DeNAドキュメンタリー映像制作の舞台裏 撮影監督が400時間の映像に込めた想い

2年連続で公式ドキュメンタリーを手がけた辻本和夫監督【写真:佐藤直子】

『FOR REAL-戻らない瞬間、残されるもの-』辻本和夫監督インタビュー後編

 DeNAの2019年シーズンを追った公式ドキュメンタリー映像作品『FOR REAL-戻らない瞬間、残されるもの。-』が20日から順次、横浜ブルク13ほか全国の映画館でロードショー公開される。球団が「横浜DeNAベイスターズ」として新たなスタートを切った2012年に『ダグアウトの向こう』と題して始まった公式ドキュメンタリーシリーズは、アレックス・ラミレス監督を迎えた2016年から『FOR REAL』として生まれ変わり、シーズンを通じて間近から選手の苦悩や喜びを記録。一つのドキュメンタリー作品として、ベイスターズファンのみならず観る者の心を打ってきた。

「Go Beyond the Limit.(限界を超えろ)」をチームスローガンに掲げ、頂点を目指した2019年。リーグ2位で本拠地開催権を得てCSに進出しながら、CSファーストステージで阪神に敗れ、涙を呑んだ。2015年からキャプテンを務めた主砲・筒香嘉智にとってベイスターズ最終年となるかもしれない、そんな可能性を秘めたシーズンで、キャプテンは何をチームに伝え、選手たちは何を感じ取ったのか――。

 自らカメラを持ち、最も近い場所からチームのありのままの姿を撮り、描き続けたのは、辻本和夫監督だ。「Full-Count」では、昨季から2年連続で作品を手掛けた辻本監督をインタビュー。ドキュメンタリー映像の舞台裏、そして辻本監督が感じたベイスターズの今と未来について、前後編の2回シリーズでお届けする。後編では、監督が感じたチーム、選手の変化、そして2020年の展望を語ってもらう。

 ◇ ◇ ◇

 2018年11月。契約更改を終えた筒香は、交渉の席でポスティングシステム(入札制度)を利用したメジャー移籍の容認を球団に直訴したと明かした。メジャーでプレーしたいという子どもの頃からの夢をサポートしたい。そんな思いと同時に、誰しもの心の中に「2019年は筒香がベイスターズのユニホームを着る最後の年になるかもしれない」という可能性も刻まれた。そして迎えた2019年。チームに最も近い場所からカメラを回し続けた辻本監督は「実は、目に見えるような大きな変化はなかったんです」と振り返る。

「ベイスターズというチームは常にモチベーションが高い印象があるんです。シーズン序盤に10連敗した時も、今映像を見返してみると『ちょっとどこか暗いな』というのはあるかもしれないけれど、モチベーションは高いんです。どんなにやられた試合でも、次の日には気持ちを切り替えてロッカーで笑顔を見せる。逆に、大勝した後も、浮かれることなく、チームの雰囲気は変わらないんです。だから、筒香選手が最後(のシーズン)かもしれないという中でも、そんなに大きな変化はなかった。ただ、お話を聞いていると、選手それぞれの中に心に秘めた熱く湧き上がる思いはあって、それが映画の中でも出ていると思います」

移籍組も驚く、負けても変わらないチームのモチベーション

 前日がどんな結果であってもチームのモチベーションが変わらないのは、ベイスターズならではのことかもしれない。辻本監督によれば、昨季オリックスから移籍してきた伊藤光、阪神から移籍してきた大和ら、他のチームを経験した選手は、10連敗した時のチームの雰囲気を振り返って「あの状況であの雰囲気はありえなかった」という話をしていたという。

 これまで様々なドキュメンタリーやインタビュー映像の制作に携わってきたが、プロ野球チームに密着するのは初めての機会だったという辻本監督。昨年から2シーズンにわたり、チームの瞬間瞬間をカメラに収め続ける中で、何よりも驚かされたのは常にチームについて考え続けるキャプテン、筒香の姿だった。

