アニメ「映像研」で声優、伊藤沙莉「自分なりの命を吹き込むのは楽しい」

NHK総合で2020年1月5日よりスタートするアニメ「映像研には手を出すな!」( 日曜深夜0:10)の試写会が行われ、湯浅政明監督、声優を務める伊藤沙莉、松岡美里、田村睦心が登場した。

同作は大童澄瞳氏による同名漫画をアニメ化したもの。「アニメは設定が命」と力説するほどのアニメ好きで、スケッチブックにさまざまなアイデアを書きとめている高校1年生の浅草みどり(声・伊藤沙莉)と、彼女の才能に気づいた同級生の金森さやか(声・田村睦心)、カリスマ読書モデルながらアニメーター志望の水崎ツバメ(声・松岡美里)が、協力しながらアニメ制作に奮闘する青春ストーリー。

湯浅監督は「物語が進むほどに盛り上がっていくので期待してほしいです。アニメを制作する作業ってどうやっているか意外と知られていなくて、それが大変だけど本当は楽しいんだということを感じてほしいです」と作品への思いを語る。制作では「漫画をアニメにして、アニメの中でアニメを作るのが難しい」と苦労もあるそうだが、「でもそこが見どころにもなっていると思います。それでも楽しみながら作っているし、大概のことはできると思います。劇中の3人のように、想像したものが出来上がっていく醍醐味(だいごみ)があります」と面白さを話した。

TVアニメの声優は初挑戦となる伊藤は「声優の経験が少なくて、たくさんファンの方がいらっしゃる作品で緊張していたんですが、毎週収録をするたびに熱い気持ちになって、毎回『ああ楽しい!』って心から思いながらやらせていただいています。浅草・金森・水崎の熱い気持ちと、私たち作っている人たちの熱い気持ちが見ている方に届くといいなと思って頑張っています」と、キャスト、スタッフが熱い思いで制作に臨んでいる様子。田村は「期待されている作品、そして本当に面白い作品に関われてうれしい」と喜びを語り、松岡は「(1話を見ただけでも)映画を1本見終わった感じがあって、これが毎話続くと思うと、私自身も期待しちゃいます」と充実の内容を保証した。

また、女優業と声優の違いを聞かれた伊藤は「目の前で映像を見ながら声を入れているんですが、誰にも見えないのに、そのシーンの感情の声を作って演じてしまっていることがあって。でもその気持ちが声に乗ればいいなと思いながらやっています。お芝居の時は最初に大きめのリアクションをして、そこから引いていく『引き算』のイメージなんですが、声のお仕事はちょっと大げさかなと思うぐらいで絵に乗るとちょうどよかったり、『足し算』だなと思って。アプローチの仕方が違うなと思いました。もともとあるものに自分なりの命を吹き込むのは楽しいですね」と声を弾ませる。

アフレコで苦労している部分について、伊藤は「アニメの専門用語を言うのが大変だったり、やっていると3人の映像に引っ張られて自然とヒートアップしてしまって早口になっちゃったり、あんばいが難しいです」と明かし、「でも一体感のある現場なので楽しいです」と充実の表情。田村は「(物語が)だんだんスピードアップしていくんですよね。みんなが作りたいものを熱を込めて作っていくので、どんどんセリフの量が増えていっています。でも尺は決まっているので、その尺の中にどれだけの情報量、熱量を詰め込むかっていうのがあると思うのですが、ギュっと凝縮されていてすごいです」とアピールした。

会見中に、記者からおそろいのイヤリングをしていることを指摘された3人は、「よく気づいてくれました!」と声をそろえ、3人で親睦会を開いた際に、 松岡からプレゼントされたものだと説明。作品に合わせた鉛筆に消しゴムがあしらわれたイヤリングで、「この会見にそろってつけて出席しませんか?」と言われたそうで、伊藤と田村は「本当に感動しました」とうれしそう。そんな2人の言葉に「奮発しました!」と照れた様子の松岡。写真撮影では、3人自らイヤリングを見せるポーズもとるなど、劇中の3人同様、すっかり意気投合しているようだった。

© 株式会社東京ニュース通信社