東名あおり運転、一審判決を破棄し差し戻し 東京高裁

 大井町の東名高速道路で2017年6月、「あおり運転」を受けて停止させられた静岡市の男性一家4人が後続の大型トラックに追突されて死傷した事故で、自動車運転処罰法違反(危険運転致死傷)などの罪に問われた無職の被告(27)の控訴審判決で、東京高裁(朝山芳史裁判長)は6日、懲役18年とした一審横浜地裁判決を破棄し、審理を地裁に差し戻した。

 一審同様に危険運転致死傷罪の成否が最大の争点となった。18年12月の一審横浜地裁判決は、被告の妨害運転や一家のワゴン車を停車させてその場にとどまらせたことを「密接に関連する行為」と評価、一家が死傷した追突事故との因果関係を認め、同罪が成立すると判断した。

 弁護側は、一家のワゴン車は被告の運転行為によって他の車両や壁面などに衝突したわけではないと反論。直接の死傷原因は停車後に起こった追突事故として同罪の成立を否定した。「密接に関連する」という主観的な評価で因果関係を認めた一審判決について、「同罪の構成要件を曖昧にする」と批判していた。

 一審判決によると、被告は17年6月5日夜、現場から約1キロ手前の中井パーキングエリアで、車の止め方を注意されて憤慨。一家のワゴン車の進路をふさいで路上に停車させた上、男性=当時(45)=に暴行を加えるなどし、後続の大型トラックが突っ込む事故を引き起こした結果、男性と妻=当時(39)=を死亡させ、娘2人にも軽傷を負わせた。

© 株式会社神奈川新聞社