
1959(昭和34)年11月17日、「緑のおばさん」が本番開始を前に東京・上野駅前で訓練。児童の交通安全と母子家庭救済を目的とし、夫を亡くした40歳前後の婦人が配置された。緑の上着にスカーフでお巡りさんの指導を受けたが、黄色い旗を振る姿はまだぎこちない。
安全通学と母子家庭の救済
©一般社団法人共同通信社
1959(昭和34)年11月17日、「緑のおばさん」が本番開始を前に東京・上野駅前で訓練。児童の交通安全と母子家庭救済を目的とし、夫を亡くした40歳前後の婦人が配置された。緑の上着にスカーフでお巡りさんの指導を受けたが、黄色い旗を振る姿はまだぎこちない。
閲覧を続けるには、ノアドット株式会社が「プライバシーポリシー」に定める「アクセスデータ」を取得することを含む「nor.利用規約」に同意する必要があります。
「これは何?」という方はこちら