史上初の女性監督ミラにインタビュー!JFLでも始まった「スペイン流+日本サッカー」の融合

今季、JFLへ初昇格を果たした鈴鹿アンリミテッドFC。

開幕前にはJリーグを含めた日本の男子サッカー全国リーグ史上初となる女性指揮官、ミラグロス・マルティネス監督(以下、ミラ監督)の就任に話題が集まった。

12位という最終順位はシンデレラストーリーと呼べるほど美しくはないかもしれない。しかし、チームは昇格組ながら、「日本で最も実力差のないリーグ=JFL」を戦い、3試合を残してJFL残留を勝ち取った。

シーズンが進むにつれて確かな手腕を発揮したミラ監督は来季の続投が決定。そんな彼女にこの1年を振り返ってもらおう。

(取材・文/新垣 博之)

――この1年は長く感じましたか?あっという間でしたか?

「長く感じましたよ(笑)。スペインではプレシーズンの期間が短く、リーグ戦が同じ30試合制だったとしても、もっとコンパクトな日程になるでしょうからね。7月から8月にかけての中断期間などが長く感じました。ただ、選手たちやクラブのスタッフたちはもちろん、サポーターやメディアの方々、色んな場所で出会った人々にとても良くしてもらったので、とても充実した1年だったと思います」

――初めての異国=日本での生活。この1年で人としての変化もあったのでは?

「変わったと思うのですが…もう日本に慣れてしまった現在の私自身からは言葉にできないですね。スペインに帰国した時に周りから言われて気付くのだろうと思います。日本人の持つ礼儀や【お互いをリスペクトする気持ち】などは“良い人”にしてくれますね。アリガトウゴザイマス」

「私のやりたいサッカーを体現してくれたことが嬉しい」

ミラ監督が指揮を執る鈴鹿アンリミテッドFCは、エンブレムに「強固な守備」をイメージさせる盾がデザインされているように、昨年までは堅守を武器に戦ってきた。しかし、鈴鹿の指揮官に就任したミラ監督は、「ボールを大事にするサッカー」を掲げる。スペイン流のパスサッカーに日本人選手の特徴を活かした攻撃的なサッカーへの変貌という大きな挑戦が始まった。

※得点がリーグで4番目に多く、失点も3番目に多い鈴鹿。ホームとアウェイでの成績の違いも気になるところ。

――チームとしてはリーグ12位(全16チーム制)という結果が残りました。この結果に対してはどう感じていますか?

「結果に対しては悪くはないと思います。実際、5位から13位までが勝点差5という拮抗した中にいるので、自分達のチカラを証明できたと思っています。最後は色んな選手を起用して新しい組み合わせを試したりもしたので、もう少し勝点を積み上げられたのかもしれません。でも、私自身は結果に対しての不満はないですね。

私の考えではチームの完成度としては70点くらいだと思います。課題としてはクロスからの失点の多さなど、ディティールの部分で修正すべきポイントが30点分ほどあると考えています」

――実はラスト10試合(下記表を参照。シーズン全体の勝点36の半分となる18ポイントを獲得)の結果に限っては3位です。何か変化があったのでしょうか?

「特別に何か大きな変更を加えたわけではありません。それよりも海外から私のような外国人監督が来て言葉の問題もありました。また、今までとは違ったサッカーのスタイルを導入する中でチームの熟成には時間がかかりました。新しいスタイルをチームに落とし込み、選手たちに徐々に浸透させながら、シーズン開幕から半年が経った頃からそれが成熟し始めたのだと思います」

――その時期にあたる第22節、敵地での松江シティFC戦(1-0で鈴鹿が勝利)でのFW藤沢ネット選手のゴールはミラ監督の理想とするゴールだったのでは?

「あのゴールは私も本当に凄く好きなゴールです。スペイン人が好む綺麗な展開からのスペクタクルなゴールだったと思います」

――その松江戦が象徴的で、その頃から「ボールを持つ時間」が少なくなりました。ただし、ボールを持てば鋭い攻撃ができるようになってきましたね!

「私も選手たちもトレーニングや会話を通して前の試合で出たエラーを再び繰り返さないように修正し続けてきました。それを1試合1試合積み重ねていく中で修正点をクリアしてきた結果が、終盤になって良い結果となって出てきたのだろうと思います」

――ロングボールが増えてきて、最終的には2トップが採用されるようになりました。

「シーズン前半戦の課題として、リスクを負った後ろからのビルドアップにミスが出てしまっての失点が多くありました。常にリスクを負うのではなく、それを回避するためのロングボールが必要であり、その使い分けが重要であること。選手たちにはそれを落とし込むために意識的に伝えていました。ロングボールに競ってセカンドボールを拾っての攻撃というオプションが使えることで、チームの幅もより拡がったように思います」

――そんな1年間戦ってきた鈴鹿アンリミテッドの選手たちはどんな存在ですか?

