【西日本編】もう一度行ってみたい温泉 TOP5 を公開!各地の冬の見どころは?

(C) Shutterstock.com

旅の情報誌「じゃらん」から公開された、大人世代が選ぶ「もう一度行ってみたい人気の温泉地」ランキング。日本の名だたる名湯がランクインしていますよ。西日本部門の上位5位に入った温泉を、各地の冬のグルメやイベントと併せてご紹介します。

もう一度行ってみたい温泉ランキング

(C) Shutterstock.com

今回の「もう一度行ってみたい温泉地ランキング」は、じゃらんが毎年末に発表する「じゃらん人気温泉地ランキング」の昨年12月に発表したデータを元に、「もう一度行ってみたい」と回答があった温泉地を、東日本と西日本に分けて集計。11月7日に発売されたMOOK「じゃらん 大人のちょっと贅沢な旅 2019-2020冬」に、詳細が掲載されています。ここでは、西日本のランキング上位5位までと、各地の冬の見どころを紹介します。

【じゃらん人気温泉地ランキング2019】

概要: 2018年12月発表の「じゃらん人気温泉地ランキング2019」を基に、大人世代(40代・50代・60代)の有効回答数8,626に限定して集計。

調査時期: 2018年8月22日~2018年8月31日

調査対象: 「じゃらんnet」会員

回答数: 11,157人/有効回答数11,157人

※ 327の温泉地を選択肢として設定

参照: リクルートライフスタイル「大人世代が選ぶ、もう一度行ってみたい人気温泉地ランキング発表!」

詳細: リクルートライフスタイル「じゃらん人気温泉地ランキング2019」投票結果報告

【5位】兵庫県「有馬温泉」

(c) Shutterstock.com

日本三古湯のひとつとされる兵庫県「有馬温泉」。日本書紀には、631年に舒明天皇が滞在した記されている、由緒ある温泉地です。六甲山の自然に囲まれた温泉街には、有馬温泉で有名な日帰り温泉「金の湯」や「銀の湯」のほか、足湯やお土産屋さん、食事処が立ち並び、情緒ある町並みを作ります。

(C) Shutterstock.com

冬の有馬での食べ歩きには、温かな「酒饅頭」が人気。有馬温泉の名物土産として知られる「炭酸饅頭」を販売する「元祖三津森本舗」の別店舗「和菓子工房ありま」では、蒸し器に入ったほかほかのお饅頭を販売。寒い冬に嬉しい、体の中から温まれる一品です。

【菓子工坊ありま】

住所: 〒651-1401 兵庫県神戸市北区有馬町1198

TEL: 078-903-1995

公式サイト: http://www.tansan.co.jp/shop/index.html#shop_navi04

【4位】熊本県「黒川温泉」

(C) Shutterstock.com

熊本県阿蘇山の北に位置する「黒川温泉」は、渓谷沿いに温泉旅館が立ち並ぶ自然豊かな環境にあります。歴史ある温泉としても知られていますが、最近話題となったのは、2009年のミシュラン・グリーンガイド・ジャポン。温泉地としては珍しい二つ星で掲載されました。黒川温泉にある旅館全体が、ひとつの旅館として温泉地を盛り上げ、さまざまな企画を実施しています。

(C) Shutterstock.com

「黒川温泉湯あかり」は冬恒例のイベントで、クリスマス頃から3月末に開催されています。元々は、竹の間伐と竹林の再生活動の一環として、竹材の灯篭を観光協会員の方が手作りで作っていたのが始まりだそう。約300もの竹の灯篭が、温泉街を流れる田の原川に吊るされ、優しい明かりを灯します。

【黒川温泉 湯あかり】

実施場所: 川端通り

黒川温泉観光旅館協同組合公式サイト: https://www.kurokawaonsen.or.jp/

【3位】大分県「由布院温泉」

(C) Vassamon Anansukkasem / Shutterstock.com

大分県由布岳の麓にある温泉郷「由布院温泉」。由布院駅から温泉街を通り金鱗湖へ向かう「由布見通り」や「湯の坪街道」には、おしゃれな雑貨店やレストラン、工房などが立ち並びます。

(C) Shutterstock.com

由布院の冬と言えば、有名な朝霧。気温が低く晴天の日の朝に見られる光景です。やまなみハイウェイの「狭霧台展望台」から、湯布院盆地を見下ろす風景がよく知られているスポットです。

【狭霧台展望台】

住所: 〒879-5102 大分県由布市湯布院町川上1946-14

由布市役所公式サイト: http://www.city.yufu.oita.jp/kankou/kankou/sagiridai/

【2位】大分県「別府温泉」

(C) Shutterstock.com

大分県別府市にある別府温泉は、「別府八湯」ともよばれ、市内各地には数百もあるという温泉の総称。源泉の数は2,200以上、湧出量は毎分で83,058リットルにもなるという、日本が誇る温泉地です。

(C) Shutterstock.com

別府のご当地グルメと言えば「関アジ」「関サバ」が有名で、通年で味わうことができますが、「関サバ」の旬は、特に10月から3月にかけてと言われています。脂がのった旬の関サバを、お刺身で味わえますよ。別府駅に隣接する、別府の台所とも呼ばれる食の市場「べっぷ駅市場」では。地元で獲れた新鮮な魚の刺身を販売する、鮮魚店も数軒入っています。

【べっぷ駅市場】

住所: 〒879-0936 大分県別府市中央町6-22

公式サイト: http://www.beppu-sc.jp/ichiba/shop_seafood.html

【1位】愛媛県「道後温泉」

(C) AdrianoK / Shutterstock.com

愛媛県松山市にある「道後温泉」の象徴的なスポットで、重要文化財に指定されている「道後温泉本館」は、現在営業しながらの修復工事中となっています。足湯や手湯を整備したり、新しい温浴施設を開設するなど、常に進化を続ける道後温泉。近年では、アートイベントを開催するなど、さまざまな取り組みを実施しています。

(C) Shutterstock.com

松山市の市政と道後湯之町の町制が制定されて、130年を迎える節目として、2019年11月15日から2020年3月1日まで、「道後温泉発展の歴史を巡る展示会」を開催中です。約1,000点もの歴史的な資料や伊佐庭如矢町長が綴った役場日誌、道後温泉の改築時の背景など貴重な資料17点がパネル展示されます。各展示パネルにあるスタンプを10個集めると、ひとつの絵が完成するスタンプラリーも実施。プレゼントも用意されていますよ。

【道後温泉発展の歴史を巡る展示会】

期間: 2019年11月15日(金)~2020年3月1日(日)

設置場所: 道後観光案内所、道後温泉別館 飛鳥乃湯泉、振鷺亭、古湧園 遥、ホテル椿舘、花ゆづき、ふなや

記念品: 7個以上スタンプを集めると、道後温泉本館の図柄が入った限定オリジナルタオルをプレゼント(※先着2,000名)

交換場所: 道後観光案内所 (受付時間8:30~17:00)

[道後観光案内所]

住所: 〒790-0842 愛媛県松山市道後湯之町6-8

TEL: 089-921-3708

公式サイト: https://dogo.jp/news/1715.html

上位5位までに九州の温泉が3つもランクインしました。冬のグルメやイベントなど、次の温泉旅行の参考にしてみてくださいね。

[All photos by shutterstock.com]

Please do not use the photos without permission.

© 株式会社オンエア