【ファットイカ】をインプレ。フッキング率を上げるチューンやセッティング例を解説 バックスライドワームの定番『ファットイカ』 をインプレ。筆者がバスフィッシングを始めた頃から、釣れるワームとして確たる地位を築き上げているワーム。実際に使用しているセッティング例や、フッキング率を上げるちょっとしたチューンについて紹介します。

ファットイカを語ろう

こんにちは。TSURI HACKライターむっちんです!

今回インプレするのは、バックスライドワームの代表格として名を馳せる『ファットイカ』。

バルキーでありながら喰わせ能力が高く、困ったときのピンチヒッターを担ってくれます。

︎“バックスライド系”という言葉を浸透させるパイオニアとなったワーム。カラーラインナップは30種類以上を誇ります。

とくに飛距離が稼げる点は、おかっぱりにおいて大きなアドバンテージです。

ベビーファットイカ(派生モデル)も良く釣れる

ファットイカの弟分『ベビーファットイカ』は、スピニングやベイトフィネスタックルでも扱える適度なサイズ感が魅力です。

オリジナルよりも二周り程コンパクトであるため、より喰わせに特化したアプローチが可能です。

▼詳しいインプレはこちら。

カバーフィッシングの最終兵器「ベビーファットイカ」が釣れすぎる!
みなさんは最終兵器といえるルアーはありますか?むっちんはゲーリーヤマモトの「ベビーファットイカ」に絶大な信頼を寄せています。今回は、そ...

ファットイカが釣れる秘訣

抜群の飛距離

高比重ボディーと空気抵抗を受け難いフォルムにより、飛距離は“抜群”のひとこと。

とくに足場が限られてくるおかっぱりでは、遠投が効くためにヘビロテしています。

(バスを始めた頃はキャスティングが決まらず、河川や野池で対岸のブッシュに突き刺さってました笑)

それくらい、初心者でも容易に飛距離を稼ぐことができます。

バックスライドアクションの喰わせ力

ファットイカを使用するときは、基本バックスライドセッティングの一択です。

その理由は、綺麗なバックスライドとスローフォール。これに尽きると思います。

ノーシンカー特有のゆっくりとしたフォールで、複雑なカバーにサスペンドしたバスを攻略できます。

フラスカートによるアピール力

︎ボトム放置時でも、わずかなカレント(水流)で動くスカート。

ロッドを操作した時に発生する、スカートの“フワッ、フワッ”とした動き。これが魚に対して、生き物っぽくアピ-ルしてくれます。

バックスライドアクションと相まって、“喰わせ能力”を高めてくれる大事なパーツです。

こう見えて、意外とエコなんです

「塩分たっぷり」ゆえに、脆いイメージがつきまとうこの手の高比重ワーム。

ファットイカはボディに上下左右がないので、フックを出す位置が自由に変えられます。

このように、少し回して角度を変えて……

刺し直せばこのとおり。ワームさえファイト中に飛んでいかなければ、ある程度の匹数を釣ることができます。

ちなみに過去の実績では、一本のファットイカで3本まで釣り上げたことも。

ファットイカのセッティング例(リグ)

バックスライド

ファットイカで釣ってきた魚は、9割方バックスライドセッティングによるもの。

オーバハングなどのカバーに対して、ファットイカを滑りこませるだけで、夏~秋は比較的イージーに釣れてくれます。

きちんとファットイカを着水させてあげれば、あとは自発的に魚を誘ってくれます。

釣り人の技術による差が出にくいため、初心者にも釣りやすいワームではないでしょうか。

ネイルリグ

空気抵抗を受けにくい形状と重量により、ファットイカの飛距離は高比重系ワームの中でも抜群です。

しかし、「もうちょっと飛距離が欲しい」そんなときはネイルシンカーをねじ込んでみましょう。

ネイルシンカーの重さは距離に応じて使い分けてみてください。また、フォールスピードを上げて早く着底させたいときにもおすすめです。

ファットイカに最適なフック

推奨フックサイズ:4/0~5/0

愛用しているのは、ザップから発売されているパイルドライバー。スクリュー式で、キャストによるズレと、ファイト中のロストをある程度防止してくれます。

(ファットイカ はカバー絡みで使用することが多く、通常のオフセットフックで釣りをしていくとワームのズレが頻発するので)

ファットイカを使いこなす一工夫

スカートカット

ファットイカのアクションレスポンスを上げたい場合は、スカートの本数を減らしてみましょう。

このスピード感によって、“逃げるアクション”が演出できます。(ただし、バックスライドの幅は小さくなるので要注意)

フックのゲイプ側に切れ込み

ファットイカに限らず、バルキーなワームの欠点として挙げられる『すっぽ抜け』。それを改善するチューンがこちら。

写真のように、フックゲイプ側に切り込みを入れます。(切る深さはボディの半分程度を目安に)

切り込みが下にくるように、フックをセットします。

上側は針先をワームに隠し、完成です。

バイト時にフックポイントが露出しやすくなり、フッキング率が上がるという仕組みです。

ぜひ試してみてください!

タックルセッティング

ベイトタックル

︎ロッド:ポイズンアルティマ174MH リール:アンタレスDC HG ライン:フロロカーボン14ポンド

カバーを中心に打っていくルアーのため、必然的にタックルも強めをチョイス。

ロッドはMクラス以上で、リールは手返しの良さとカバーから魚を寄せることを考慮し、ハイギアが好ましいでしょう。

スピニングPE

︎ロッド:ポイズンアアドレナ274MH リール:ヴァンキッシュ 3000HG ライン:PEライン0.8号×リーダー12ポンド

より遠くへ投げるためのスピニングセッティング。PEラインを使用しているため、遠方でもしっかりとフッキングを決めることができます。

ただし、ベイトタックルに比べるとやや手返しが悪いため、シャローカバーを延々と打っていくスタイルには不向きです。その辺りは状況により使い分けています。

安定のある釣果『ファットイカ』をボックスに。

何年たっても、安定した釣果を出し続けることのできるルアーってすごいですよね。

喰わせの能力が高く、遠投ができるワームを使わないなんてもったいない!

みなさんもファットイカをカバーの最奥へバックスライドで送りこんでみてください。

狡猾なビックバスもイチコロ(?)になっちゃいますよ。
撮影・文:むっちん

この記事を書いた人

むっちん
九州熊本県在住。毎日ウキウキしながらフィールドへ足を運びバス釣りしています。フィールドへ足を運ぶからこそ、感じること・学べることがあると思っています。

僕なりにバスフィッシングの楽しさ、魅力、素晴らしさをお伝えできればと思っています。モットーは『明日はもっと釣れる』。

ライター記事一覧はこちら

© 株式会社スペースキー