茶道三千家の一つ、裏千家(京都市上京区)は3日、千宗室家元の次男敬史さん(29)が次期家元となる若宗匠の格式を来年10月に継承すると明らかにした。
敬史さんは1990年京都市生まれ。2013年に立命館大法学部を卒業後、一般財団法人今日庵理事や一般社団法人茶道裏千家淡交会副理事長に就任。家元の名代として、寺社の献茶式などを務めている。
来年10月8日に宗家利休御祖堂で宣誓式を行う。翌9日、菩提寺の大徳寺聚光院(京都市北区)で格式奉告献茶式を催す。
来年10月に継承
©一般社団法人共同通信社
茶道三千家の一つ、裏千家(京都市上京区)は3日、千宗室家元の次男敬史さん(29)が次期家元となる若宗匠の格式を来年10月に継承すると明らかにした。
敬史さんは1990年京都市生まれ。2013年に立命館大法学部を卒業後、一般財団法人今日庵理事や一般社団法人茶道裏千家淡交会副理事長に就任。家元の名代として、寺社の献茶式などを務めている。
来年10月8日に宗家利休御祖堂で宣誓式を行う。翌9日、菩提寺の大徳寺聚光院(京都市北区)で格式奉告献茶式を催す。
閲覧を続けるには、ノアドット株式会社が「プライバシーポリシー」に定める「アクセスデータ」を取得することを含む「nor.利用規約」に同意する必要があります。
「これは何?」という方はこちら