「夢はMGM」 ロサンゼルスで暮らす人々-vol.788

By Yukiko Sumi

西尾 誠 / Makoto Nishio ボクシングトレーナー

選手のスパーリングを見守る西尾誠さん。日本では三迫ジム、帝拳ジムといった名門でトレーナーを勤めてきた

「勝たせることがもちろん一番いい。でも、その過程にある選手とのコミュニケーションなどの、ストーリー性が一番僕は好きだなあと思ってやっていますね。いいときもあればぶつかり合うこともある。そういう関係を作っていくことが一番やりがいがある」。ボクシングトレーナー、西尾誠さんのことばだ。現在、数々の世界王者や世界ランカーを育てる名トレーナーのもとノアウォークのボクシングジムで学んでいる。「いろんなトレーナーがいるのでミット打ちだとかを見て研究したり、試合もたくさん見ます。ヒントはどこかに隠れている」。笑顔を絶やさず、選手を真摯にケアする姿が印象的だ。

ボクシングとの出会いは中学校3年のころ。当時プレーしていたサッカーで足を複雑骨折し、1年間競技から離れた。その後入ったクラブチームでは練習は毎日行われなかったため、興味本位に加えて体を鍛えようと、合間に近所のボクシングジムへ通うように。サッカーとボクシング、二足のわらじを履く生活は高校3年で終わる。ボクシングのプロテストとJリーグ大分トリニータのトライアウトのチャンスが同時に訪れ、ボクシングを選択したからだ。

   高3の夏にプロテストに受かり、翌年プロデビュー。その後ジム移籍のため上京したが「東京の色に染まり、遊んでばかりで練習しなくなって」、24歳で引退した。地元福岡に戻り、働きながら趣味でボクシングを教える中、「トレーナー一本でやりたい気持ちはずっとあった」といい、縁があって東京のジムへ行くことになった32歳のときに仕事を辞め、再び上京した。「運だけでここまで来られた」と控えめに振り返る。

トレーナーとしては「勝てば選手の力、負ければトレーナーの責任」というスタンスを貫く。「選手ががんばっているから、指導者も身になるかわからなくても何か行動しないと」。そんな気持ちが、西尾さんを海外修行へ駆り立てる。

ボクシングのトレーナーになる上で大きな影響を受けた帝拳ジムの田中繊大トレーナーと並び、米国で最も尊敬するというマニー・ロブレス(左)のもとノアウォークのジムで指導者として学ぶ日々を送る。右は北米王者のマニー・ロブレスJr.

海外のジムで勉強するのは6年前のメキシコに始まり今回が4回目。LAは2回目となる。細かい技術的なことなど学ぶものは多く、今後も日本の選手やトレーナーが海外に行きやすいルートを作り、日米の架け橋になりたいのだという。
その一方で「違いはあるけど日本人も負けていない。日本人のいいところ、気持ちの強さや諦めない心、努力は本当に秀でている。視野を広げて経験を積めば絶対にもっと強くなれる」と、日本人ボクサーの可能性を力強く説く。いつかは日米墨を行き来できるトレーナーになりたいという西尾さんの夢は、ボクシングの聖地、ラスベガスのMGMのリングに立つ選手を育てることだ。

© Weekly LALALA, LLC