紅葉を見に行こう!中央線沿線でいける紅葉登山スポット5選 暑さも段々落ち着いてモヤッとしたクリアになり空が高く感じたら、いよいよ紅葉シーズンの到来!山が赤や黄色に色付き、季節の移り変わりを肌で感じる紅葉登山は、訪れる登山者を楽しませてくれますね。今回は、都心へのアクセスも便利な中央線から行ける山を厳。初心者でも気軽に紅葉登山に行ける山を、都心から順にご紹介します。

中央本線でサクッと紅葉を見に行ける

中央本線は、東京駅から名古屋駅までの109駅。駅から徒歩で登山口までアクセスできる東京都を始め、駅から約1時間ほどで登山口まで移動できる長野県など、中央線は登山でも利便性の良い移動手段です!紅葉登山の1つ目の山は高尾山。そこから西へ向かいながら、全部で5座ご紹介します。

【高尾駅】高尾山(599m)|東京都

高尾山に訪れる多くの方は京王線の高尾山口駅を利用しますが、混雑を避けたい人は中央線の高尾駅を利用するのがおすすめ。登りは6号路コースで、木々の色付きを堪能しながら川沿いの登山道を歩きます。下りは1号路コースの金毘羅台から、登りの経由地高尾山口駅を経て高尾駅まで戻るルート。

燃えるような紅葉スポットがたくさん

  • 【コースタイム/距離】,5時間22分/13.8km
  • 【コース詳細】,高尾駅(55分)→四辻(10分)→高尾山口駅(10分)→妙音橋(15分)→琵琶滝(60分)→大見晴台(10分)→もみじ台(15分)→薬王院(27分)→霞台園地(60分)→高尾山口駅(15分)→四辻(45分)→高尾駅
  • 1号路コースは展望台や食事処が多く、観光客やハイカーの人気コースです。紅葉のスポットはもみじ台、そして山頂や薬王院。青空に映えるモミジが見事!ケーブルカー乗り場の清滝駅では、毎年11月1日から30日まで”もみじ祭り”を開催しています。
  • 【見頃】11月中旬~11月下旬

【アクセス】高尾駅

【高尾山の紅葉】混雑しない時間帯は?全コースの見どころ解説!
高尾山の紅葉情報をまとめました。全国の中でも人気の紅葉スポットである高尾山、紅葉シーズンは多くの人でにぎわいます。おすすめスポットや登...

高尾山の寄り道グルメ

高尾山と言えば”とろろ蕎麦”が有名ですね。夏は激盛りのかき氷や冷たいとろろざる蕎麦、冬は温かいとろろ蕎麦やなめこ汁、デザートにはお団子やアイスクリーム。山頂付近には4軒、中腹には11軒の食事処、麓には20軒以上の食事処や土産屋があり、下山後の体重増に要注意です!

高尾山のグルメおすすめランキングTOP10!
高尾山のグルメランキング特集!高尾山のおすすめグルメの1つであるそばや、山頂で食べられる口コミもいいお店をご紹介します。うかいなど有名...

【藤野駅】陣馬山(857m)|神奈川県

東京と神奈川の県境にあり、山頂に白馬像があることで知名度の高い陣馬山。ご紹介するのは、緩やかな勾配で登山道もしっかりある周回コースです。藤野駅から徒歩30分ほどで陣馬登山口に行けますが、交通安全上バスで向かいましょう。

色彩豊かな山肌を堪能

  • 【コースタイム/距離】,3時間25分/10km
  • 【コース詳細】,陣馬登山口(100分)→陣馬山(30分)→奈良子峠(50分)→陣谷温泉(25分)→陣馬登山口

針葉樹の黄葉の道を歩き、山頂付近は真っ赤なモミジのある広葉樹。周囲をぐるりと一望できる山頂からは、富士山はもちろん、黄色、赤、緑で染まる山肌が楽しめます。高尾山と陣馬山を縦走して紅葉登山を満喫するコースもおすすめです。
【見頃】11月中旬~11月下旬
【アクセス】藤野駅。神奈川中央交通バス「和田行」で約4分乗車し陣馬登山口バス停で乗降。乗降するバスは運行時間と本数が少な目なので、時刻を調べて計画しましょう。

▼バスの時刻を調べる
神奈川中央交通

陣馬山|日帰りで行ける展望バツグンの山!紅葉登山も大人気
陣馬山は、東京と神奈川の境にあり、東京近郊から日帰りで行ける山です。コースも多数あり、登山初心者からファミリーまで楽しめる陣馬山の魅力...

陣馬山の寄り道グルメ

陣馬山山頂には3軒の茶屋があります。こちらは清水茶屋のさつま揚げが入った陣馬そば。他の茶屋にも陣馬そばがあるので、食べ比べするのも良いですね!藤野の特産は柚子。柚子シャーベットや柚子サイダーなどもあります。

【甲斐大和駅】大菩薩嶺(2,057m)|山梨県

都心からアクセスしやすい百名山として、年間通して多くの登山者が訪れる大菩薩嶺です。山頂は眺望はなく、眺めが良いのは”日本の秘境100選”に選ばれた大菩薩峠周辺。冬は雪山初心者にも登りやすい山としても最適な山です。

自然豊かで深みのある日本百名山の紅葉

  • 【コースタイム/距離】,4時間10分/7.9km
  • 【コース詳細】,上日川峠(25分)→福ちゃん荘(60分)→雷岩(10分)→大菩薩嶺(10分)→雷岩(30分)→賽ノ河原(10分)→大菩薩峠(30分)→石丸峠(45分)→小屋平(30分)→上日川峠

雷岩からは遥か遠くは南アルプスも望めます。また雷岩から大菩薩峠は、富士山に吸い込まれるような奥行きのある景色を見ながら稜線歩き。2,000mを越える標高だからこその景色です!

