ローマ教皇は「ロックスター」!?  23日から来日 「庶民派」、若いころには用心棒も

ブラジル・リオデジャネイロのスラム街で、子どもを祝福するローマ教皇フランシスコ=2013年7月(AP=共同)

 23日から日本を訪問するローマ教皇(法王)フランシスコ。13億人もの信者が世界中にいるキリスト教ローマ・カトリックの頂点に立つ人であることは知られているが、具体的にはどんな人なのだろう?

 ▽庶民派

 1936年12月、アルゼンチンの首都ブエノスアイレスでイタリア系移民の家庭に生まれた。本名はホルヘ・マリオ・ベルゴリオで現在82歳。大のサッカー好きでもある。

 日本に初めてキリスト教を伝えたフランシスコ・ザビエルらが創設したイエズス会の出身。貧富の差が激しいアルゼンチンで社会活動に尽力、穏健な態度と行動力で尊敬を集め、2013年3月に枢機卿団によるコンクラーベと呼ばれる選挙で教皇に選ばれた。中南米から選ばれたのは史上初でイエズス会出身なのも史上初だ。

 「教皇の務めは最も貧しく弱い人たちに手を差し伸べることだ」

 「貧困者のための質素な教会を望む」

 就任直後にこう述べたように、普段の生活でもぜいたくを排している。

 歴代教皇が使ってきたサンピエトロ広場に面した豪華な住居には入らず、コンクラーベの際に寝泊まりしていたバチカン内の宿舎で引き続き生活。食事は宿舎に滞在する他の聖職者らと同じ食堂で取る。

 公開ミサや一般謁見(えっけん)の前後に防弾ガラスのない専用車を使用することに反対する周囲に対しては「イワシの缶詰のような窮屈な車内からは、人々に愛を伝えられない」と話し、押し切った。

 ちなみに、教皇の名前は清貧を実戦したイタリアの守護聖人フランチェスコに由来している。

ケニアの首都ナイロビにあるスラム、カンゲミ地区の教会を訪れ、住民に手を振るローマ教皇フランシスコ=2015年11月(AP=共同)

 ▽ロックスター法王

 冗談を好み、信者らと気軽に言葉を交わしたり、携帯電話で撮影する若者に笑顔で応える―。

 学者出身で堅いイメージがあった前任者のベネディクト16世とは異なる路線を打ち出してきた。その明るく飾らない人柄から信者にとどまらない幅広い層から熱烈な支持を集める。13年7月のブラジル・リオデジャネイロを訪問時に、有名観光地のコパカバーナ海岸で開催された歓迎イベントには若者ら約100万人が集まった。

 あまりの人気ぶりに「ロックスター教皇」と呼ぶ人も。それを意識したわけではないだろうが、ロックアルバムをリリースしたこともある。

 信者との交流会で「若いころに(ナイトクラブなどの)用心棒の仕事をしていたことがある」と明らかにした。20代には文学や神学の教師もしていた。

 ▽積極的に発言

 アルゼンチンで活動していた時はスラム街をバスで頻繁に訪れるなど、言葉での論争よりも実践的な活動を重視してきた。

ブラジル・リオデジャネイロのコパカバーナ海岸で、ローマ教皇フランシスコのミサに参加した信者=2013年7月(ロイター=共同)

 就任後も貧困問題や紛争、テロ、地球温暖化など世界が抱える多くの課題に積極的に発言している。15年11月にはケニアの首都ナイロビのスラムにある教会を訪れ、清潔な飲み水や電気がない都市周辺部に貧困層が追いやられている状況について「恐ろしく正義に反する」などと語り、貧富の格差に激しい怒りを示すとともに「私があなたたちの喜びや希望、困難や悲しみに無関心でないことを知っていてほしい」と呼び掛け、貧困層に寄り添う姿勢を改めて見せた。

 15年9月に米連邦議会の上下両院合同会議で行った演説ではより良い生活を目指して先進国へやって来る移民らへの「敵意を持った考え方」を戒めた。また「人間の活動が環境にダメージを与えている」と語り、地球温暖化に対する早急な取り組みが必要だと強調した。

 ▽核廃絶

 「人類は広島、長崎から何も学んでいない」

 14年11月にこのような警鐘を鳴らしたほか、昨年1月には核戦争について「本当に恐ろしい。われわれは、ぎりぎりのところにきている」と危機感を露わにするなど、核廃絶の重要性を繰り返し口にしてきた。

 24日には被爆地の長崎、広島両市を訪れ、核兵器廃絶のメッセージを世界に向けて発信する予定だ。これらのことは教皇が主導して決めたという。

 来日直前の18日にはビデオメッセージで「核兵器の破壊的な力が二度と使われることがないよう共に祈る」と改めて訴えた教皇がどのような発言をするのか。世界中が注視している。 

ローマ教皇フランシスコ(右)の手を握るノーベル平和賞授賞式で被爆者として初めて演説したカナダ在住のサーロー節子さん=2019年3月、バチカン(AP=共同)

© 一般社団法人共同通信社