中日平田、DeNA神里、西武金子侑…データから最優秀守備賞を選出【外野手編】

中日・平田良介【写真:荒川祐史】

「1.02 FIELDING AWARDS 2019」を振り返る…右翼手部門の1位は中日・平田良介

 米国では、MLBを対象にデータアナリストが選手の守備を分析し、その結果から優秀守備者を表彰する「Fielding Bible Awards」という賞が存在する。これに倣い、株式会社DELTAではアナリストの協力のもと、「1.02 FIELDING AWARDS」というNPBの優秀守備者を表彰する企画を開催している。今年でこの企画は4年目。今回は今季のこの結果をお伝えしたい。

「1.02 FIELDING AWARDS」では、今年は7人のアナリストが各々の分析手法で選手の守備貢献を評価。今季各ポジションを500イニング以上守った12球団の選手を対象に順位付けし(1位:10点、2位:9点……)、最も多くのポイントを獲得した選手を最優秀守備者とする。今回は外野の各ポジションでどのようなランキングになったかを紹介する。

データで選出した2019年守備のベストナイン【画像提供:DELTA】

 右翼手部門では平田が1位となった。アナリスト7名のうち、6名が1位票を投じている。平田は本企画において2016年、2018年に2度3位になるなど、これまでも右翼手部門の上位常連選手ではあったが、受賞には至っていなかった。フライの打球処理に加え、走者の進塁を許さない送球能力も高い評価を得ていたようだ。

 平田のほかには2016年受賞の鈴木誠也(広島)が2位、2017、2018年受賞の上林誠知(ソフトバンク)が3位と、受賞歴のある選手が高評価を得た。注目したいのは鈴木だ。鈴木は2016年の受賞後は故障の影響もあってか、2017年が10選手中4位、2018年は13選手中10位と低迷していた。しかし右足に入っていたボルトを除去して迎えた今季は過去2年に比べ優れたコンディションを維持できたのか、守備面でも優れた貢献を見せていた。

 雄平(ヤクルト)、糸井嘉男(阪神)らベテラン選手は下位に低迷。フレッシュな20代の選手が上位に食い込んだ。そんな中、巨人の亀井善行は37歳ながら、3位・上林とタイの50ポイントを獲得(同ポイントの選手はより上位票を多く得た選手を上とした)。年齢を重ねても衰えを感じさせない守備を見せていたようだ。

中堅手部門の1位はDeNAの神里和毅

 中堅手部門はDeNAで今季レギュラーに定着した神里が1位となった。2位は辰己涼介(楽天)、4位は近本光司(阪神)と上位には25歳以下のフレッシュな選手がズラリと並んでいる。神里、辰己はフライの打球処理でほかの中堅手に大きな差をつけており、これがほかの中堅手との決定的な差となったようだ。

 DeNAでは桑原将志が本企画の中堅手部門で2017年に2位、2018年は1位と好成績を残していたが、今季桑原が出場機会を減らす中で、新たに優れた中堅手が誕生した。このオフ、すでに筒香嘉智のタンパベイ・レイズ移籍が決定。来季は外野が1枠空くことになるDeNAだが、守備面を考えれば神里、桑原というコンビに外野を任せるプランもありだろう。

 一方、秋山翔吾(西武)、大島洋平(中日)らすでに中堅手として大きな実績を積んだ選手は中位~下位に沈んでいる。30歳以上の選手で上位に食い込んだのは丸佳浩(巨人)のみ。すでに中堅守備界には世代交代の波が押し寄せているように見える。

左翼手部門の1位は西武・金子侑司

 左翼手部門は金子侑が受賞。7人のアナリスト全員が1位票を投じ、満票での選出となった。三井ゴールデン・グラブ賞の表彰式において、同僚の秋山からその守備範囲を絶賛するコメントが報じられたが「1.02 FIELDING AWARDS」においてもその守備範囲でほかの左翼手を圧倒していた。

 ただ金子侑は秋山が退団となった場合の中堅へのコンバートが濃厚とされている。かつては西川遥輝(日本ハム)も左翼手からコンバートされたが、より競争が激しい中堅に移り、他球団の外野手にどれほど守備で差をつけられるかは注目したいポイントだ。

 指名打者制を採用していないセ・リーグにおいて、左翼手は守備には目を瞑り、打力重視で選手が起用される傾向が強い。そのせいか、今季含め4年間の1.02 FIELDING AWARDS受賞者は、すべてパ・リーグから選出されている(2016年:西川、2017年:ソフトバンク・中村、2018年:楽天・島内)。ただこのオフ、セ・リーグの左翼手ではアレックス・ゲレーロが巨人を退団。筒香はレイズへ、ウラディミール・バレンティンはソフトバンクへの移籍が決定している。顔ぶれが一新される来季は、左翼守備をリードする存在がセ・リーグに現れることもあるかもしれない。(DELTA)

DELTA
 2011年設立。セイバーメトリクスを用いた分析を得意とするアナリストによる組織。書籍『プロ野球を統計学と客観分析で考える デルタ・ベースボール・リポート1・2』(水曜社刊)、電子書籍『セイバーメトリクス・マガジン1・2』(DELTA刊)、メールマガジン『Delta's Weekly Report』などを通じ野球界への提言を行っている。集計・算出した守備指標UZRや総合評価指標WARなどのスタッツ、アナリストによる分析記事を公開する『1.02 Essence of Baseball』も運営する。

© 株式会社Creative2