【見頃】10月中旬~10月下旬
【アクセス】甲斐大和駅。栄和交通バスで「上日川峠線」に約40分乗車して上日川峠バス停で乗降。

▼バスの時刻を調べる
栄和交通バス

大菩薩嶺おすすめ登山コース|初心者向き日帰りで登れる日本百名山
大菩薩嶺は、日本百名山のひとつで登山初心者も楽しめる標高2057mの山です。バスで上日川峠まで行き、大展望の大菩薩峠を通り大菩薩嶺の山...

大菩薩嶺の寄り道グルメ

こちらは大菩薩峠にある介山荘の”こんにゃくの味噌おでん”。紅葉を眺めながらホッと一息、温かくて癒される一品です。また昼食のお供に、たっぷり入った長ネギと油揚げの味噌汁も美味しいですよ!

【富士見駅】入笠山(1,955m)|長野県

中央線は長野県に入りました。入笠山は”南アルプスの前衛峰”のうちの1座と言われ、初夏には100万本以上のすずらんが咲き誇ることで”花の百名山”にも選ばれています。沢入登山口を起点とする登山コースがメジャーですが、ご紹介するのは、ゴンドラで入笠湿原まで上ってからのお手軽コース。

北アルプスまで一望!山の広さを感じる入笠山山頂

  • 【コースタイム/距離】,2時間55分/9.2km
  • 【コース詳細】,入笠湿原(5分)→山彦荘(10分)→マナスル荘(5分)→御所平峠(25分)→入笠JAハウス分岐(20分)→テイ沢分岐(55分)→大阿原湿原(15分)→仏平峠(25分)→マナスル荘(10分)→山彦荘(5分)→入笠湿原

ゴンドラで黄金色一面の入笠山を上がり、進行方向の逆に視線を送ると目に入るのが”八ヶ岳の三段紅葉”です。入笠山の広々とした山頂からも望める麓へと移りゆく八ヶ岳の紅葉と、北アルプスの稜線まで一望!

【見頃】10月中旬~10月下旬
【アクセス】富士見駅。無料シャトルバスに10分乗車し富士見パノラマリゾート着、その後ゴンドラで登山口へ。

▼無料シャトルバスの情報を見る
富士見パノラマリゾート

入笠山|アルプス展望を楽しむ初心者向け日帰り登山コース紹介!
入笠山は、山頂からアルプスや八ヶ岳の大展望が満喫できる人気の山です。ゴンドラを降りて、入笠湿原を通り、マナスル山荘から山頂まで行く登山...

入笠山の寄り道グルメ

マナスル荘本館のビーフシチューは、これを食べるためだけに訪れる方もいるほどの人気!焼き立てのパンと一緒に頂いて下さいね。ランチは10時30分から。ゴンドラチケット購入後にマナスル荘本館に電話をすれば、ビーフシチューの予約が可能です。

▼ビーフシチューの予約について
マナスル山荘本館

【茅野駅】霧ヶ峰(1,925m)|長野県

日本百名山に指定された霧ヶ峰は車山を含めた8座の総称で、その山域一帯は台地状でなだらか。最高峰は車山で、国内の天然記念物に指定された車山湿原や八島ヶ原湿原があり、四季を通して様々な表情を見られます。

どこまでも続く草紅葉の絨毯

  • 【コースタイム/距離】,4時間28分/10km
  • 【コース詳細】,車山高原(65分)→車山乗越(25分)→蝶々深山(20分)→物見石(35分)→奥霧小屋(93分)→沢渡(30分)→車山肩

物見岩を過ぎると、日本でも代表的な八島ヶ原湿原が近付いてきます。真っ青な緑が広がる湿原から、秋らしいススキが揺れる景色に変身。赤から草紅葉へのグラデーションが最高の景色です。

【見頃】9月下旬~11月上旬
【アクセス】茅野駅。アルピコ交通のバスに約1時間乗車し車山高原バス停を下車。帰りは車山肩バス停から乗車。

▼バスの時刻を調べる
アルピコ交通株式会社

霧ヶ峰|湿地に咲く高原植物を楽しもう!登山コースと周辺情報まとめ
霧ヶ峰は頂上までリフトで行けることもあり、気軽に楽しめる山としてファミリーや登山初心者にも人気です。初級~上級まで、霧ヶ峰が楽しめる登...

霧ヶ峰の寄り道グルメ

下山の車山肩にあるお店”ころぼっくるひゅって”。おすすめのメニューは、ほろほろの牛肉が入ったボルシチと、豆の風味を引き出すサイフォンコーヒーです。湿原を目の前に、こだわりの料理で優雅な時間を。

ころぼっくるひゅって

中央本線で秋を見つけに行こう!

5座目の茅野駅まで来ました。中央本線から行ける魅力的な山は、ご紹介した山以外にもまだまだ沢山あります!秋晴れの日、衣替えした秋の山を探しに出掛けてみませんか?

© 株式会社スペースキー