「筒香選手のようなキャプテンはまったくイメージしていなかったです。すごい偏見ですけど、僕の中で考えていたキャプテンは、人前で話ができるとか、積極的に発言ができるとか、凝り固まったイメージを持っていました。でも、筒香選手がチームのために行動する姿を見て『ここまで考えているんだ。ここまでチームに対して思い入れがあるんだ』というのを目の当たりにして驚きました」

 作品の中では、キャプテンとしてチームを少しでも盛り上げたいと工夫を凝らす筒香の姿が描かれている。自身が負傷した時でも、常にチームにとって何が大切かを考える姿は、28歳という実年齢以上の懐の深さを感じさせるものだ。筒香がキャプテンに就任したのは、2015年シーズン。まだ24歳の時だった。

「僕はカメラを回し始めて、たった2年目。筒香選手が作り上げようとしてきたチームが、きっと出来上がっている状態だったと思うんです。実際に球団の方に聞いてみると、キャプテンになって1年目はみんな年上で、当時選手会長だった下園(辰哉)さんが横に立って様子を見ていたり、シーズンが終わった後に後藤(武敏)さんから『もっと自分を出していいよ』と声を掛けられたこともあるそうです」

 筒香は2015年オフにドミニカ共和国でウインターリーグに参加。そこでいろいろな野球との向き合い方や楽しみ方を学んだ様子で、キャプテンとして迎えた2年目、2016年シーズンから明るいチームにしようと音楽を流したり、ホームゲームで初回の守備に就く時に大きな掛け声を出したり。チーム関係者は「本当はそういうタイプではないけれど、チームのためになるならばと自分自身を鼓舞して役割を全うしていたんでしょうね。当時、『本当は静かに野球していたいですよ』と試合後のロッカールームで呟いた声が今も心に残っています」と話す。

筒香が残したもの、残された選手が感じたもの 辻本監督「来年も大丈夫だな」

 もう1つ、辻本監督が驚かされたことがある。それは筒香の視野の広さと観察力だ。

「筒香選手は本当に良く見ているんですよ。ちょっと落ち込んでいる選手には素速く声を掛ける。野手だけじゃなくて投手のことも、本当にチーム全体を見ているんです。象徴的なのがロッカーの位置。何となくベテランやチームの主力になると部屋の角だったり入口から遠い奥だったり、座りそうな位置って決まっていると思うんですけど、筒香選手はロッカールームで真ん中に座っている。主力としては珍しい位置ですよね。もしかしたら、全体を見るということを意識した位置取りだったのかもしれません」

 何よりもチームを優先させる筒香キャプテンの思いは、チームメートにもしっかり伝わっている。作品の中で、守護神・山崎康晃が筒香なしの2020年を想定して自身の考えを明かす場面がある。辻本監督が「僕はこの2年間追う中で山崎選手のああいう姿を見たことがなかった」と振り返る印象的なシーンだ。また、シーズンが終盤に迫るにつれ、内野守備の名手・柴田竜拓の内面に起きた変化もまた、訴えかける力を持つ。

 今季の作品は「戻らない瞬間、残されるもの。」というサブタイトルがつけられた。これはシーズン終盤に掲げられた「一生残る、一瞬のために。」というスローガンに因むと同時に、辻本監督が作品から感じ取ってもらいたいものも表している。

「2つあるんですが、1つ目は筒香選手が出ていくかもしれないという状況で、残される選手たちの気持ちの成長が描かれていると思います。僕も2019年のベイスターズを撮る上で『筒香選手がいなくなった場合、来年は大丈夫なのかな?』と思った部分も正直ありました。ただ、1年追い続ける中で『来年も大丈夫だな』ってポジティブな楽しみを感じたんですよね。それを伝えられるような映像を目指しました。

 もう1つは、筒香選手がチームに対して残していきたかったものを、彼の言動を通してしっかり伝えられるようになっていると思います。そこを味わっていただきたいですね」

 最後の試合を終えた後、筒香を追うカメラはキャプテンがチームに伝えたかったもの、残したかったものを、その真摯な思いとともに映像として記録した。メジャーに旅立つ筒香、キャプテンを送り出して新スタートを迎えるベイスターズが、それぞれ明るい未来へと踏み出す姿は、見る者の心にしっかりと刻まれるはずだ。(佐藤直子 / Naoko Sato)

© 株式会社Creative2