いくつもの赤い鳥居が連なる神社で有名な京都の伏見稲荷大社。
見事な鳥居だけでなく、伏見稲荷大社は特に商売繁盛のご利益があるとして有名ですが、伏見稲荷大社さんの近くにお店を構える総本家いなりやさんの煎餅は、おみくじつきの煎餅で人気です!
これから年末年始にかけては、おみくじつきの辻占煎餅で運試しなんていかがでしょうか?
そろそろ、そんな季節ですよね。
フォーチュンクッキーとしても有名な総本家いなりやさんの辻占煎餅
縁起が良さそうな赤い箱。
お店は伏見稲荷大社境内にあり、全国的に有名な「稲荷せんべい」の元祖でもある歴史あるお店です。
実は、京都駅でも買えるようになったのが観光客には嬉しいビックニュース!(紹介しているのは京都駅で買ったものです)

中身はこんな感じ5個入りです。

鈴の形を模した煎餅。
これもまた縁起が良さそう!

しっかりした煎餅の生地で、歯でがじっと割るとおみくじが出てきました。

ドキドキしながら見ると、”末吉”!
文字ごとく、運気が上昇していると…

仕事もやるべきことをやって地道に…うん、自分に合っています(笑)。

おみくじの種類はなんと220種類ほどもあるそうです。
そして、中には当たり付きのおみくじが有り記念品と交換出来るそうで、期待が膨らむ煎餅です!
このブログを書いていると、2つ目には”大吉”が。
まさに運気が上がってるやーん!と嬉しいです♪

↑項目も”恋愛運”から”健康運”に変わってますね。
これから年末年始にかけてホームパーティや親族の集まりなど、手土産の季節にもなってくるので、盛り上がること間違いなし!
特にこの新年にかけての時期にオススメなお土産です。
ぜひチェックしてみてくださいね☆
購入は京都駅・新幹線改札内お土産売り場が便利!
お土産売り場:京のみやげ
営業時間:7時から21時(無休)
★シティリビング公式ブロガー まりぼ★
横浜在住の京都人。横浜の情報だけでなく、京都のツウで一押しな情報もupします!
シティリビングWebのSNSもフォローしてね♪