS独自の世界観を確立することを目指したという。

ブランドアイコンのスピンドルをボディ全体で表現

LF-30 Electrifiedのエクステリアを見てまず驚くのが、従来の常識を覆す独特なフォルムだ。

前後を見間違えるほど短いノーズは、ボンネットが必要ないEVだから実現できたといえる。そのボンネットのないフォルムを生かし、レクサスのアイコンであるスピンドル形状をボディ全体で表現。

フロントからリアまでつながるウインドウガラスと張り出したフェンダー、さらに翼形状のヘッドライトを用いてスピンドルを形成している。

EVのメリットを最大限に発揮したインテリア

インテリアにおいても、電気化のメリットが最大限に発揮されている。

ステアリングスイッチとヘッドアップディスプレイを高度に連携させ、視線移動や煩雑なスイッチ操作をすることなく、運転に集中しながらナビゲーションやオーディオ、ドライブモードセレクトなど、各種機能の制御が可能な運転環境を実現している。

航空機のファーストクラスに着想を得たレイアウトの助手席や、座る人の体型に合わせてフィットするシートを後席に採用するなど、同乗者への配慮も隅々にまで行き届いている。

走行シーンに応じて駆動方式を切り替え可能

エンジン搭載車では成し得ない、モーターの駆動力制御による先進技術が数多く採用されている点も見逃せない。

「Lexus Advanced Posture Control」という車両運動制御技術によって、四輪に搭載した高トルクモーターの駆動力を自在に制御。人の感性に寄り添った車両の姿勢コントロールを可能している。

しかも、前後の駆動輪を完全に独立して制御。FF、FR、AWDなど、走行シーンに応じて適切な駆動方式に切り替えられる仕様となっている。

利便性の高い自動運転技術や迎車機能などを搭載

自動運転技術や運転支援機能においても、先進技術が数多く採用されている。自動駐車機能のほか、自宅の駐車場から玄関までの自動運転による迎車機能などを搭載し、高い利便性も実現している。

それら2030年を見据えた最新技術と造形で、未来の自動車の在り方を提案するLF-30 Electrified。その新たな可能性を探りに、東京モーターショーに足を運んでみてはいかがだろうか。

[筆者:井口 豪]

© 株式会社MOTA