「最初、来日前に映像で見ていた時よりも、実際に指導してみて感じた彼らの能力が高くてビックリしました。私のやりたいサッカーをピッチで上手く体現してくれたことが嬉しいですし、彼らの選手としての能力に満足しています。今シーズンに関しては、慣れない中でなかなか戦術を落とし込むのに時間がかかりましたが、今は私のイメージをしっかりと体現してくれています。来シーズンは今年1年の積み上げがあるので、よりスムーズに適応できると思います」

――キャプテンを務めるMF藤田浩平選手の存在感はさらに大きかったと思います!

「彼は私の考えるサッカーやそのイメージをグラウンドの中で体現し、周りにもそれを伝えてくれます。“もう1人の自分”という認識で捉えているほどに、私にとって特別な選手です」

――チームには今季のJFL得点王も誕生しましたね!FWエフライン・リンタロウ選手が29試合に出場し、18得点を記録しました。

「彼はそれに値するストライカーであり、年間通してそのレベルをコンスタントに示してきました。素直におめでとうと言いたいですし、チームからリーグの得点王が生まれたことをとても嬉しく思います」

――JFL初昇格ながら3試合を残して残留。ミラ監督自身の続投も決まりました。来季の目標を教えてもらってもいいですか?

「どのような体制で行けるか次第ですね(笑)。出ていく選手もいれば、新たに入ってくる選手もいます。ただ、来年は今年1年かけて積み上げてきたベースがあります。チーム編成の中で揃った選手の特徴をしっかりと見てチームを作っていきたいと思います」

※YouTubeのクラブ公式チャンネルには、日本語による来シーズンに向けたメッセージも!

――日本サッカーのシーズンはここでいったんオフに入ります。その間、ミラ監督はやはりリーガ・エスパニョーラの試合も観られると思います。注目のチームがあれば教えてください。

「特別にこのチームというのはなく、どのチームにも特徴があるので注目しています。実は12月中にスペインへいったん帰国するので、その時にバレンシアやレバンテ、アトレティコ・デ・マドリーのトレーニングや練習施設を見学して、自分のスキルのためにも勉強したいと思います」

――バレンシアへ行かれるということは、同じ州のビジャレアル・佐伯夕利子さん(※)にも会われるのですね?

「良いですね!それは企画しておきたいと思います!(笑)」

※佐伯友利子:スペインの男子サッカー史上初の女性監督となった経験を持つ指導者。現・ビジャレアルCFスタッフ、Jリーグ特任理事。鈴鹿にミラ監督を推薦した人物でもある。

――リーガ1部でプレーする18歳、日本代表MF久保建英選手(レアル・マドリーからマジョルカへのレンタル移籍中)は活躍していけるのでしょうか?

「正直、私はまだ彼が出場している試合をしっかりと観れたのは3試合ほどなのですが、それでもスペインでやっていける良い選手なのは見てとれます。特に試合の中で技術的に“違い”を出せる選手であることはすぐに分かります。より目立つ活躍ができる、“より良い選手”になるためには、あと少しだけフィジカル的な能力を上げる必要があるのかな、と思います。とは言っても、現時点でも間違いなく良い選手です」

――それでは1年間応援を続けてこられたサポーターの皆さんへのメッセージをお願いします。

「私はアンリミテッドサポーターを本当に大切に想っています。青森や仙台、宮崎のような遠いアウェイ戦にも駆けつけてくれて、ホーム戦とも変わらない応援を続けてもらっています。そんなサポーターの方々がいることを幸せに感じています。来シーズンも皆さんと一緒に戦えることを楽しみにしています。ヨロシクオネガイシマス」

日本の男子クラブでの監督就任については、「まず、海外で監督をしたかったのが1点。そして、海外でやるなら男子チームを希望していた」というミラ監督。そのうえで、「プロサッカー監督を目指す女性だけでなく、何かしら夢を持っている女性の皆さんに勇気や元気を与えられる存在になりたい」と言うのが現在のモチベーションになっていると言う。

来季のミラ監督と鈴鹿アンリミテッドFCの挑戦を楽しみにしたい!

【プロフィール】

ミラグロス・マルティネス・ドミンゲス
Milagros MartÍnez DomÍnguez

鈴鹿アンリミテッドFC 監督
1985年4月23日生(34歳)
カスティーリャ=ラ・マンチャ州出身(スペイン)

現役時代はDFとして主にスペイン女子2部でプレー。2007年から指導者に転身。アルバセテ・バロンピエの女子チームや下部組織で監督やコーチ、スタッフを歴任。2018年夏からアトレティコ・トメロッソ(スペイン)の女子チームを率いていたが、待望していた海外クラブからのオファーがあり、2019年1月に鈴鹿アンリミテッドの監督に就任。UEFAプロライセンス(日本のS級相当)を保有。

■COACHING CAREER
2007-2009 アルバセテ・バロンピエ U6~U12男子コーチ
2011-2014 アルバセテ・バロンピエ U18女子コーチ
2013-2017 アルバセテ・バロンピエ 女子チーム監督兼GM
2017-2018 アルバセテ・バロンピエ コーディネーター&スポーツディレクター
2018-2019.1 アトレティコ・トメリョソ 女子チーム監督
2019.1 鈴鹿アンリミテッドFC 監督

写真・SNS提供:鈴鹿アンリミテッドFC

© 株式会社ファッションニュース通信社